しょう爺あーっと宮古

宮古島ではじめたサードライフ。気が向くまま不定期に面白いことあったら伝えます。

日本人の力をみせよ!

2020-04-24 17:42:37 | かたりべ

いよいよGWと称する春の連休がやってきます。生きてきて初めての鬱陶しいGWです。

ここ日本の南の果ての宮古島には発症者こそいないものの、いつ現れてもおかしくない、発症者がでるクラスターが今そこにある、という状況で足が地につかない状態です。

島と本土とを結ぶ直行便はANAの関空直行便を除き運休、那覇と結ぶ往復29便は15便が運休中と大幅な減便。

レンタカー会社の営業所には車が溢れ

      

空港駐車場はいまだかつてない閑散ぶり

      

空港内の土産物店も空港ビル直営店を除き休業中

      

それでも時折、コロコロを引っ張った観光客やゴルフのキャディーバッグを担いだ時知らずが不要不急の活動をしております。

到着口には体温測定の係員が張り付いていますがさすがに暇そう。

      

空港ビル前の道路も中で仮眠をとるドライバーが覚悟を決めてずっと待ち続けております。

明日からの12日間が正念場。やるときはやる日本人の底力を見つけてやれ。

空港ビル前の道路に突然現れたABBEY ROAD もどき。私にはそこを渡る世界を変えた4人が見えました。

      

意味通り修道院への道です。試練の道です。

All my trials soon be over

私は仏教徒もどきですがこの際は良いことにしましょう。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿