盆踊りでした。
毎年の如く、お母ちゃんと踊りの先生が輪の真ん中でお手本先生をして踊ります。
今年は涼しくてよかった!
私も下駄はいて踊ってきましたよ
先生の踊りは、沢山要素が詰まっているんだろうけどお手本にするには難しい・・・。
身内びいきと言われそうですが、母の踊りはとても分かりやすくてお手本にはとっても良かったです。
盆踊りって意外と、単純な短い動作の繰り返しなのよね、と今更ながらに思う。
小学生の頃長時間練習してた時は、なんだかとっても難しく感じてたんだけど。
でも「あんぱんまん音頭」だけは難しかった。。。
そもそも歌知らないし。
途中休憩の時間には全員で抽選会。
父が4等、おかし当たりました!!いえ~~~
と思ってたら今度は私が3等、日用品セット当たりました。いえ~~~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます