3つ目のモチーフは「ツメキリソウ」。
3色使いになりました。
オレンジの部分は「逆Y字編み」という技を使っているんだけど、
この糸引き具合が難しかった
何度もやり直して引いてみたり緩めてみたり・・・。
3枚目になると大分いい具合になったかな。
編みながら思うんだけど、編み物ってどこか数学系だよね。
数をかぞえるのは勿論なんだけど、
今編んでるこの長編みが、次のこの花弁のこの部分になる・・・
とか考えてると脳がビシバシ刺激されてるのを感じます。
幾何学の分野になるんだろうか。
ところでツメキリソウってどんなん?
別名:松葉牡丹、ポーチュラカ
らしいです。
ツメキリソウはともかく、
松葉ボタンとポーチュラカが同じものだとは初めて知ったよ