私の展示室

布や糸の作品、紙の作品、イラストなど、雑多な作品をテーマごとに展示しています。

東村山手作り雑貨市には、出店できなくなりました

2020-03-29 15:53:25 | Usamimi工房(東村山手作り小物雑貨市ほか

次回の東村山手作り雑貨市には、出店できなくなりました

久しぶりの投稿が、こんなお知らせで、ごめんなさい

 

次回の手作り市は、第29回目で五月23日・24日とだったのですが、

今回は出店希望者が多くて、抽選に漏れてしまいました。

季節も、ちょうど良い 5月だったのですが・・・(こんな・・・涙)

仲間も今まで、出店できなかったことがなかったので、残念がっていました。

その次の手作り市は

第30回東村山手作り雑貨市は 11月の28日(土)と29日(日)になりますが・

また、抽選でしょうか ・・まだ先のことです。考えても仕方がないですね

 

出店が決まりましたら、記事に上げさせたいただきます

今度こそ・・・と思っても、事務局の方のくじ引きなので、どうなるのでしょうね

いつも、応援ありがとうございます

 

 

 

 

 


手作り市の、出品は、木工かな

2019-11-29 12:56:36 | 木工

手作り市の、出品は、木工かな

30日の手作り市には、木工の作品を見ていただうと思っています

ウッドバーニングという技法を使ってアイテムを作りました。

半田ごてを使って、木に絵などを描くというものです

半田ごてを高温にして、土台となる木を焦がしながら描くので・・半田ごては、半田を溶かして金属同士をくっつけるもの・・それを使って自在にをものを描くのはむずかしい!!

しかも、カリグラフィーの技法の書体で焦がして文字を描こうなんて・・・汗


その技法を使ってアイテムを作りました

思った以上に手がかかりました。

➀木を切ってアイテムを切り出して

②ヤスリで形を整えて

③紙やすりで表面を滑らかに

④トレーシングペーパーに書いた模様を、写す

⑤何本かの半田ごて絵を描く(焦がすっていうようです)

⑥アイテムの横(厚みの部分)をちょっと焦がす

⑦布にオイルつけて、アイテムに塗り付ける

⑧落ちついてら、布と手で、磨く

⑨ ⑦⑧を繰り返す

⑩ひもとウッドビーズをつける

⑪完成です

・・・アクリルのビーズをつけるか、どうか迷っています・・・なんか、きらきらが欲しいし・・・自然の素材だけでまとめるの良いし・・

久しぶりに新しい技法に挑戦しました

喜んでいただけるといいのですが


書体を勉強するのに、カリグラフィーの本を買って、書き方の練習したし・・・でも、半田ごてで文字や絵を描くのは、すごく難しい!!

頑張りましたので、ぜひ見に来てくださいね


第28回東村山手作り小物雑貨市のお知らせです

2019-11-26 18:53:14 | Usamimi工房(東村山手作り小物雑貨市ほか

第28回東村山手作り小物雑貨市のお知らせです

いつも 間近になってのお知らせでごめんなさい

手作り市が11月30日(土)と12月1日(日)に開催されます

場所・・・サンパルネ コンベンションセンター

開催時間・・10から16時まで

入場料・・・無料

といつものように、行われます

 

24日に急に手作り市のの実行委員会の方からメールが来ました

東村山駅改札口変更のお知らせ

東村山駅の高架化に伴う工事のため、11月30日(土)の始発電車より、改札口が地下通路へと切り替わるそうです。
 このため、会場には以前のように直結ではいらしていただくことができません。ご不便をおかけいたします。ご注意ください。
 それでは、当日にお会いできるのを楽しみにしております。
以上でした
 
来店の方々には、いつもと違うので大丈夫うでしょうか
地元の来店者が多いと思われますので、いろいろご存じでしょうが、不安です
出展者の方々も、当日は、荷物の持って移動しなくてはいけないので、直行できないのはつらいですね
いろいろご迷惑や大変な思いをお掛けいたしますが、よろしくお願いします
 
今回、usamimi工房は、11月30日の土曜日に、出店いたします
 
仲間たちは、いろいろと作品・商品を作ってこの日の来るのを楽しみにしています
ぜひいらしてくださいね
 

東村山手作り雑貨小物市が開かれます

2019-03-22 15:17:52 | Usamimi工房(東村山手作り小物雑貨市ほか

東村山手作り雑貨小物市が開かれます

ご無沙汰しています

今年は、東京は桜の開花宣言が一番乗りかと、皆さん期待していたようですが

長崎県が一番開花が早かったですね。

はやいもので、あっという間に3月になり、手作り市の季節となりました

 

と、遅ればせながら、私がいつも出店させ頂いている手作り市も

明日、明後日と開催されます

「第27回東村山手作り市小物雑貨市」です

年二回に開催で、昨年は11月に開かれての 4か月しかたっていないので・・・・

そんな中 usamimi工房の仲間の皆さん、時間がない、時間が無いと、いいながら作品つくりに励んでくれています

私たちusamimi工房は、24日(日曜日)に出店します

アクセサリー・こぎん刺しのバック・編み物・陶芸・アクセサリー・手描きのハガキと、出品します

仲間も増えたし、作品もバラエティーにとんでいます

私も、日曜日に会場の東村山駅近接のサんパルネに行くのが楽しみです。

 

いつも、ぎりぎりになっての、お誘いでごめんなさい

 

そうそう、今年は、新年のご挨拶もまだでした。

よろしくお願いいたします。

 

 


11月17日・18日は東村山手作り小物雑貨市が開催されます

2018-11-16 22:54:19 | Usamimi工房(東村山手作り小物雑貨市ほか

突然ですが、11月17日・18日は東村山手作り小物雑貨市が開催されます

くなりまして申し訳ございません。

いつもながら、ギリギリになってしまってごめんなさい

場所は   東山駅西口から直結の「ワンズタワー2階 サンパルネコンベンションホール」です

日時は   11月17日(土)と18日(日曜日)

開催時間は 10時から4時まで


私たちは、土曜日出店です・・・つまり明日のこと

私usamimi工房の仲間の出店場所は いつもと同じ 会場に入って右側の 第二会場と呼ばれるところです

今回は、仲間が増えてにぎやかな楽しい出店となります。

陶芸、こぎん刺し、編み物・・・あとは、テーブルに広がった商品を見てのお楽しみという、ことで

 

ご来場を楽しみにしています

報告が遅くなってごめんなさい

 



3月17・18日と東村山手作り小物雑貨市が開催されます

2018-03-14 08:53:21 | Usamimi工房(東村山手作り小物雑貨市ほか

3月17・18日と東村山手作り小物雑貨市が開催されます

いつもながら、ぎりぎりになってのお知らせで、ごめんなさい

 

今回は、「Usamimi工房」は、出店しないことになりました

私は、「サビタ」という店名のお店の仲間として、参加させていただくことになりました

 

場所は   東山駅西口から直結の「ワンズタワー2階 サンパルネコンベンションホール」です

日時は   3月17日」(土)と18日(日曜日)

開催時間は 10時から4時まで

出店場所は いつもと同じ 会場に入って右側の 第二会場と呼ばれるところです

 

入場料金は、いつもそうなんですが 無料です

今回の私の販売品は、夏用のオリジナルの帽子です

 

 

毎回、ポプラ社の主催の展示会で作品を購入して編んだもの、販売というか見てもらっていました。

できるだけ、その時々の新しい傾向だったり、新しい技法を使われた展示品を購入していたの

「編み物を皆さんに見てもらいたい、知ってもらいたい、編んでもらいたい」と、言う思ないんです


ここからは、言い訳と、愚痴になってしますが

昨年の秋の展示会の時も、オリンパス社のブースで「ブリオッシュ編みを使ったマフラー」と、いう両面の模様のでたマフラーを購入

ブリオッシュ編みとは、イギリスゴム編みを2段ごとに糸を変えて編む技法です

店頭で指導を受けて分ったと思って、帰って来のですが

難しくて、大変なことになってしまい時間がかかりすぎ、他の作品が作れないことになってしましました

他に、職場での見本つくりもあるしで、時間がない

そんな、こんなで、作品数はつくれませんでした。

 

でも続けて、参加することに意義があると思っているので、参加します

オリジナルの夏用の帽子とお揃いのミニストールを出品します

 

難しかったマフラーは、冬物なので、今回は、持参しない方がよいかな(見てもらいたくて。 うずうずしていますが・・)

 良かったら、覗きに来てくださいね

 

 

 


こんなものを作ってみました(織物)

2018-03-02 19:47:59 | 木工

こんなものを作ってみました(織物)

ご無沙汰しています

なかなか、記事が書けなくてごめんなさい

いろいろと作ったり、編んだり、折ったり、織ったりしていました。

そう、なんです・・いろいろとやってみてはいるのです

作ったりは、工作系ですよね

編んだりは、編み物系ですよね

折ったりは、折紙系ですよね

と、ここまでは、察しはついて頂けると思うのですが

織ったりとは・・・・

今まで登場していないことをやってみました

事の始まりは、例年の如く東京国際キルトフェスティバルに行ったときに

こんなものを50円で買ったのが、始まりです

なんだかよくわからないと思うのですが・・・織物に使う杼(ひ)シャトルとして使えるものかなと思ったの

お店の方の説明では、糸を巻いて整理するとか、織物用とか・・もう、終了の音楽が慣れていたので。こちらも「ま、いいか 50円だし」購入

と、勢いで買ったの

 

最初は段ボール織りをするつもりだったのですが

木工クラブに入っているので、以前から欲しかった「木枠に釘を打った織り機」に挑戦することにしました

初めての織り機はこんな感じです

笑わないでね

15センチ角に切って、中をくり抜いて釘を打ちました。

そして、杼(シャトル)と経糸を持ち上げる竹串と織り櫛代わりのフォーク

 

杼(シャトル)の形が少し変わったのがわかりますか?・・・・ふくらみが大きくなったのと先を薄くなるように削りました

私には、これで十分 


出来上がった織物は

これです

完成した織物は 10センチ×12センチ

欲しかったサイズです

・・でも、経糸の間隔が広かった(1㎝間隔)ようで、まるで、畳のようです

ま、初めての挑戦だったので、これで良しとします

初めて、織ったにしては、上出来です(いつもながらの自画自賛です)

 

ま、それは置いておいて

しばらく投稿できませんでしたが。

こんなものを作っていました。

実は、もう一型 同じ大きさで段ボール織りを意識した織り機を作ってみました。

・・・今回の2つの織り機の材質は、100円ショップの桐でした・・・木工クラブに仲間には、せっかく作るのだからもっと固い木で作ればよかったの

残念がられましたが、みんな大人なので、「これはこれで良し」と、言って頂けました。

では、また

。・

最近は、折紙に凝っています。

いろいろ面白いのを折っていますのでまた見て頂こうと思います

 

 こんなことをやっていたの(汗)

 

以前、1.5センチの角棒で枠を作って麻ひもで、織ってみたことがあるのですが

これは大失敗でした・・多分 角棒が細すぎたのかなと、今考えてみると

今回は曲がりなりにも、布状になったので、大成功!!

 

 

 

 

 

 

 


第23回東村山手作り小物雑貨市に出店してきました

2017-11-29 11:08:12 | Usamimi工房(東村山手作り小物雑貨市ほか

 第23回東村山手作り小物雑貨市に出店してきました

無事に 手作り市に参加してきました

今回も、いつもの小部屋の一角を自分たちのお店として選ぶことが出来ました

ほかの会場に比べてお客様の入りは、今一と言われていますが、同じ場所を選ぶことで、来てくださるお客様の覚えて頂けるようにと思っての事です

この作品商品が欲しいからここへと思って頂ければと思っています

と、言ったことで

今回のお店を見てくださいね

いつものように、

青森こぎん刺し・陶器・帽子・リボンレイあり、人形や手編みのベストなどを展示販売しています


写真を撮った時には、早々、売れてしまった写せなかった作品商品が多くすべて見て頂けないのが残念です

今回は、陶芸の方がなんと、土鍋を作ってきてくれました・・・こんな大物も作れるんですね

小さなフラワーリースもシックな色使いが好まれたのでしょう

販売終了でした

色つがいが華やかなリボンレイは、リボンなのに、こんな技法があるのかといつも驚かされます

いつもながら、こぎん刺しのバックは、さまざま色使いや柄を見せて頂いて、心ひかれます

 

今回も、たくさんの方が見に来て声をかけて頂いてありがたかったです

次の作品つくりになるヒントもたくさん頂いて

実りある一日でした


   いつも、応援ありがとうございます


分の作品は、次の記事でみていただきますね

 


軍足人形 かぎ編みのお花のドレスと羽をつけて妖精さん

2017-11-20 22:24:42 | お人形・編みぐるみ

軍足人形 かぎ編みのお花のドレスと羽をつけて妖精さん

かぎ編みの模様集に、お花をつないだような編地があったの

でも、どう使ってよいか

考え付かなかったけれど、ある日、ピーーーンと、イメージ湧いたの

いろいろとお人形さんを描いてみたんだけれど・・・・今一歩

 

ハローウィンのパーティードレスのテレビで見て

羽よ、羽をつけよう!!

 

で、描いたお人形さんは、この子です

 

こんな、お花のドレスを着た妖精さんを作ります

 見えにくいでしょうか

どんな子になるか試しに色鉛筆で色を付けてみました

見えにくいかしら

 問題は、初めて作る妖精の羽!!

 ピンク色のちょっと透明でキラキラさせたいな

うーーん、考えている時間はない!

 

だって、手作り市は、今週の日曜日 26日です

頑張りすぎて時間が無くなってしまいました。

 

頑張れ 

人形は、ほぼ完成に近づいているの

でも、今一 羽が思うようにできなくて

頑張れ

そのほかにも、きれいな色遣いのかぎあみにベストを編みました

良かったら、来てください

 

 


ちとせ橋文化祭の風車

2017-11-12 07:05:51 | 木工
ちとせ橋文化祭の風車

10月初め行なわれた「ちとせ橋文化祭」で私が所属している木工クラブ「ウッディクラブ」では今年のワークショップは(干支の飾りの犬のパズル作り)と(八枚羽の風車を作ろう)でした

ちょうど、一カ月たってしましましたよね・・・遅ればせながらの投稿です

私は、風車担当でしたので、八枚羽の風車の作り方をインターネットで調べて作ってみました。
それをたたき台にして仲間の先輩の皆さんにまとめ頂きました。

改めて
風車の写真を見て頂こうと思います
 
 

わーいわーいと、風車を持って、元気に笑って、走り回っている子供さんを見たい!!

当日行われたワークショップは
安価な値段で風車の材料セットを購入して頂いて、その場で一緒に作り
自宅でも、風車を作ってもらえるようにと、作り方の説明書をお渡ししました。
 
私が試作品から手掛けて
発展して完成した物が、あちこちに・・広がって、みなさんの手に

とても、ワクワクしますよね
お役に立つのはうれしいです・・・大変だったけれどね
 
八枚羽の風車の写真を見て頂きます
まずは、正面から
 
後ろから
 
 
斜め後ろから
 
 
色違いといっしょに
 
ウッディクラブの風車の軸の工夫を見てくださいね
こんな形に菜箸と竹串とプラチックビーズで作ります
これは、木工の仕事かな
両面折り紙で作った羽の部分を差し込んで、ビーズで止めて完成です

あ、注意点なのですが
ビーズを何個か使っていますが、竹串の太さに合わせてビーズの穴を開け直して
通した後、接着剤で動かないように止めています
今回はプラスチックのビーズで作ったのですが、作ってみて扱いが難しかった!
木で出来たウッドビーズにすればよかった(穴開けはお手のものだし)
なぜって
色がきれいだし、安価なので選んでしまったの
 
ま、一セット100円でウッドビーズを4個となると、結構いい値段になってしまうのでって、ことでした


 
ウッディクラブの仲間でさまざまなボランティア活動をしている方がいるのですが、
今回の風車はイベントの人寄せになるので、子供さんと一緒に風車を作ろうと話されていました。
 
 今回の風車と作り方のテキストは、今後あちこちに広がっていくようです。
それも、たのしみですね