先日、西予市野村町の予子林で撮ったヤマガラの写真。これは野鳥ではあるが、比較的、人になつきやすく、古来、飼い鳥ともされている。鎌倉時代の経尊著の語源辞書でもある『名語記』には「鳥のやまがら、如何。山に住めば山歟、からは、かるらやの反。小鳥はおおかれども、しとやかなるもあるに、これは軽々にはたらけば、山かるを山からといへる歟」とある。つまり、山に住んで軽々と動くことが語源という。一般的にはヤマガラは山雀と表記する。四十雀も「シジュウガラ」。「雀」を「カラ」もしくは「ガラ」と読むのは当て字であるが、軽々動くのは「雀」の特徴といえば、納得もいかなくはない。ただし、日本国語大辞典を見ても、カラ・ガラで鳥・雀を意味する言葉は紹介されていない。この語源説、少しだけ疑問は残る。
最新の画像[もっと見る]
- 吉田和生さん「ふるさと西予・文楽トーク」 2ヶ月前
- 9/29(日)愛媛大学シンポジウム「地域文化の研究・活用を展望する」 3ヶ月前
- 9/29(日)愛媛大学シンポジウム「地域文化の研究・活用を展望する」 3ヶ月前
- えひめ文化財防災対策研修会&愛媛資料ネット総会 3ヶ月前
- えひめ文化財防災対策研修会&愛媛資料ネット総会 3ヶ月前
- えひめ文化財防災対策研修会&愛媛資料ネット総会 3ヶ月前
- 災害史勉強会 西予市宇和町岩木 3ヶ月前
- 【中止】末光家での二地域居住講座 4ヶ月前
- 西予市野村町惣川の土居家 4ヶ月前
- 牛鬼に関するシンポジウム 4ヶ月前