ヒデ坊!の?つれづれ道草(´ω`;)

memories & ... そこはかとなく書きつくれば

北京旅行⑦・・・景山公園

2010年07月12日 | 中国旅行ですけど。

紫禁城のすぐ北にある山の公園で、頂上にある万春亭からの景色は良いのだが、スカッと晴れてくれないとね。
明のラストエンペラー崇禎帝(17代目)は李自成軍に攻められた、東南の山麓で最後を迎えた。
この日は大分歩き回って少々疲れましたね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北京旅行⑥・・・天安門広場、故宮博物院

2010年07月12日 | 中国旅行ですけど。

天安門広場の国旗警備(24時間)の交代式に遭遇。
博物院と言う名の通り、歴代皇帝の収蔵品がカテゴリー分けして展示されていた。
光緒帝の寵妃珍妃ゆかりの舞台「珍妃の井戸」(浅田次郎の小説)、何度も改修されてかなり小さくなったそうだ。
この場に立って史実と小説でのミステリアスな事件を想像してみると、紫禁城の広大さと後宮の片隅での出来事に興味が沸いてくる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北京旅行⑤・・・胡同(ふーとん)

2010年07月12日 | 中国旅行ですけど。

輪タクに乗って胡同(横丁)を一回り。
場所は、卓球の福原愛ちゃんが留学していた体育学校そばの、運河のある什刹海風景区。
途中四合院の内部を見学した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北京旅行④・・・天壇公園

2010年07月12日 | 中国旅行ですけど。

毎年冬至の日に皇帝が豊作を祈る儀式を行った場所。
建物は円形で釘を一本も使っておらず、瓦の色や彩色がとてもきれいだ。
故宮の北にある地壇は建物が四角いらしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする