私の展示室

布や糸の作品、紙の作品、イラストなど、雑多な作品をテーマごとに展示しています。

記事一覧を見たら

2017-11-06 17:47:57 | その他の部屋

記事一覧を見たら

びっくりしました。

東村山の手作り市のことばかり、書いていますね

うーん、自分の作ったり、書いた作品を見て頂きたくて始めたブログなのに

手作り市は、自分のつくった作品を商品とした販売して、自分の作った物を皆さんに使って、いただきたい。持って頂きたいと、次の材料代にしようと参加し始めたんですよね

自分の作った物を全然見て頂けていない!!

手づくり市には参加しているけれど・・・

そうなんです、

最近、作品の写真を撮っていませんでした

だから、記事をアップできない

いろいろなものを作っているのに、残念

写真を撮って、投稿しなくては、反省です

 ちょっと、待ってくださいね

 

 


ちとせ橋文化祭があります 続き

2017-10-02 06:15:19 | その他の部屋

ちとせ橋文化祭があります 続き

私の参加するものは、木工クラブ「ウッディクラブ」の仲間としての作品の展示なのですが。

ワークショップという体験教室をおこないます

毎回これを楽しみに文化祭に来てくださる方もたくさんいらっしゃるんです

今年の体験教室は例年のように・・・干支のパズルです!!

題材は、親子の犬!!

この干支ズルには、ご贔屓の方が沢山いらっしゃっるので、クラブの皆さんも、大変 力を入れています

作り方を簡単に読んで頂こうと思います

まずは

① 用意されたハガキ大で1.5センチぐらいの厚さの木片に

  来年の干支の犬のデザインされた用紙を貼りつけたものを購入

② 電動糸の子で、パズルとなっている犬の親子を切りだす・・・

  もちろん、ベテランの方が付ききりで怪我をしないように

③ 紙やすりをかける

④ ワックスをぬる

⑤ 磨く

 完成です

そして、あと体験教室では、木工と関係あるのかしらと思われるのですが、

なんと風車を作ります!!

100円ショップで購入した菜箸に竹串をつけ、折紙2枚を使った8枚羽の風車をビーズで止付けます

この8枚羽がなんとも、良く回るんですよ

 

ボール盤でビーズに穴をあけたり、菜箸を切ったり、穴をあけたりするので、木工クラブらしいのでしょうか

 

・・・・私が見本を担当したので、ぜひ、体験教室に来て、一緒に作りに来てください(エヘッツ)

 自分は、日曜日に詰めていることになっています

お待ちしています

 

 



ちとせ橋文化祭があります

2017-10-02 05:54:36 | その他の部屋

ちとせ橋文化祭があります

ごぶさたしています

報告が遅くなってしまいましたが・

豊島区の雑司が谷にある「雑司が谷地域文化創造館」の文化祭に参加するお知らせです


第30回 ちとせ橋文化祭 が開催されます

 

開催日時 9月30日(土)・10月1日(日)

場所  豊島区雑司が谷3-1-7 電話番号03-3590-1253

 9月30日(土曜) 展示 10時~17時   発表 10時~16時30分
 10月1日(日曜)  展示 9時30分~16時  発表 10時30分~16時

 

 以前お話をしたと思いますが、月2回木工クラブの「ウッディクラブ」で、電動のこぎり と格闘しているんです

昨年に続き今年も、作品を展示して頂けることになりました

作品名「恐竜王国」だったかな?

 タイトルは先輩(80?才)の方が、考えてボードに書いてくれるそうです!!

恐竜のパズルと、恐竜の習作を展示してもらいます

って、まだ会場は、明日作るそうですので、どんな風になるのか明日の楽しみです

雑司が谷は、池袋・目白からバスがでていますし、都電の駅が近いし、地下鉄の駅もありますので、よろしかったら見に来てくださいね

自分は、日曜には、いますのでよかったら、声をかけてくださるとうれしいです

 

応援して頂いている皆さんに報告したしますね


 あら!!

いやだ!! 

私、電動のこぎり と格闘している…と、書いている

大変な間違いです・・・・・・・・訂正します

電動のこぎり では、なくて

電動糸の子盤 です。

小学校の図工の時間にも使われている安全性の高い工作機械です

書き終わった後に読み返したのに、きがつきませんでした

 

電動のこぎりを知っている方は、大変驚かれたでしょうね

会場では、写真が撮れなかったのですが、自宅で、写真を撮ってみて頂こうと思っています

 驚かせてごめんなさい

 

 

 


パートナシップキルトの事をすっかり忘れてました

2017-07-30 12:24:32 | その他の部屋

パートナシップキルトの事をすっかり忘れてました

なんと、「NHKの素敵にハンドメイド」のパートナシップキルトの事をすっかり忘れてました。

締め切りは、7月31日・・・つまり明日

テーマは、「生命の木に、どう考えても間に合いません

困った・困った

毎回翌年の一月の東京ドームで開催される「国際キルトフェスティバル」に行くことを楽しみに20センチ四方をチクチクと作って応募していました。

素晴らしい作品を見ること、新しい技法や珍しいキットを探すこと、ここでしか買えない材料をそろえること・・・そして、

自分が応募したキルトトップがほかの方のトップと一緒になって大きなタペストリーになるのを眺めるのも大きな楽しみなんです

今日、30日にデザインを決めて、型紙を作って、布を探して(押入れの中)、型紙沿って布をきって、縫い合わせる・・・袋に詰めて送る

なんて、無理です

うーん、今回は、一回パスします

残念なんですが、仕方がないです

せめて先週中に思い出してくれていれば・・・・ぐずっても仕方がありません


来年の、キルトフェスティバルを楽しみにすることにしました

久しぶりの記事が、こんなお知らせでごめんなさい


素敵な作品の記事をかけるように頑張らなくては


東京キルトフェスティバルに行ってきました その3

2017-01-30 07:25:30 | その他の部屋

東京キルトファスティバルに行ってきました その3

この回の投稿は、楽しみにしていた 「レオ・レオニの世界」を紹介しますね

私がひかれた・お気に入りになった作品を中心に映してきました。

 

ちょっと、その前に今回の特別企画で

NHKの番組の すてきにハンドメイド × べっぴんさん のコラボレーションで、番組で紹介された作品のコーナーから

 昔懐かしいアルマイト製のお弁当箱用の弁当袋が紹介されていたので、写真に撮ってみました

 

今でも、通用するデザインですよね

て、いうか・・・こんな当時の弁当袋は、こんな作りではなかったと思うんですよね、もっと簡単な作り方だったと、思うんです

上流の方たちはこんな作り方の物を持っていたのでしょうか? と、一人突っ込んでしまいました。

と、思いながらも、レオの世界に

まずは、入り口の看板から

アーチ型になっていたのですが、大きすぎて入りませんでしたので、左右に分けてとりました(後ろの下がって全体をというは、無理でした)

ここも、混んでいて思ったように写せなくてちょっと残念ですが、見てくださいね

まず、左側から

右側は、

スイミーの写真が撮れなかったので別のところからの写真です

この絵本は、読んだことがあるので、どう表現するのかと思っていたんですが

小さなおさかなを一匹ずつ小さなアップリケになっていて、びっくり!!

レオさんの絵本から、一場面を選んで作品にしていました

絵本と作品を一緒に載せますね

「マシューの夢」から

次は、絵本「うさぎをつくろう」から

そうそう、絵本のうさぎも、柄布のうさぎでした

次は、・・あれっつ 絵本の名前がわかりません

毛皮のインパクトが強すぎて・・・不覚です

写真を撮れたのは、やっとのことにこれだけ・・混んでいて・・・思うように取れなくて残念です

うーん、アップリケの腕をあげなくては、キルトには小さなピースをつなぎ合わせていく技法のキルトもあるし、

ブログに載せたようなアップリケの技法の作品もあるのだけれど

フェスティバルに出品された作品の中で、今回は、アップリケの作品が中心に選んでしまいました

 

どうも、私は、アップリケの自由な形を作る方が好きなようです

後、特別企画の鷲沢玲子先生の皆さんの作られた 「オズの魔法使い」も、素晴らしかったです

圧倒的な作品の量です。

人混みの間からのぞけただけで、脇に回っての花畑のネズミの集団と写せただけでした

同じように、特別企画の斎藤謡子先生の「北欧に魅せられて」の所も 混んでいたので家の写真のみです

ごめんさい

特別展示のネブラスカ大学の関連施設の所蔵のコレクションの中の花をモチーフにしたキルトの展示がありました

古いものが多かったのですが、その保存状態の良さにびっくりしました。

何十年もかけて作られた作品もあり、どんなに心を込めて作られたのか、どんなに大切に扱わていたのかと、胸に響くものがありました

ここは確か、撮影禁止だったと思います

 

 

たくさんの展示を見させていただいたし、欲しかった買い物もできたので、大満足な一日でした

そして

今年の手芸の目標は、アップリケのスキルアップかなっと、思いながらブログを書いています


長かった今回の投稿で、キルトフェスティバルの記事は、終わりです

ここまで、読んで頂いてありがとうございました。


今、キルト展のお店でポーチのセットを買ってきたので、作っています

一目で気に入ったかわいいクマのポーチです

完成したら見て頂きますね