先週、電子レンジを買いました。
庫内は掃除しやすいし明るいし、ご機嫌で使ってたのですが・・・・
土曜になって、「よし、明日の朝は得意の簡単ロールパンを焼こう!」と思い立ったところで・・・
気が付いた。
・・・・・もしかして、
もしかして、
・・・・
オーブン機能が、付いてなくなくない!?????
まさかそんな!!!
祈るような気持ちで、家に帰って確認すると・・・
やっぱり付いてない><
うっそぉ~~ん。。。
基本的な機能だと思い込んでて、ちゃんとチェックしてませんでした。
そうよね、箱みても「電子レンジ」って書いてあるもんね。
「オーブンレンジ」とは似て非なるもの・・・。
・・・さてどうしよう。
でももう何回か使っちゃったしな・・・・。
ネットで調べても、1週間以内で未使用であれば、お店で返品してくれるはずとのこと。
ただ、使ってしまっている場合は・・・・
まあ無理、とか、お店の人の判断によるかも、とかそんな感じの意見が多くて、
私も半ば諦めモード、
とはいえこの先このレンジが壊れるまで何年間も、
オーブンが使えないというのも。。。。。辛い。
ええい、と覚悟を決めて、だめもとでお店に電話をしてみました。
したら一度店に持って来てもらって、状態見てから判断しますとのこと。
おっと、意外と脈ありな感じ!?
しゅん。。。としていたんだけど急にやる気が出てきて
クマ夫と一緒に買ったお店に行ってきました。
そうしたら店員さんとっても親切で、
中の緩衝材とかも捨ててしまっていたにも関わらず、
返品に応じてくれました!
一瞬、「未使用です」と言い張ろうかと悪魔の考えもよぎりましたが
正直に数回使ったことも告白しました。
でも大丈夫だった。 ありがとう・・・!
代わりのオーブンレンジも、もちろんそこで購入しましたよ。
条件は、庫内が掃除しやすいフラットなやつ。
電熱線とヒーターがむき出しになっているタイプは、掃除しにくくって参ったのよ。
さらに、回転しないやつ。
回転するタイプは、ちょっと大きめのお皿とか乗せると
すぐ固まっちゃってこれまたちょっぴり使いにくい。
この2つの両立が意外と難しいようで、条件を満たすものは2種類のみ。
1つは先週買った電子レンジと同程度の値段のもの。
ヒーターはむき出しではないものの、壁面に穴が空いてて
脂や食べ物が飛び跳ねてそこへ入ったらもう掃除は不可能。
もうひとつはプラス1万円ほどのごっついええやつ。
売り場を行ったり来たり、散々迷ったあげく
返品もしてくれたしな、というのも作用したのか、
いい方のやつ買っちゃいました
もちろんオーブン機能はちゃんと付いています。
メニューもすごくいっぱい!
庫内はこんな感じ。お掃除しやすくて理想的!
うれしいな~~~
だめもとだったけど、言ってみてよかった!
さっそく今朝はパン焼きました。
オーブンない事に気づいてから今までの、
モヤモヤ~~~っとした、むにゃむにゃ~~~っとした、
なんともいえない自己嫌悪と後悔の気持ちが
すっきりしました
あなうれしや。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます