今日は風が強い日でした。
近頃は落葉樹の葉も落ち始めて、葉で隠れていたものが見えるようになったので、
鳥を見るのに良い感じになってきたのですが、
今日は風が強すぎてヒヨドリの声しか聞こえませんでした
随分高い木の上に立派な鳥の巣があるのですが、
大きさからみて、カラス?鳩?
ここで鳥の姿を見たことが無いので、もう使われていないのかもしれません。
うまく小枝を組み合わせて作りますよね
今日は風が強い日でした。
近頃は落葉樹の葉も落ち始めて、葉で隠れていたものが見えるようになったので、
鳥を見るのに良い感じになってきたのですが、
今日は風が強すぎてヒヨドリの声しか聞こえませんでした
随分高い木の上に立派な鳥の巣があるのですが、
大きさからみて、カラス?鳩?
ここで鳥の姿を見たことが無いので、もう使われていないのかもしれません。
うまく小枝を組み合わせて作りますよね
絵本の世界 シリーズ第8集「の」Junaida が今日発売になり、
早速買いに行ってきました~
「の」というのはJunaidaさんの2019年に発行された絵本のタイトル。
その絵本の中から絵を選んであります。
一緒に写っているのはJunaidaさんの別の画集です
本を飾っているだけで絵になるんですよね~
久しぶりに見返しています
「落ちにくい」と言われている口紅を2本買いました。
資生堂のTechno Satin Gel Lipstick と、KATEの LIP MONSTER です
二つとも、ツヤ有りで色が落ちにくいタイプです。
年齢を重ねると、ツヤ感大事ですよね
最近「落ちにくい口紅」はマット系が多いので、これは嬉しいです
そして、2つとも塗りの様なツヤツヤのボディ カッコいい
資生堂は、外箱もカッコ良くて、
見えにくいかもしれませんが、赤いラインの下に「東京銀座」という文字が
エンボス加工で入っています。
そして口紅のボティは使用後にリップの蓋をする時に、合わせるポイントが有っていれば、
磁石で吸い付くようにピタッとくっ付くのです
なんだかすごく気持ちいい
実際に付けた感じでは、資生堂は確かに落ちにくかったですよ
KATEの方は、資生堂よりは落ちてしまいましたが、今までの普通のタイプよりは色が残っているかな。
私は、食後に化粧直しをしないズボラなヤツなので、
仕事から帰るとバッチリお疲れ顔ですが、
口紅の色が少しでも残っていれば、多少は違うかもしれませんよね
今日はバレエのストレッチで身体を動かした後、
ミナガルテンでパンを買って帰りました
今日はイベントが有ったのか、時間帯の割に駐車場もいっぱいでした。
とてもゆったりとした空気が流れている場所です
最近はストレッチの後、なんだかんだと寄り道して帰るようになった私達
それも込みで楽しみな日です
今日は望遠レンズを付けた一眼レフを持って仕事に行っていたので、
お昼休み頃から、何時間かの間に上空を飛ぶ飛行機の写真を撮りました
コンデジで撮るよりも大きく鮮明に撮れるので、今更ですが望遠レンズすごい!と思いました
1枚目の写真は多分 全日空(ANA)251便 羽田→福岡 高度39,975フィート
こちらはピーチアビエーション(APJ)271便 札幌→沖縄 高度36,450フィート
日本航空(JAL)317便 羽田→福岡 高度26,000フィート
スカイマーク 記録を残してなかった💦
フジドリームエアラインズ(FDA)205便 松本→福岡 高度24,000フィート
3万3,000フィート=1万メートル(10km)だそうです。
だからと言って、何もイメージできませんが・・・・
お天気の良い日は、空からの景色も良いでしょうね
皆様良い旅を
職場に、地域猫としてお世話をしている猫が2匹いて、
毎朝晩ご飯を食べに来て、これからの寒くなる時期には
風よけのある場所で寝ていますが、
たまに名無しのノラ猫がやってくることがあります。
こちらもたまにやってきて、2匹の為に置いている餌を、
我が物顔でゆったりと食べていく猫。
人に慣れているのか、人の顔を見ても一目散に逃げることも無く、
ちょっと陰に隠れてはすぐにやってきます。
体格も良くて、栄養状態も良さそう。
ケンカが強いのか、要領が良いのか。
・・・・見習いたいもんだ
今日はカラッと晴れて、空がとても綺麗でした
広島市内中心部へ向かう信号で止まると、飛行機雲が平行に何本もありました。
あっちから来て、こっちに向かう。
という矢印が見えそうです
飛行機の航路は、通過するポイントが決まっているので、大抵が同じようなルートを飛ぶんですよね。
我が家はこのルートからは相当離れているので、それほど飛行機は多く飛びません。
ひと山超えると、こんなに沢山飛んでいるんだなぁ
いいなぁ
今日はストレッチに行かせていただいているバレエ教室のミニコンサートがありました。
私はウォーミングアップの時間から行かせていただいて、
準備風景を撮らせていただきました
皆さんそれぞれのペースで身体をほぐしていきます。
ティアラを乗せる位置と留め方は大事
踊っている途中で落ちたら大変ですもんね
小さなバレリーナさん、バレエシューズをお忘れですよ
何をしても可愛い小さなバレリーナさん達がいました
本番は、アットホームな中にも緊張感もありました
ちなみに私は踊るどころの騒ぎではありません。それ以前の人ですのでね
出演者の皆さんの緊張感のある表情も、フッと緩んだ表情も素敵でした
楽しいコンサートをありがとうございました
無印良品の「無印良品週間」をずっと待っていました
引き出しが付いた「スチールモニタースタンド」を買いたかったのです
なので、始まってすぐにネットで注文しました。
届くのにけっこう時間がかかったのですが、今日設置して大満足です
幅の大きな方は、キーボードが下に入るサイズです
パソコン周りの物が収められて、机の上がスッキリ・・・するように、ただいま片付け中
今日は何年振りかのコストコへ
久しぶり過ぎて、お勧め商品とか何を買うとお得か、という質問には答えられないレベル
でも見れば見るだけ欲しくなるので、我慢するのが大変
コストコの後は、蔦屋家電で食事をしました。
その後、駅前のKITTEや駅ビルのekie の新しくなった場所をのぞいてみました。
コストコも「平日なのに凄い人!」と思っていましたが、
成城石井も沢山のお客様で列ができていました
ひと通りは見ましたが、今度は何かを買いに行ってみたいです
今日は、敷いていたレンガの敷直しをしました。
レンガが少ないので、割と隙間を多めに取って敷いていたら、
草が伸び放題、這い放題で、苔も生えたりしてレンガの存在が分かりにくくなっていたので、
頑張って敷直しました。
穴あきレンガも取り混ぜつつ・・・・。
勿論穴あきレンガが少ない方が良いんですけど、有るものは使わねばね
レンガの下はコンクリートで固定していないので、
どうしてもまた沈んでくるかもしれないけど、
その時は、またその時って事で
今日職場の方に頂いたもの
「好きでしょ」
と笑いながら冷凍庫から登場したのは、袋にパンパンに入ったお肉・・・・ではなく、
皮をむいてあるいちじくでした~~~~
何も書いて無かったらお肉に見えますが、この状態で道の駅で販売していたそうです
すごい!可食部分だけ!正味600gのいちじく
これは全体を解凍するしかないので、
ヨーグルトにどっさり入れて食べたい
できれば砂糖を加えないで味わいたいので、ケーキやジャムに変身するのは無しにしよう。
いやいや、甘さ次第では、ジャムも有りか。
いやいやスムージーも捨てがたい。
ひとり妄想が膨らんでいます
先日、かなり強い雨が降り始めた時、
沢山の小鳥の声が聞こえました。
黄色が見えたのでカワラヒワかと思いましたが、
アトリが電線を占拠して、カワラヒワが とまらせて~ と周りでバタバタしていました
こんな感じがあちこちで見られました
アトリが多かったので、数が多い方が立場が上になるんでしょうかね
昨日、リニューアルしたパセーラのスカイパティオに行ってみました。
かなり雨が降ったらしいのですが、
移動中もここでも雨に当たらなかった私。
晴れ女はまだ健在でした
デッキに上がると正面に見えるのは広島城と護国神社
サッカースタジアムのエディオンピースウィングや図書館やひろしま美術館も見えて、
この界隈に沢山の施設が集まっているのが分かります。
ここでは、サッカーや野球のパブリックビューイングやライブも開催されるそうです。
現在パセーラと続いている広島そごう新館部分が閉鎖されてリニューアル中。
リニューアル後はそちらもパセーラとして2025年度以降に開業されるそうです。
人が集まる賑やかな場所になって欲しいです
今日は仕事が休みだったところに、広島アンデルセンが57周年セレモニーをするというので、行ってきました
今日は雨が降るなんて思っていなかったのですが、
私が先に用事を済ませて建物を出ると、道路が濡れていました。
雨が結構降った様です。
アンデルセンでは芸北にあるアンデルセンファームで育てているリンゴを使ったパンが沢山並んでいて
色々買ってしまいました
直前まで雨が降っていたのですが、なんとかやむのを待って57周年セレモニーが
アンデルセンのヒュッゲパークで行われました
テーブルとデンマークのお祝い事に欠かせないという「ラージクリンゲル」が登場
現在の社長さまと、総料理長、ラージクリンゲルを焼いたシェフが登場してご挨拶されました。
雨が上がって良かった
この開放的な空間で行うセレモニーは、すごく気分が上がりますね
切り分けられたものを頂きました
お手拭きと赤いペーパーナプキンに乗せられたパンを頂きました。
運が良ければ(?)デンマークの小さい国旗が挿してあるものもありましたよ
リンゴの酸味も美味しくて幸せでした
スタッフの皆さん笑顔で、スタッフの皆さんの動きもスマートで、
昔の「特別な存在であるアンデルセン」にちょっと戻ったような幸せな気持ちになりました
アンデルセンとテキスタイルブランドgochisouとコラボレーションした、クロスを買いました。
ネットでも販売していますが、店舗で買うと柄の出方を選べます
絵に描かれている ひろしまサワーブレッドを買って、並べてみると、ほぼ実寸
私は、ひろしまサワーブレッドとくるみパンとデニッシュペストリーのダークチェリーは外せない柄でした
元々の柄が、横に大きなデザインだったので、クロスのサイズはそれを分割してあるそうで、
私が買ったクロスに描かれていない柄も有るようです。
今はアップルフェスティバルを開催中の様です。
31日までですよ~