帰ってきたじゅんねご

回り回って戻ってきましたgooブログ。
じゅんねごは今日も平和で元気です。

腰、やっちゃいました

2020-06-06 18:44:03 | 健康・美容

先月半ばから、職場復帰致しました。

 

在宅だったのを出勤するようにしただけなんだけど、

なんだか仕事量が一気に増えた・・・!

ありがたいことではあるのですが。

 

 

で、やり出したらガーーって集中しちゃう方なので、丸一日PCに向かって同じ姿勢で固まったまま。

そんなのを2週間続け、自宅帰ってからもZOOMで会議したその後、

座椅子から立ち上がろうとしたらピッキーーーンと

立ち上がれませんでした・・・あうち。

 

もうそれから全然ダメ。

特に座った姿勢と、そこから少し腰の位置を変えようとしたときにピキピッキーって来ますね。

 

どうしようこれ、、、と慌てて検索して、翌日昼休みに会社近くの接骨院へ飛びこんで来ました。

鍼と電気治療をとりあえず1ヶ月間やってもらうことに。トホホ。

 

2日続けて行ったものの、ピキピッキーーンってやつは治まらないし、

本当に接骨院でよかったのかしら、整形外科でちゃんとレントゲン撮って貰った方がよかったのではと迷い

結局本日整形外科にも行ってきました。

厳密に言うと、同じ症状で2箇所の病院に通うと片一方は健康保険が利かないとかあるみたいなんだけど、

なんやかんやで大丈夫だったみたい。(書くの面倒になっちゃったのではしょります)

 

腰のレントゲン撮って、骨に異常とかはなかったんだけど

生まれつき腰の骨の一番下、5番目の骨がその下の骨盤?にくっついているとかで

さらに4番目と5番目の骨の隙間もテーパー型でいびつになってて、

腰痛のおきやすい体質ではあると指摘されました。

なるほど。。。

 

 

腰をかがめることが出来ないので、家事はクマ夫がとてもよくやってくれてます。

(奇しくも彼の仕事が落ち着いて(?ま、物は言い様・・・いまして、早く帰ってきてくれるの)

ご飯作って、洗濯物を干す、のはできても後片付けやお風呂のお湯を洗濯機に入れる、、、ということは

積極的にやってもらっています。ありがたや。

 

 

しばらくは昼休みに接骨院通う日々になりそうです。

トホホ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスク作ってみた

2020-04-22 08:42:02 | 健康・美容

マスク作ってみたーーーー

 

デニムの生地が余ってたのでちょちょいとね。

 

よくよく見るとアラもたくさんあるのですが、まあ遠目から見たらちゃんとマスクだし

よしとしましょう。

 

家族に見せたらみんな欲しいって言ってくれたのでとってもうれしい!

 

 

そんなわけでみんなの分追加作成!

じゃじゃ~~ん

 

一番しんどい作業は、裁ちばさみでカーブの細かいところをちょっきんってするところ。

力いるから指が痛いのよね。

 

力いれずに切れる裁ちばさみ、開発されないかしら。

 

 

立体なので、息がくるしくないって喜んでもらえて

作った甲斐がありました

マスク嫌いの甥っこダイナも、これはちゃんとつけてくれてるそうでとってもうれしい!

 

姉にもらった格好いい生地で

ザ・化学式!

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体調不良

2020-04-22 08:37:58 | 健康・美容

コロってないよ、

熱はなし、味覚も大丈夫。

 

でも、おなかの調子が悪いんです。

 

下痢だなーーーと思ってたらそれがそのまま3日、4日・・・と続き

汚いお話で恐縮ですが、4日目にはもうただの水がバシャーと出るばかり・・・・

なんだこれ。

 

ネットで調べても、下痢で病院行っても大してすることはなく、

身体が自分で毒物を排出して治そうとしているので

下痢止めはNGだし、しばらく様子見るしかなく・・・

というわけで本日7日目。

大分元に戻ってきました。

ふぅ。

 

 

でも、普段は便秘寄りの体質ですので

たまの下痢もいいかなと思った今日この頃・・・。

(デトックス?)

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

髪切りました

2019-10-13 08:54:11 | 健康・美容

久々(と言っても1年半くらい)に、髪切りました。

いつもと違う美容院行ってみたんだけどどうかな??

 

すっきり☆気持ちいい~~~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クマ夫ダイエット計画

2019-05-20 12:21:09 | 健康・美容

夫をやせさせえる本、というのを入手した話を以前にしたかと思うのですが、

ただいまそのダイエット計画継続中です。

といってもゆる~くなので、目に見えた効果はありません。

 

その本に書いてあることで実践したのは、毎日体重を量ってメモするだけってやつ。

意識付けというところでしょうか。

手軽に始められる、ここから。

とはいってもクマ夫がメモを取るなんて細かいことはするはずはないので

とにかく体重計に乗せて、私がアプリに入力してそれを見せるという形式。

 

測ったり測らなかったり・・・はあるのですが

概ねこんな感じ。

 

 

 

縦軸のひとメモリが1kgです。

うーん、何も変化なしってところでしょうか。

とはいえ、前日より減った日はうれしそうにしているのでちょっとは効果あるのでしょう。

(精神的に)

 

 

クマ夫のお父さんが腹筋とかしてダイエット成功させておりまして、

先日写真を見てびっくりしました。

おなかがすっきり!!

振り返ってソファにおなか出して寝そべるクマ夫を見ると・・・

 

いやいや、これはやっぱりやばいぞ。このおなか。。

 

昔買ってたEMSのこんなグッズを引っ張り出してきて、そのトドのようなおなかに貼り付けてみる。

 

どんだけ効果あるのかは分からないけど、とりあえずクマ夫も嫌がらずにつけてくれてるし

よしとしよう。

(ダイエット、と言うと嫌がるものの、本人なりに気にはしている様子)

 

でも、なんでこんなにぶくぶくなっちゃうんだろうね?との話をして・・・

会社行くのに自転車も使ってるし、就業中は階段の上り下りもあるそう。

ご飯は・・・だいたいは、ちゃんと作っているつもり。

野菜も意識して多めにしてるし、

なにより私と違ってこの人、毎日快便。(うらやましい)

俺おかしいのかな?というくらい、一日1回どころか2回も3回も出ているそうです。

 

 

若かりし時の不摂生以外に、、、と考えると、夜のお菓子タイムかな。

 

コーヒーとお菓子のセットをほぼ毎晩やってます。(私も)

というわけで、このお菓子をやめよう・・・まずは減らすところから!

 

 

 

コーヒーを飲むと何か食べたくなってしまうところを、

私もコーヒーだけで飲めるようにがんばります!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯磨きの話

2019-05-17 12:34:06 | 健康・美容

続きましてテレビでの健康情報のお話。

 

虫歯にならない歯磨き法ってのをやっていました。

 

結論から言うと、

歯を磨いた後、口をゆすがない。

 

最後にぺってするだけで、それ以上は何もせず

歯磨き粉がシュワシュワついた状態のままにしとくといんだって。

歯磨き粉のフッ素成分を歯に付いた状態にすることで、虫歯のできにくい歯になるとか。

 

その昔なんとかゆう先生が広めようとしたけど、日本人にこれは無理だなと思って断念したとか。

 

 

でもそれで虫歯にならないなら、、、ということで実践してみました。

 

が、歯を磨いた後の歯磨き粉っていうのはやっぱり汚れているので気持ち悪くて、

一度うがいをして口をゆすいだ後、再び新しい歯磨き粉をつけました。

まさに歯をコーティングした感じ。

 

これならそんなに抵抗なかったです。

 

とりあえず今のところ継続しています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便秘の話

2019-05-17 12:27:30 | 健康・美容

先日テレビで、便秘の改善法についてやっていました。

 

今までも色々あったんだけど、

あれ食べろだのこれ食べろだの、そのたび店頭からその食材が消えてストレスでイライラ・・・(笑)

 

でも今回はちょっと違って、なるほどと思えることやってました。

 

コロコロのウサギのうんち状態(兎糞状というらしい)の人は、

ストレスが原因のけいれん性便秘の可能性があるとのこと。

私はまさにその兎で、酷い時は産み落とす(?)時にカランコロンと石みたいな音が鳴ることも。

検便の時なんて、このカラコロの物からどうやって取ればいいの?みたいな。

 

 

ストレスが原因ということは聞いたことはあったんだけど、

今回画面上ではっきり大腸の映像を見せてもらってはっきり納得できました。

 

ストレス感じている状態の時は、腸が収縮して便の通り道がはっきり閉じちゃってて、

大きく深呼吸するとそれがすーーーっと開いていったのね。

すごい。

 

改善法としては、目を閉じて大きく深呼吸、だって。

 

そういやコーヒーを飲んだり図書館(本屋)行ったりすると出たくなるのは

リラックスしてるってことかな。

 

 

深呼吸するよう、気をつけてみようっと。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪ひきました

2019-03-24 21:00:40 | 健康・美容

一昨日くらいから、喉が痛くて鼻水ずるずる、

風邪ひいたーー\(_ _)

花粉症とのダブルパンチです。

 

しかしちょうど祝日に引き続き土日。

クマ夫が家事全般を率先してやってくれました。

買い物も掃除も洗濯も、ご飯作ること以外

せっせとやってくれたので

私はゆっくり寝ることができました!

ありがたや。。。

 

 

そんなわけで、日曜の夜である今、大分楽になりました。

復活だーーー、また明日からがんばるぞ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫をやせさせる本

2019-03-04 12:01:14 | 健康・美容

 

本、買いました。

 

 

クマ夫が通勤自転車、現在私のラッ君(ラクレット・小径車)乗って行っています。

 

ラッ君は、私がものすご~~く吟味して、選びに選んだお気に入りの自転車。

見た目は普通の小径車なんだけど、私なりの拘りがあって、かわいがっている子でした。

 

それが、去年引越しを機に、クマ夫の通勤車専用ということになりました。

それまではクマ夫は普通のママチャリ乗ってたんだけどさ。

そのママチャリも、いっぱい倒したり何やらしたりでぼろぼろになったからって言って、

処分し、

乗りやすいねと褒めてもらってたラッ君を譲り渡したのでした。

 

(会社の最寄り駅から会社までの通勤車として使っているので、

その駅に常時停めています。だもんで私の手の届かないところに行ってしまったのでした)

 

 

駅近で便利なところに引っ越すし、私も自転車乗る機会減るからってことで承諾はしてたんだけど、

ひとつ問題があって

ラッ君は小径車でもあるので、体重制限があるのでした。

クマ夫は大幅にはオーバーはしていないものの、でもやっぱややオーバー。

そこが心配、と伝えたけど、「やせるから大丈夫」と適当なこと言って流されたのでした。

 

案の定、やせるなんてことはなく

ついにこないだパンク。

修理したもののまたすぐパンク。

 

自転車屋の様子を教えてもらうと、どうも何かを踏んだとかではなく

タイヤが劣化しているとのこと。

 

ほらほらほら~~~ぁぁぁ

やっぱりぃ。

ゆうたやん~~~~

 

 

 

ああ、なんだかイライラする。

考えてみたらその前のママチャリも、クマ夫のためにおNEW買ったやつだったし、

それが3年ほどでズタボロって。。。

乗り方荒いんじゃないのお。。。

 

 

 

と、その日は怒ってしまったのですが

考えてみればパンクしてしょんぼりしているところに

同情してもらうどころか怒られたクマ夫がかわいそうになってさ。。

 

週末、おNEWのママチャリを買いに行きました。

 

青い、格好いいやつ!

フレームも、フラットバーなのも、いい感じじゃん。

 

来週受け取りにいきます。

今度こそ大事に乗ってよね。。。

 

ちなみにラッ君はこの子と入れ替えに、私の手元に戻ってきます。

サビてるんかな~~~、へこんでるんかな~~~、汚れてるだろうな~~~~

でもまた怒っちゃわないようにしなきゃ。。。

(最近ちょっと怒りっぽいじゅんねごなのでした)

 

 

 

あ、そうそう、本題はそっちではなく、

そういうわけで、この本なのです。

夫をやせさせる本。

 

苛立ちをクマ夫の体重のせいにし、クマ夫改善してみようと思います!

(でも本人のやる気なし。。。はぁ)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪ひいた

2019-02-02 19:42:41 | 健康・美容

頭いたーい。。。

辛いです。

 

 

熱はないので、今流行りのインフルエンザでは

なさそうたけど。。。

 

頭いたい、いたい、とんでけーー!!

 

 

そうゆうわけで、今日の晩御飯はお弁当。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

布団購入!

2019-01-25 21:34:20 | 健康・美容

布団買っちゃった!

 

めっちゃいいやつ・・・

 

 

ちょっと迷ったんだけどさ。

今、私”サブの布団”で寝てるのね。

”メインの布団”は結構奮発していい敷布団買ったんだけど、

ただいま訳あって夫婦別室

(ケンカしているわけではないのでご安心を😁)

 

 

こないだ布団を交換して、いい方の布団で2~3日寝たんだけどさ。

 

 

 

やっぱいいのよ

 

 

腰痛は、この布団のせいかも(というか、いい布団で楽になったということか)と思う。

 

んだもんで、ちょいと値は張るんだけど、同じタイプのシングル敷布団をもうひとつ買うことにしました。

題して「腰いい寝」。

ここは、3週間無料の貸し出しとかもやっていて、それだけ自信があるお布団。

というだけあってやっぱり良いのですわ。

正直4万円近い出費は痛いけど、腰痛で矯正に本格的に通うとなると月8,000円、

半年でモト取れるって計算になります。

いやほんと、数日の布団交換で実感しましたもの。

 

 

そういやうちは枕さんも「じぶんまくら」といって、こだわりのものを使用。

(いや以前こちらのブログでも紹介したけど、これは(も)ほんといいのよ。

半年ごとに無料で中身入れ替えもしてくれるので、いつまでもちょうどいい高さキープだし)

 

毎日何時間も使うものだから、

ちょっとくらい贅沢したっていいよね・・・・

(その分普段の買い物はドケチです

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

接骨院使い分け

2019-01-25 21:07:10 | 健康・美容

近所のS接骨院と、車で30分のところにあるH接骨院

交互に通っております。

 

きっかけは腱鞘炎ですが、ここんところ腰痛も酷くてどちらもケアしてもらいたい。

 

近所のS接骨院は、電気治療を始め全身ローラーや骨盤椅子、全身のカイロプラクティックもやってくれるのですが

腱鞘炎については、背中~腰マッサージのついでにささっとぎゅっぎゅしてくれるだけ。

電気は当ててもらってるけど、腱鞘炎に電気はあんまり意味ないとも聞いたことあるし・・・・。

 

 

車で30分の、遠くにあるH接骨院は、以前通っていた接骨院の先生が移転した先で、

その先生とは一緒に浜名湖も回った自転車仲間。

気軽に相談できて、腱鞘炎の話をすると「遠いけど是非おいで」と言ってくれたもので、

手首はかなり丁寧に診てもらっています。

的確な位置をじっくり。イタキモチイイ!!!!!

 

ただ、ここでは矯正するのに別料金が要って、保険きかないために1回2000円くらいかかる。

その矯正も、

腕をこっちにもってきて、反対の腕はここ、足はこう、はい息はいて~~~えいっ、バキ!!

てな具合。

S接骨院では、がしっがしっと全身マッサージしていってその流れのまま

無言でバキボキ!!!って腰も背中も首もやっちゃってくれます。そして保険治療。(900円)

あ、ちなみにH接骨院はマッサージも丁寧で、ひとおしひとおし念をこめて、、、て感じで

こちらの様子を見ながらやっているので、

なんだかこちらも「そこが気持ちいい」だの「そこは痛い」だの、反応しなきゃいけない気がして

ちょっとばかし気を使う(笑)

 

どっちも悪くないんだけど、今のところ

腱鞘炎のケアはH接骨院

腰痛~首の痛み、カイロはS接骨院

と使い分けています(^^;;

 

H接骨院で矯正も薦められたけどうやむやにごまかしてます。

S接骨院では「どうですか(今日はどこが痛みますか)」と聞かれた時に、

肩腰を強調するようにしています。

 

 

いいとこ取り

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫の手も借りたい

2019-01-16 18:42:11 | 健康・美容

孫の手。

 

ザ、昭和の香りのするグッズって感じではありますが、

実際実家から持って帰ってきたもので、私が生まれる前からあるものです。

ただいま大変重宝しております。

 

乾燥していて、背中が痒いのよ。

そんでもって、例によって両手腱鞘炎なもんだから、背中に手が回らないのよね。

なんとか回せたとしても、そこから手首を曲げて、かつ、掻くなんて高等技はとても無理!

 

そういうわけでお正月に帰省した時に、借りて帰ってきました。

 

あ~~~、こりゃいいわ!!

 

 

 

 

考えてみると、背中を掻くということが今まで難なくできていたから

”孫の手”ってどことなく馬鹿にしていたところがある。

でもそのうち腱鞘炎とか関係なく、歳とって背中に手が回らなくなった時、

やっぱり必需品なんではないのか?

「昭和の香りがする」なんて言ってごめんなさい。

そして気づいた、実家の父母はこれがないと困るのでは・・・!?

 

 

ちなみに孫の手を借りてくる前は”夫の手”で掻いてもらっていたのだが、

なかなか思うところに行き届かず、かつ強弱もうまく伝わらずもどかしかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊潤サジー試してみた

2018-12-18 14:57:01 | 健康・美容

インターネットしててよくCM入り込んでくる、豊潤差ジー。

 

試してみることにしました!

 

半信半疑ではあるものの・・・

効用としては、主に鉄分補給。

元気になるとか風邪をひきにくくなったとかの口コミもあったけど、

私が期待しているのはマイナーながらもその中に「白髪が黒くなった」というもの。

 

ほんとかな・・・・・???

でもほんと、白髪が増えて困ってるのよね。

藁にもすがる思いで試してみることにしたのでした。

(染めるよりも根本的に黒くしたい)

 

味は、すっぱいけど普通に飲めました。

「まずい」とかいう口コミもあったけど、いや別においしさを求めた飲み物でもないし、

その割にはおいしいほうだと思うし、

そもそもまずくても何でも飲んだ方がいいのなら飲める自信あり

 

送料の関係もあったので、あと3か月分頼んじゃいました。

半年ほど様子見て、結果乞うご期待・・・!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

接骨院行ってきました

2018-11-27 17:40:52 | 健康・美容

腱鞘炎。。。

あまりに痛かったので、近所の接骨院行ってきました。

 

 

たまたま、昔通ってた接骨院の先生(自転車仲間でもある)がラインくれて、

しゃべってるうちに腱鞘炎も接骨院で良くなるよ、という話を聞いたので。

それ聞くまでは、正直腱鞘炎ってどこ行ってもどうしようもないもんだと諦めてました。

 

ただその先生は病院移転したのでちょっと遠くになってしまい、

仕方ないので近所の病院を検索しまして・・・。

 

初めて行くところって緊張する。

どきどきしながら行くと、昔懐かしって雰囲気のところで、

おじいちゃんおばあちゃんがたくさんいらっしゃいました。

最初に電気あてること15分、その後先生のお話、手芸15分、骨盤矯正?用の椅子10分、

寝転んで全身ローラー10分。

 

カイロプラクティックもしてるので、腰痛持ちの私は腰、肩もやってもらいました。

ぼき!ばき!うーん、気持ちいい。

 

なかなか充実した内容で大満足。

これで保険適用だからお安くすんでさらに満足。

 

腱鞘炎については、買ったサポータを見せたら「ちょっと弱いね」といわれ、

新たなサポータを出してくれました。

なんかギプスみたいなごっついことになってしまった・・・。

 

でもこれ、がっちりホールドされてて手首が動かなくなっています。

だもんで、確かにこれ付けてたら曲げられないので痛くならない。

 

ちょっとくらい水にぬれても平気。

 

うん、しばらくこれで様子をみましょう。

 

 

ちなみに接骨院は週1~2回通ってくださいと。

でも前のところみたいに予約取らされたりしないので、自由出社。

 

カイロプラクティックで矯正した後は全身だるくなるとのこと。

なるほどかなり眠くて帰ってきてからぐーすか寝てました。

 

また気が向いた時に行ってみようっと♪

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする