私の展示室

布や糸の作品、紙の作品、イラストなど、雑多な作品をテーマごとに展示しています。

背景つくり⑤ 窓を作ろう 続き(ステンドグラス風にしたいな

2013-07-31 13:13:21 | お人形・編みぐるみ

 背景つくり⑤窓を作ろう 続き(ステンドグラス風にしたいな

背景作りの④は黒い切り絵ができたところまでした

ステンドグラスの銅線の所のつもりの所ができたと言うことですね。

色セロファンを色ガラスの代わりに使って貼ろうと思います。

まず

窓枠の代わりに、L版の白木の写真立てを、100均で買いました

紙やすりをかけてから、白いペンキを塗りました。

 

写真立てに入っていたガラスの後ろに、セロファンを貼った黒い切り絵を入れて、完成です

見てくださいね

 

網戸の前で写真を撮りました。

 

 

今回はこんなところで窓完成とします。

一度作ってみなくては、完成させてみなくては、分からないことがたくさんあると思う  、たたき台が必要ですしね。

 

 

今回の写真を知り合いの方に見てもらったところ、

良いことが

なんと、その方は、花柄のステンドグラスの小さな飾りが欲しかったそうで、

「こんな、感じの物が欲しかった!!」

ご近所に、スタンドグラスを作っている方がいるそうで、作ってもらおうと、図案を探していたそうです。

自分のこんな、なんちゃってステンドグラスでなく、ガラスを使った本物のステンドグラスの卓上飾りができそうです。

出来上がるのは、まだまだ先になるのでしょうが、どんなものになるのでしょうか

楽しみにです。

 

写楽爺さんから頂いた一枚の写真がこんな風にいろいろと広がっていくとは、

いつも応援ありがとうございます

 

 

 

 

 

 


人形の背景つくり④ 窓を作ろう(ステンドグラス風にしたいな

2013-07-31 11:14:38 | お人形・編みぐるみ

人形の背景つくり④ 窓を作ろう(ステンドグラス風にしたいな 

だんだん、頭の中で完成形が見えてきました

こうなると、やっぱりが欲しい!!

窓枠を手作りしようと東急ハンズで材料をそろえたのですが、窓の枠のなかの桟の格子の部分が作れない!!棒を十字にするのは、難しいことがわかりました。二本の棒の交点の所をくぼませるのは、無理

で、NOEさんの頂いたコメントの100均のおすすめを読み、さっそく行くことにしました。

なんと、気に行った白木の写真立てが、みつかりました。・・・・ガラスが入っています!!

材料をそろえる時には、透明のプラスチックの板を窓ガラスにするつもりでした

面積が広いので、一本ぐらいは桟を入れなくては・・・それもいやだな

窓と言ったら・・・ステンドグラスの窓でしょう・・・昔、文化祭で見かけた、黒い紙にセロファンを貼ろう!!

・・どんな模様にしたら

こんな時にしかできないステンドグラスの窓。

模様は、大好きなバラに決まってます!!

 

いつも拝見している写楽爺さんの薔薇の写真を使わせてもらうことにしました。(自分の気に入った写真がたくさん!よくディスクトップの背景用に頂いているの)

ブログ「写楽爺の独り言」 2011年の5月25日(13)のバラの写真から

 http://blog.goo.ne.jp/syalakuji/d/20110525

これから先は、上手な方がたくさんいらしゃるので、未熟な自分が作り方まで載せるのは、どうかと思うのですが、「つくり方が見たい」と、言われたことがあったので、載せますね。

なにかの参考になって頂けれは、良いかな

①ディスクトップの写真を見ながら、スケッチします。

②写真立ての枠の中の大きさと調べます

③バラを簡略化して、ステンドグラス風に下書きしてみます 

④寸法の大きさに線を引いた紙を用意、その中に、③の下書きが入るように調整します 

  糊付けのことを考えて太めに濃く、書きます(右) 

⑤ トレーシングペーパーに④写しを裏から、太く濃くなぞります。(左)

⑥用意した黒い色画用紙の上に⑤を載せて、表から強くこすると黒い紙に写ります。   

⑦カッターとはさみを使って、切っていきます。

⑧ 線が細過ぎて、失敗です。・・・線がよく写らなかったので、良く見えないので、どんどん、いつものように線を細く切ってしましました。いつもなら、OKですが、

今回は、セロファンを貼るので、糊をつけてセロファンを貼る所がありません!

⑨線を太く描くのは大変なので、2本線で書くことにしました。

今度は、⑧と違って黒い紙の上に⑨を載せて、二枚一緒に切っていきます

 

切り終わった残ったトレーシングペーパーの写真(右)

 

 

⑩とりあえず、太く切れました。が、(左)は、切ったばかりですので太さが

一定ではないので、調整します・・・未熟ですね

やはり、太い線を書くのではなく、シャープペンシルで細い線2本を書いた方が良かったです。

切り落とすところは、斜線で区別できるようしておきました。

 長くなりましたので、今回は、ここまで、次回に続けます。

次回は、セロファンを貼ったのをお見せできると思います。


人形の背景つくり ③ テーブルとイスと長イス

2013-07-30 09:02:43 | お人形・編みぐるみ

人形の背景つくり ③ テーブルとイスと長イス

雰囲気だけわかれば良いかしらと、仮の背景に、出来あがったテーブルとイスをセットしてみました。

部屋で左手に窓があります。南向きなのですが、ちょっと暗目だったので、電気スタンドで左手前から明るくしてみました。

電気スタンドの光が明るすぎたようです。

続けて、長イスもセットしてみました。

画像ソフトで調整すればよかったのですが、

続けて同じ照明のままで撮影したので、こんな感じです。

こんな風になってしまうときには、どうしたら良いかお聞きしたかったので載せた見ました。

● 電気スタンドにティッシュペーパーなどを被せて、明るさを調整すればよかったのでしょうか?

● セットを窓からの太陽光の入る方向に向けて、正面から、光りが入るようにした方が良かったのかしら

 今回の置き方では、セットを光の入る方向を左手から右手に入る太陽光と左手前の電気スタンからの光の二方向の光で明るくなっています。

部屋が狭いので、大きなセットの位置を変えて撮影しようとすると立ち位置が確保できなくて、試せなかったの

これが、いけなかったのかしら

 

人形を座らせて写真を撮って見ましたが、こんな感じで思うような色が出なくて画像ソフトを使って調整したのですが、

もっと、お人形たちが生き生きをした感じになると思っていたのに、残念です。

 

お力添えをお願いいたします。

 

 


人形の背景つくり テーブルができました。

2013-07-25 08:21:53 | お人形・編みぐるみ

人形の背景つくり テーブルができました

椅子以上に、テーブルはどうやって作るかが、大問題でした。

やっと、数が月かかってやっと、完成しました。

「椅子に座らせて写真を取れば、いいや 。」なんて、簡単に考えていたんですが

やはり、椅子があれは、机。テーブルが欲しくなるもののようです。

残ったスノコを作って。あーでもないこーでもないと、並べてみたり立てかけてみたり、ガムテープでとめてみたり

 

 そういえば、椅子の考え始めは、 キッチンペーパーホルダーと、土瓶の持ち手を使って、スツールにするつもりだった・・これを使うことにします

試行錯誤の末、残っていたスノコの板状の部分を貼り合わせて、足と土台は、ペーパーホルダーを使ってつくりました。

こんな感じに仕上がりました。

軍足人形が大きいので、このテーブルも相当大きい!!

横29㎝×縦21㎝×高さ22㎝

横の29㎝は、スノコのときの大きさそのままです

テーブルの足として使った、キッチンペーパーホルダーは、輪投げの棒の状態のほうといえばわかるでしょうか・そのままではテーブルの高さが高くなりすぎるので5㎝ほど切りました。

実際は、足に部分とテーブル盤は、接着していません。

大きすぎて、持ち運びばかりか普段使わないときの保存にも、これでは、困ってしまいます。

ですので、テーブル盤と足は、接続していません。

軽いキルトの紅茶セットしか置かないので、大丈夫だと思います。

 ですから、普段は、こんな形のまま置いています。

ふーっつ、

気が付きましたか?

布を張ったつもりの壁とフローリングを貼ったつもりの床・・・これをキチンとつくって背景としようと思っています。

でも、思っていた段ボールの箱が手に入りません。

高さが55㎝ぐらいないとダメなので、そんな深い段ボールの箱は普通のスーパーでは、ないようです。東急ハンズさんのお世話にならなくてはいけないようです。

 

背景は、こんな感じに仕上げようと思っています。

あとは、窓か絵の入った額でも、壁に飾ろうかと、思っています

 

 


お風呂場になんと、ヤモリが

2013-07-20 17:02:56 | その他の部屋

お風呂場に、なんとヤモリが

今日、お風呂に入るのでスイッチを入れようと、お風呂場に行って、びっくり

 お風呂の上蓋の上の、ピンクの洗面器が目に入ったの

驚きのあまり、ザッと 血が引くというのでしょう・・・

ヤモリが入っていました。

           ひーーーっつ!!

 

落ち着け 落ち着け・・・と、心を静めて

ドアを閉めて、廊下にでました。

さて、どうしたものか・・・

どこから入ったのかな・・・

もう、頭の中を、困った困ったどうしようどうしよう という言葉が、ぐるぐる

洗面器ごと新聞紙でくるんで、外に持っていって草むらに、出してあげよう

と、新聞紙を取りに行きました。

しかし、新聞紙では、くるんだ時に、隙間が出来たら・・・そこから、廊下へ、部屋に走りこんだしまたら

どうしよう・・・・こんなとき・・「アルフィーの坂崎さんがいてくれたら」・・なんて、ことが頭に浮かんででも「何を考えているのよ」とすぐ否定!

とっさの時って、こんな事しか頭に浮かばない (アルフィーの坂崎幸之助さんは、爬虫類好きで有名なんです。飼育している大きなトカゲと一緒にテレビ出演していました)

早く何とかしなくては、天井にでも、登って行って、ポトリと、落ちてきたらどうしよう!

で、新しい作戦を・・今度は、ビニール袋で、洗面器ごと覆って外に出そう

ところが、こんな時なかぎって 新聞屋さんから貰った大きめのビニール袋がない!!

30リットルのゴミ袋を切り開くことに

・・がんばれ・・・心臓が壊れそうです!!

お風呂場のドアをそっと開く・・・・・まだいます・・・

ガバっとゴミ袋で、洗面器をくるんで、半透明なので確認できました。

玄関から外へ

ご近所の方が誰もいないのを確認!

急いで、向かい側のマンションの植え込みの所へ

無事、洗面器から、いなくなりました。

ううっつ、やりました!

玄関ドアの取っ手を手前に引こうとした手が、鳥肌立ちになっていました。

落ち着いて考えてみると、

どこから、入ってきたのでしょうか・・・・窓は、全部網戸になっているし、お風呂場の排水口は金網の蓋がしてあるの・・・

お盆前に草むしりをした時に、指先をかすめていった ヤモリがお風呂場に入り込んだ?・・、まさか同じ個体とは、思えません

慌てて、通りを隔てた向かい側の植え込みに,放しに行ってしまいましたが、庭の方に放せば、クモを食べてくれたかしら・・・こんなことを考えるなんて、落ち着いてきた今だから考えること、その時は、必至だったのよね

 

そういえば 先日の夜、自転車をしまおうと、外へ出たら、その自転車のペダルの下あたり、カエルが・・・

最近、どうも、良いことがありません。

苦手なものばかりに遭遇してしまって、暑くて外に出るのか億劫になっているところに、こんなことがあってますます、お使いに出そびれてしまいそうです。

 

つぎは、例の黒くてすばっしこいアレでしょうか

殺虫スプレーがあることを確認しておきました。

 ・

ご近所さんやお友だちも高齢化して、これから何でも自分ひとりで解決しなくてはならないし、

キャーキャー騒いでいないで、ゴキブリだって、ヤモリだって、カエルだって、ネズミだって、猫の死骸だって・・・周りの人をあてにしないで、自分で始末できるようにしなくて・・・・

と、考えていると、頭の中でアルフィーさんの歌が

♬ 〜もう一度ここから、始めよう・・・どんなに今が苦しい時でも・・・・明日の自分を信じて 〜♬ 

こんなことの応援歌として使われるなんて、アルフィーさんも、思ってもいないでしょうね・・・・知ったら、びっくりでしょうね。

アルフィー皆さん、ごめんなさい

でも、とても、ありがたかったの

 

これから、かわいがって頂いた高齢化してきたご近所さんの出来事も含めて、私が対応する機会があるようになるのでしょうね。

やはり、応援歌がうれしいです

アルフィーさんありがとう

 

最後にどうしようかと思ったのですが、

ヤモリの写真をのせますね