帰ってきたじゅんねご

回り回って戻ってきましたgooブログ。
じゅんねごは今日も平和で元気です。

インプラント1次処置完了

2021-04-16 14:00:20 | 健康・美容

奥歯のインプラント、1次処置終わりました。

 

 

うん、そもそも入れるのは来年にしようかなあと思っていたのですが

重なったら出費が痛いと思っていたクマ夫のインプラント挿入がなかなかどうも、まだかかりそうな雰囲気なんで。。。

本人に聞いてもどうも要領を得ないのですが、でもたぶんインプラント治療に行く前に

周辺の虫歯治療に時間がかかっている様子。

てかもう3年くらい通い続けてるんだけどね。どんだけ虫歯だらけやねん。

 

 

それはそうとして、とにかく待ってられないと判断して先に私入れちゃいましたよん。

人生2本目のインプラント。

前回したのは5,6年前になるのかな。

そこから技術はどんどん進歩していっているようで。

最初の型取りなんかは、光をぴっぴっぴと口全体に当てていくだけで口全体の形状3Dで出来上がっちゃった。

なんて楽なの!

そんでもって、自分の骨が薄かった場合は、

なんと自分の血を採血してそれを加工して歯茎に注入することによって、

骨を再生していくんだとか!

半年もすれば骨できてますよ、だって。感動したねこりゃ。

 

 

手術自体は1時間もかからなかったし、麻酔をしっかりしてるから痛くはなかったんだけどね。

 

最初に歯茎を切る音がリアルなのよ。

 

ザクッ、ザクッ・・・

 

気持ちいいような恐ろしいようななんとも言えない音が頭に響きます。

(上の奥歯だったから余計に)

 

そして電動ドリルで道路に鉄芯を植え込むがごとく、ガガガガガと骨の中にネジつきの土台を植え込みます。

こんなことして周りにヒビはいんないんだろうか??

 

そして一番の難関。縫合です。

 

これが痛いのなんの。

 

いや、さっきも言ったように患部は麻酔してるから痛くはないのよ。

アルアルですが、口の端に器具があたったりひっぱってこじ開けられたりでそれが何とも痛い。

 

患部で起こっていることを考えるとこのくらい。。。。と思ってぐっと我慢していたんだけど、

いやこれほんと痛すぎでしょ。

 

看護師さんが唇を器具でグイっとひっぱってるんだけど

それがピック?のようなもので、感覚的には釣り針で口ひっぱられている魚の気分。

痛い、痛い。これ絶対切れてるやつや。

 

←見てないけど、イメージ的にはこんなやつやろか・・

 

 

そして奥歯でやりにくいのは重々承知しておりますが、先生が縫ってる糸、

これをスーッと引き抜く時に口角の一番弱い部分をスーーーっと・・・・。

ひえーーーーーーー

これは完全に切れました。

 

まるでと言わず、まんま拷問。

 

「大丈夫?」と儀礼的に言ってくれた先生に、

どうにも我慢できなくて「口の端が痛いです・・・」と泣き言言っちゃったよ。

 

 

 

手術が終わってその場で鏡で確認したけど、案の定切れてます。

 

 

それから今日で一週間たつのですが、頬は腫れているものの

痛むのは圧倒的に口角。口があけられないですわ。

 

患部は、手術当日こそ少し痛みがあったものの今は全くなんともなし。

 

 

はあーーー、技術があんなに進化しているのに、こういう細かいところはなんともならんのかねえ。

せめてヘラのように面積のあるものでひっぱってくれたら・・・・

 

 

とほほ・

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜を干すのにはまっています

2021-04-16 09:58:15 | はまりもの

最近のはまりもの・・・

それは干し野菜です。

 

数ヶ月前に購入した、野菜干しネットで何でも干しちゃう。

栄養がぐと増えるし、保存も利くし、そのまま冷凍庫に入れるにしても嵩は減るしでいいことづくし!

 

本当は、日々丁寧にブログに上げていこうと思って写真を撮り貯めてきたんですが、

溜まりに溜まりすぎて面倒になってしまったので一気に公開します。

 

 

 

 

→ 大根干すとこうなります。

 このまま冷凍庫へぽい。いつでも使えるよ。

 

にんじん、ネギ、果物も。プチトマトはそのまま食べても甘くておいしい!

ちなみににんじんも、そのままおつまみに食べれます♪

 

→ ジャガイモも干したらいんだって!黒くなっても気にしない。味はおいしさUPです。

 

カレーする日は前日か当日の朝から具財を干しちゃいます。

そうするとそのまま鍋に投入するだけ!

色は悪いけど、とってもおいしいです。水分が少なくなってるので水の量は多めにね!

 

 

 オレンジも。とーっても甘くなります。皮は、食べれないことはないけどイマイチでした。

 逆に失敗だったのは、バナナ。市販のバナナチップを目指したんだけどそんなにうまくできないし、

見た目も悪いし乾くまでは網がよごれちゃうので気を使うし・・・。バナナチップ買ったほうが早しい。

 

 リピート率高いのが、りんご。アップルチップス大好き。あの味を再現できました!もうちょっとパリ!パリに仕上げたいとこと。カンカンに晴れた日が続くと良いのですが。

 

 キウイ、レモンは見た目がお洒落♪

でもレモンはそのまま食べるにはすっぱいし、はちみつかけるにしても水分あったほうがよく混ざります・・。

保存用には有効ですね。

 

 安いイチゴを買ってきて、こうやって干して甘くさして食べます。ふふふ

 

あ、あとキャベツも干してます。

干したキャベツはしっかりと歯応えができて、こまかく切って焼きそばやラーメンに入れれば・・・

そうです、インスタント焼きそばのあのキャベツの出来あがり!

おいしいのだ~

 

 

今の悩みといえば、もうちょっと大きな網が欲しいってことかしら。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする