帰ってきたじゅんねご

回り回って戻ってきましたgooブログ。
じゅんねごは今日も平和で元気です。

修理包丁

2015-12-13 16:33:47 | 食べ物

修理に出していた包丁が戻ってきましたよ~

 

  

欠けた部分を削ったとのことで、元より細くなっているはずなんだけど

一見して分からない。すごい!

 

 

でも実際持ってみると、重心の位置が変わっててなるほど細く(軽く)なってます。

 

んでも切れ味はさすがで、よく分かるのは庶民的で申し訳ないですが

卵焼きを切った時。

 

卵焼きが、全く崩れず切れる!

 

間に合わせに買った980円の包丁だと、必ず形がへしゃげてしまってたのね。

 

うーん、さすがだわ。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お魚祭り第3段!

2015-12-13 15:28:33 | 食べ物

またまたお魚頂きましたよ~~~

 

照れ屋のクマ夫は素直に母ちゃんに「ありがとう」とこそ言わないものの、

懐かしの魚たちにニンマリうれしそう(バラしちゃえ)

もちろん私も、もう本土のお魚が物足りなく感じてしまうくらい、おいしい魚さんたちに首ったけ。

しかもこれがあると、晩ご飯の献立に頭悩ますことも、買い物に行く回数も減って大助かりなのです

 

さてそんなありがたいお魚さん、今回は・・・

品目に、ちゃんと魚の名称書いてくれていたので答え合わせがしやすです

マホッケ、シシャモ、サバ、イクラ、ニシンにマトウダイ。

お初にお目にかかるはマトウダイ。

 

まずはホッケちゃんから。

相変わらず脂が乗ってて美味なのです。

こっちの居酒屋で、ホッケはもう食べられないわね。

 

 

続いて興味津々のマトウダイ。

 これは半身。

2匹いるんだと思ったら1匹やって、とにかくでっかいのでこの日は半分を二人で食べました。

それでもお腹いっぱい!

 

すごい濃厚でさ。

脂たっぷり乗ってて、ほんとーーにおいしいの!

 

あまりに感動して、勿体無くて残ったホネと皮で出汁とって雑炊にしちゃったよ。

雑炊もすっごくおいしい!!

 

それからニシン。

 

ちょっと焦がしちゃった・・・

 

ニシンと言えば昆布巻きなのですが、生ニシンから昆布巻きって作れるのかな?

残りの1匹で、挑戦してみようかなーーーー?

 

 

そんでもってさりげに、ご飯の上にはイクラのっけてます。

イクラはこちらでは貴重なもので、お正月にしか食べれないものだから

前回おばあちゃん手作りのものを大事に小分けして置いといて、お正月用に

とっといたんだけど新しく頂いたので小分けしたうちのひとつを解凍しました。

(ちびちびした食べ方に、クマ夫に笑われた)

 

そして、新しく頂いたものを実家にもって帰ろうと思ってたらなんと、

実家にもイクラを送って頂いているとのこと!

すごーーい!

てことは、このイクラはお正月でもないのにうち二人で食べちゃっていいってこと!?

わん!!

 

次に頂いたのはサバ!

 こちらも脂乗ってて、二人で1匹も一回で食べきれず

翌日のお弁当のおかずにまでなったスグレモノ。

 

 

そして、小分けにしたイクラのさらにその半分は手巻きにして頂きました。

んま!んま!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする