ヒデ坊!の?つれづれ道草(´ω`;)

memories & ... そこはかとなく書きつくれば

宮城・大河原の一目千本桜

2010年04月21日 | 時々はドライブとか。

今日は久しぶりに良い天気で、やや風はあったものの暖かく、ウォーキング日和でした。
それにしても人出は多かった。
満開直前の仙台から30分程度南に下ってやっと満開、待ってましたとばかりに近辺から大量の車、それに加えて観光バス、東北3大桜紀行に来ては見たものの、3大桜はいずれも咲いておらず、急遽この地にコース変更して来た様子。
船岡から大河原まで3.5㎞(この区間列車の車窓からも見えるので減速している)、白石川の両岸は満開の桜通り、ホントは端から端まで8㎞あるらしいけど、端と端は橋の上から眺めて、3.5㎞の道だけのんびり歩きました。
桜並木の途中から向こうに望めるのは蔵王連峰、雪を被った山と桜のコントラストは絶景です。
けど私的には、両脇桜並木で桜に包まれる感じが好みかな、川の堤は狭いので無理だけど。
奈良・吉野山の「一目千本」に桜の字を付けて命名したようですが良い風景です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする