ベランダに、放ったらかしにしていたプランター。
草も伸びてきて、捨てようかなぁとか考えてたところ、
ふと見るとチューリップの芽が生えてきていました!!
去年(一昨年だったか?)の球根が残っていたのね。
全く水もあげてなかったのに、なんて生命力!
いつの間にか、あったかくなりましたね~
ベランダに、放ったらかしにしていたプランター。
草も伸びてきて、捨てようかなぁとか考えてたところ、
ふと見るとチューリップの芽が生えてきていました!!
去年(一昨年だったか?)の球根が残っていたのね。
全く水もあげてなかったのに、なんて生命力!
いつの間にか、あったかくなりましたね~
クマ夫母から、お魚届いたよ~~♪
焼きほぐし鮭の瓶もあります!これ大好き!!
そして・・・
来ました、マトウダイ
いやっほ~~い
ししゃも、しまほっけ、などなど。
”コマイ”は年末に頂いたものがつい最近まであったので、
今回はちょっと目先を変えて・・・
天ぷらにしてみました。
うん、臭みも消え、クマ夫も「お肉みたい」と喜んで食べました。
ところでこれでもか、ってほどキュウリを飾っているのですが、
本当はレタスやキャベツも飾りたいところ。
でも野菜が馬鹿みたいに値上がり続けている今日この頃、
がんばって買ったとしてもレタスもキャベツも、
食べないか食べたとしても嫌々・・・なクマ夫を見るとイラッとしてしまいそうなので、
唯一(?)うれしそうに食べてくれる野菜・キュウリだけにしちゃいました。
トマトもブロッコリーも、ほんとはたらふく食べた~~~い!
でも自分だけのためには買えな~~いくらい、高~~~い!
(特にトマトとブロッコリーは、お箸さえ付けないな・・・)
さて気を取り直して、今日はこれ行ってみよう~~~
ん?赤いぞ。
赤い・・・てことは、”キンキ”かしら?
(色でしか判別できない。。。)
でもなんか違うような・・・
裏返すとこんな。
なにやらかわいらしい模様。
食べても二人して分からなかったので(←味おんち夫婦)、
ギブアップしてクマ夫母に正解を聞く。
正解は、鯖のみりん漬けでした~
なるほどね、みりん漬けか。
そんでもって、北海道といえばこれ、ほっけ。
安定のおいしさ
まだまだ、お楽しみは冷凍庫の中にいますよ~♪