失業中のA組合員(50歳代、女性、一人暮らし)が県・市民税の支払いに困っているという。延滞金が次々に増えた請求が伊勢市役所から送られている。
彼女の失業手当は月10万8000円、家賃5万円を払った残り5万8000円で生活しなけらばならない。この中から、国保料も支払うから生活費はもっと低い。
一方、Aさんの場合の生活保護基準は6万6920円だから、この基準をはるかに下回る額で生活していることになる。こんな低収入なのに、税金を払えという方が無理だ。
Aさんと市役所に県・市民税の免除を申請に行った。23年度分は非課税にするという。請求されている1万5000円がゼロになった。よかった。
問題は22年度滞納分の7万円余と4500円の延滞金だった。昨年転職したが、転職後の企業がそれまでの企業とは違い住民税を天引きしてくれなかったので滞納してしまったという。「少しでも払ってください」と市役所、「低収入なのにどうして払えるんですか」と私たち。
押し問答のあげく、Aさんが就職して払えるようになったら分割で払う、延滞金はその時に検討する(免除?)ということになった。応対した職員はAさんの立場を最大限考慮したと思うが、何が何でも課税した税金は取り立てるという行政権力の過酷さを実感した。
住民生活を守る機関になって欲しい!………伊勢市役所
彼女の失業手当は月10万8000円、家賃5万円を払った残り5万8000円で生活しなけらばならない。この中から、国保料も支払うから生活費はもっと低い。
一方、Aさんの場合の生活保護基準は6万6920円だから、この基準をはるかに下回る額で生活していることになる。こんな低収入なのに、税金を払えという方が無理だ。
Aさんと市役所に県・市民税の免除を申請に行った。23年度分は非課税にするという。請求されている1万5000円がゼロになった。よかった。
問題は22年度滞納分の7万円余と4500円の延滞金だった。昨年転職したが、転職後の企業がそれまでの企業とは違い住民税を天引きしてくれなかったので滞納してしまったという。「少しでも払ってください」と市役所、「低収入なのにどうして払えるんですか」と私たち。
押し問答のあげく、Aさんが就職して払えるようになったら分割で払う、延滞金はその時に検討する(免除?)ということになった。応対した職員はAさんの立場を最大限考慮したと思うが、何が何でも課税した税金は取り立てるという行政権力の過酷さを実感した。
住民生活を守る機関になって欲しい!………伊勢市役所
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます