13日の土曜日、地域のとんど祭がありました。
(昨年の様子はこちら)
今年は昨年に続いてこの地域では2回目の開催です。
沢山の人が集まって、書初めやお正月飾りなどを焼いたのですが、
そのうち雨がパラパラ・・・
沢山の方が帰ってしまいました。
それでも今年はお餅を焼く為の竹が沢山用意してあったので、
こんなこともあろうかと持って行っていたお餅を取り出し、
小雨の降る中、火の勢いの落ち着くのを待ちました。
子供の頃に焼いたお餅は鏡餅。
竹に刺した大きな鏡餅が芯まで焼けるのは相当の時間がかかり、
半生の硬いお餅を
「とんどのお餅を食べたら、風邪をひかない」
と言われ、仕方なく食べた覚えがありましたが、
今みんなが持ち寄るお餅は、小さなお餅。
大きな一枚物の鏡餅をつく人自体がいませんからね
そしてこの小さなお餅が程よく火が入り、なかなかいい感じです
上手に手でちぎりながら、そのままほおばったり、
振舞われたぜんざいに入れて食べたり
娘達や、そのお友達にも無理やり食べさせて、
みんなで健康を祈りました
こちらは、振舞われたお酒とあぶったスルメ
雰囲気があって良かったです
お世話をしてくださった方々に、感謝です
(昨年の様子はこちら)
今年は昨年に続いてこの地域では2回目の開催です。
沢山の人が集まって、書初めやお正月飾りなどを焼いたのですが、
そのうち雨がパラパラ・・・
沢山の方が帰ってしまいました。
それでも今年はお餅を焼く為の竹が沢山用意してあったので、
こんなこともあろうかと持って行っていたお餅を取り出し、
小雨の降る中、火の勢いの落ち着くのを待ちました。
子供の頃に焼いたお餅は鏡餅。
竹に刺した大きな鏡餅が芯まで焼けるのは相当の時間がかかり、
半生の硬いお餅を
「とんどのお餅を食べたら、風邪をひかない」
と言われ、仕方なく食べた覚えがありましたが、
今みんなが持ち寄るお餅は、小さなお餅。
大きな一枚物の鏡餅をつく人自体がいませんからね
そしてこの小さなお餅が程よく火が入り、なかなかいい感じです
上手に手でちぎりながら、そのままほおばったり、
振舞われたぜんざいに入れて食べたり
娘達や、そのお友達にも無理やり食べさせて、
みんなで健康を祈りました
こちらは、振舞われたお酒とあぶったスルメ
雰囲気があって良かったです
お世話をしてくださった方々に、感謝です
こちらも土曜日にありましたよ。こちらでは賽の神といいます。
役員である我が家は夫が仕事を休んで裏方をしてきました。
竹のコップがなんともいいですね~
ところで・・・飛び先に飛ぼうとするとログイン画面に行きますよぉ~☆
焦った~~~焦りました~~~
教えていただいて、ありがとうございました。リンク先直しました
変な人につつかれなくて良かった
ところで、竹のコップ、良い雰囲気を出していますよね
去年は確か紙コップだった・・・と思うのですが、
沢山していただいて、香りと雰囲気を楽しめたようです
いい感じね、広島大好き
とんど祭りか、広島の人に聞いてみようかな
私も参加したーい
お餅もいいね、最近お餅よく食べてる私
ヤバイヤバイ体重
私は醤油砂糖につけて食べるのが
大好きだけど、chaiさんはどんな食べ方が
好きなんじゃ?
どんど祭ってあんまり縁がないですねえ。
うちのあたりも神社主催のどんど祭が子供たちの学校であったようです。
先週から看板が出ていました。
子供たちに「どんど祭って何?」と訊かれ、
「正月のお飾りとか焼くんだよ。」と話したところ
「なーんだ食べ物じゃないんだ。」と言われ、結局行きませんでした。
いろいろ振舞われる物もあるんですね。
とは言え、それ目当てで行くのもねえ。
あまったみかん発言、ヨウイチさんに見つかってしまいましたね
もちろん冗談ですよおと、一応フォローしてみる
それはそれは立派なとんどが組んで有りますよ。
全部竹で作るので、山が側にあるとふんだんに材料もあって、地元の伝統の形とか有るのかな・・・とにかく立派なんです
うちもお餅が沢山有るよ
砂糖醤油も好きだけど、きな粉も好き~~~
どちらかに決められなくて、いつも両方作ってしまう
そして両方食べてしまうよ
よくある変なカキコミとかトラックバックする人のことです
神社の「どんど祭」行ってみたら楽しかったかも・・ですよ。
秋田とはまた違うことをしていたかも。
来年まだいらっしゃればぜひ行ってみてください
そしてきっとある振る舞い酒とぜんざいを堪能してくださいね
ハハハ、見つかっちゃいましたね。
余ったみかん発言。
でもきっとそれでもりな母さんから送られたら嬉しいに違いない
あ、火に油を注いだか?
どんと焼き。とんど焼き。
新潟ではどんどん焼きって言ってたかなぁ。
その行事を知って1年経ちました。
1年って早い・・・。
指なんか指してないよ~。
顔はそっちに向いてるけど
街中ではきっととんどみたいな行事はできないでしょうね。
竹の弾ける音は凄いし、灰は降ってくるし・・・
周りの理解がかなり必要な行事です
でも結構楽しいんですよ
香りも楽しめそう
こちらでは、どんど焼きはやっていないみたいです。
住宅が密集していますからね~。
消防もうるさいんでしょう。
こういういい行事ができなくなるのって、少し寂しいなぁ。
ホント、竹の香りが良いらしいですよ。
主人は焼いたお餅に竹の香りを移すんだ・・・と言って、炭のように焼け焦げた竹にお餅を擦りつけてました
それって、焦げ臭いだけじゃ・・・
あんまり住宅が密集している所ではできませんよね。
うちは大きな公園でやりましたが、消防自動車と隊員の方が、最初から待機してました。
次の日は我が家の下の小学校の校庭でやっていましたよ。
場所確保が大変そうです