帰ってきたじゅんねご

回り回って戻ってきましたgooブログ。
じゅんねごは今日も平和で元気です。

ねこと帰省

2017-10-17 18:48:35 | 日々の出来事

そんなわけで友達と会う予定のあった週末、実家に3日間帰省してきました。

 

そのうちの一日は、先日の記事にも書いたように甥っ子ツウタの英語スピーチです。

母(ツウタの祖母)と一緒に、会場へ行ってきました。

 

 

大きな声で堂々としていて、格好いい&かわいい

スピーチ内容はなんだか難しくて分からなかったけれど(後で聞くと、哲学的な話だったらしい)

声も大人っぽくなってて惚れ惚れです。

 

スピーチ後にツウタの席に行って、よくがんばったね、ヨシヨシ~~~~!!!てしてきたよ

中学生の頃から英語だけが苦手で、英語がずっと足引っ張ってたんだって。

それを、自力で一生懸命勉強して学校代表のスピーチに指名されるまでに!

立派に成長したなぁ。しみじみ。

 

 

 

 

 

そして今回の帰省には、うちのナビちゃんも連れて帰りました。

いやほんと、この子癒されるのよ。

それを父母にも実感してもらおうと思ってさ。

 

 

そのまま姉んちにも連れてったら、

ポン太にフンフンされ、

 

ジンタにもなめられ、

 

仲良くしてもらったナビちゃんなのでした。

 

 

 

帰省後は、お鼻がもげているので、製造元に修理に出かけています。

(どうしても実家に連れて帰りたかったので、修理を少し待ってもらったのでした)

 

今週はナビちゃんがいないので寂しくて寂しくて。。。

 

 

 

 

そしてもうひとつ、実家から持って帰ってきたもの。

キーボード

やっぱりどうしても、ピアノ弾きたくてさ。

狭い家なんだけどがんばって置きました。

 

クラシック一筋だったじゅんねごですが、最近もっとお手軽に弾きたいと思ってて、

今は「手紙~拝啓十五の君へ」を練習中です。

ツウタの文化祭でもかかってた曲だね

 

あとコードで弾けるようになりたい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10年振りのOG会

2017-10-17 18:32:10 | 友人

 

なんだかんだで長らくやっていなかった大学のOG会。

ひょんなことからこのたび10年ぶりに復活しました。

 

OG会って言っても、工学部なので女子は学部全体ででも10人程度。

そのうち近い学科の、5人(+1人)の女子会となりました。

(+1人は当人の娘)

 

 

今回は、久しぶりにみんなで書写山登ろう~~~、オーーー

 

書写山にある圓教寺は、私たちは学生時代に一度は登らされた懐かしい場所。

(個人的にはそれ以外にも4回、5回くらい登ってるけど)


ワクワクしながらその日を迎えるも、あいにくの雨模様。

仕方ないのでロープウェイで上まで上がり、山の上の横移動分だけ歩く事になりました。


横移動とは言っても、全員40過ぎてるわけでして、「よっこらどっこいしょ」の声が上がったりしていました。

 

やっぱり、いつ来ても立派なお寺です。

 

今回は奥の院の方まであちこち見学して回りました。

広~い

 

 

 

食堂ではプチ写経体験なんかもやってて、静かに落ち着いたひと時です。

雨の山も乙なもんです。

 

 

お昼はこれまた全員が懐かしがった、地元の喫茶店でランチ。

たっぷりおしゃべりして午後には解散となりました。

 

なかなか充実した一日でした。

また1年後に!

 

 

ところで理系女子って老けないという噂でしたが(?)、

本当だなぁと実感。

全員20年前とおんなじ顔してましたとさ。(笑)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする