私の展示室

布や糸の作品、紙の作品、イラストなど、雑多な作品をテーマごとに展示しています。

人形の背景つくり ② 椅子のペンキ塗り

2013-06-28 07:33:52 | お人形・編みぐるみ

人形の背景つくり ②椅子のペンキ塗り

ペンキ塗りをしたことがありますか

思っていた以上に大変だったの!

100均のスノコを使って、椅子を作ったのは、以前の記事(1月29日)で、書きました。

色ムラで失敗かと、思ったけれど「カントリー調のイス」と、いうことで納得したはず。

でも、やっぱり、日がたつにつれて、やっぱり駄目だと、不満がわいてしまったのです。

 

1月から6月までの間に、同じ椅子を作っていたので

で、今回は、それに大型量販店で教えられていたように水性ペンキを使う事にしました

一月の最初の一脚目のものは、直接、スプレーペンキを吹き付けてムラのものは、紙ヤスリをかけて、軽くペンキを落としてから、薄めた水性ペンキを何回か刷毛で塗りました。

2脚目の新しい椅子は、直接、薄めた水性ペンキを何回か刷毛に塗りました

どうなったかというと、

失敗かとおもっていた、一脚目の椅子は、表面に艶が出てきれいに!!

二脚目は、表面が毛羽立ったように、ザラザラになってしまったの

うーん、なぜ?

いくら100円均一のスノコだったとはいえ、表面は、手で触ると、ツルーッとしていたのに、

塗った後は、こんなに、なっちゃった・・と、言う感じに仕上がりました。

 

違いといえば、紙ヤスリかけ?

下塗りをしなくても、薄い水性ペンキをすれば、大丈夫と、言われていたのですが・・・。

むむっつ・・うーん

 やはり、ヤスリかけって大切だったんですね

 

このペンキ塗りやヤスリかけをしてる時に、グルーガンで、張り合わせた木材同士の貼り合わせでは、接着力が弱かったのか、椅子の板が剥がれてしまったのです。

新しい事に挑戦しようとすると、次々に問題が起こります

量販店で木工用ボンドと釘を使ったほうが良い。と教えて頂いていたのですが・・グルーガンでは、やはり弱いとのことだったの・・やはり、ね

100均のスノコは、板同士の接着しているところをよく見ると、針金が刺さっているのと、接着剤でついているのがわかります。

釘ではなく、釘のような金槌で打ち込む頭のところのないピン(針金)のようなものが使われているの

こんなピンを打つような道具をそろえるのは、やめにして「東急ハンズ」で細い釘をさがしたの・・・・近くの量販店ではなかったのけれど、見つけました。

 

改めて、ペンキを塗る前に、打てるところには釘を打って、しっかりとした椅子にし直しました。

 

そんなこんなで完成したのは、6月26日の記事の載せた「背当て付き座布団」の乗った椅子だったんです。

 

まさか、人形を作るのに、木工の技術まで必要になるとは・・・・ね

でも、新しい事に挑戦するのは、大変だけれど楽しい!

 

写真では、ツルーっとした、表面とケバだったような表面は写真では、写し取れませんでした。

頑張った違いを見てほしかったのに残念!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


人形の背景つくり ①

2013-06-26 13:36:17 | お人形・編みぐるみ

人形の背景つくり ①

前、桐のすのこで椅子を作った時の記事は覚えてますか?

今年の1月の事です

 最初、100均の白のスプレーで色を付けたのですが、ムラになってしまったの。それって、下処理をしなかったからとずっと、思っていたの

その時は、「ちょっとレトロっぽい」って、良いかなとは納得していたんだけれど・・。

でもね・・・ずっと、どうかなって、気になっていたの

で、その後、大型量販店に行ったときに店員さんにいろいろ聞いてきました。
「とのこ」を使っての下処理にしなくても、直接、水溶性のペンキを薄めに溶いて刷毛で塗った方が、ムラにならなくてきれいに白くなると、教えてもらいました。

その通りに水性ペンキで二度塗りをすると、確かに、きれい!!
で、写真を

 うーん、座面のスカスカが気になる

そうだ。座布団を作ろう

しかも、梅型で

5色の水色系布で、縫い合わせて梅の形のパッチワークしました。
こんな感じになりましたよ

 うーん、どうでしょうか  

 ちょっと、合わないような、

やはり、座面は、四角が良いと、思って

先に作った梅型の座布団は、背当てにして


背当て付きの座布団がついて、100均のスノコの椅子もおしゃれになったでしょうか?

 

この椅子は、うさぎの編みぐるみのうさみみにも、軍足人形にちょうど良いのですが、
軍足人形は40センチ弱あるので、椅子の大きさは高さ32センチ、座面までの高さ16センチとなっています。

かなり、大きい!!

このところ作りたいと思っている背景は、人形に合わそうとすると、やはり相当大きくになってしまう・・・なかなか使えそうな段ボールの箱もみつからないし・・・。


まずは、出来るところから 
二人掛け用の椅子も用意できたし、今、その椅子用のキルトカバーをつくっているところなんですよ。


人形用の背景つくり

2013-06-21 14:16:14 | お人形・編みぐるみ

人形用の背景つくり

始まりは、こんなことからでした。

先日の手作り市で、

「人形をそのまま飾るより背景があったほうが、雰囲気が出てわかりやすくなるよね。小物なども一緒に飾るともっと、良いわ」と、教えてもらったことからでした

「フィギュアとか、ソフビ人形のブログを見ると、撮影用のセットができているでしょ」

・・・・・プラモデルのジオラマは、知っている!!

飾るため。とか写真撮影用に椅子は作って、手作り市の時には、載せて飾るために乳母車も、用意してたけれど

でも、彼女のいうのは、ちょっと、違うようなの

シルバニアファミリーやリカちゃんの小さなお部屋の中に家具を飾って、動物人形を動かして遊ぶのように。かな

ちょっと違うような

 

????と、目がテンになっている私に、「段ボールに布とか紙を貼って立てれば」

うーん、ミニチュアハウスを作るってことなの?でしょうか

「家に帰って調べからね。ありがとう」・・・むむっつ、大変なことになってきた。

でも、せっかく、かわいい人形ができるようになってきたから、少しでも売れれば次に作品をつくる楽しみや材料代になるし・・ここで、少々の手間を惜しんでは、いけない!!・・かな

 

で、いろいろ調べていくうちに、分かってきました。

部屋全体、建物全体を作るのではなく、一つの部屋の片隅を再現して、そこに人形を飾って写真を撮る・・・と、いうことのようでした。

サイズが載っているのもあるのだけれど、それは、市販されている人形用になっているので゛、私の軍足人形たちとは、大きさが合わない!!

要するに、 

①家の軍足人形用に割り出した大きさの壁と床を厚めの段ボールで準備、

②壁紙をはったり、床板となるようにバルサ材を切りそろえて床に貼る。または、床のような柄のシートを貼る。

③バルサ材で窓をつくり、色を塗ってから、アクリル板を挟み込んで本物のように外の景色をみせる

壁紙と、床用のシートは、量販店の家補修コーナーで、少ないサイズで売っていました。でも、結構な値段です。それに専用の接着剤と貼るための道具が必要みたいです。

壁紙は、布でも良いようなのですが・・・我が家では、壁用となる柄の布がない

④組み立てる

⑤小物、窓にカーテンレールとカーテンをつける。床に、椅子の他に簡単な小物、植木鉢とか、壁に額とかを飾る

インターネットで調べたり、図書館で本を借りたりして調べたのですが、口でいうより、もっと大変なことだと、分かってきました。

 

窓用のバルサ材とアクリル板は、用意しました。・・・・窓の大きさからわりだしさなくては・・・・ミリ単位なので、正確に切れるのかしら・・・最初の難問です

段ボールは、うちの人形は結構大きいので、用意した段ボールでは、小さすぎました。探さなくてはいけません

うーん、前途多難だと、わかってきました。

 

と、すると、他の方法となると、草むらや、花壇に持っていって写真を撮る。かな?

 

実は、豊島園では、いま「あじさい祭り」が開かれているのですが、先週、敷地内でフリーマーケット、手作り市が開かれたの、

手作り市目当てに、行ってきたんですが・・・なんと、ディズニーのキャラクターの「シェリーメイ」ちゃんにかわいい衣装を着せて、たくさんのアジサイの花の間で写真をとっている女子がいたの・・・こういう事かもしれない!!

どっちにしても、なかなか、厄介なことに首を突っ込んでしまったのかもしれないと、思っています

 

そうそう、大変なことが

以前作っていた 100円均一のスノコの椅子の板が外れてしまった

やすりをかけてペンキを塗っていたところ、ポロリと。

やはり、グルーガンだけの接着では弱いようです。

木工ボンドを塗って、細い釘を打った方が良いと思いますよと、東急ハンズの方に言われてしましました。

 

何となく、つくり方がわかってきました

今は、こんな状態では、なかなか先に進まないようです。