今年も、梅干を作る季節となりました。
今日、6月29日 梅を漬け込みました。
我が家の梅干漬けは、超簡単です。
2キぐらいのことなので、どうということはないのですが、教えたくれた方は、同じ方法で10キロを漬けているんですよね。
用意するものは、追熟した梅2キロと粗塩300グラム
厚地にビニール袋2枚と、バケツ
重石は、4キロくらいのもの(ペットボトルに水を入れたでも、石をよく洗って袋に入れてもいいです)
① やり方は、普通の梅漬け同じです。塩を下準備した梅と一緒にビニール袋にい れていきます。すこし、中の空気を抜いて、ビニールの口をよくひねってから、 二つ折りにして、ゴムでをよく巻いてしめます。
② 次に、用意してバケツに梅のはいってビニール袋いれ、平らなお皿を乗せて、 重石(水入りペットボトルとか、拾ってきた石でも)を置きます。
これで、梅干漬けは終わり。
水(白梅酢)が出てきたら、重石を半分の重さにします。この時も特に重石を用意しません。ペットボトルに水を入れて2キロの重さにしたものを使います。
で、梅雨の明ける土用まで、待って干します。梅の土用干しは、普通と同じです。
あっ、家は、そのまま食べたり、お弁当に入れたりしないので、シソは、使いません。
梅干は、魚を煮るのに使ったり、塩出しをしてドレッシングや梅たれや、納豆に混ぜて食べます。(豚の梅ソースからめ とか)
シソは、白梅酢で別に作りふりかけや、シソジュースにします。
以上、ビニール袋とバケツで作る梅干です。
この方法だと、カビがつく心配がないので漬け込んでから、毎日様子を見る気遣いがいらないし、我が家の狭い住宅事情にぴったりだと、思います。
カビル心配もないので塩も15%で充分です。
今日、6月29日 梅を漬け込みました。
我が家の梅干漬けは、超簡単です。
2キぐらいのことなので、どうということはないのですが、教えたくれた方は、同じ方法で10キロを漬けているんですよね。
用意するものは、追熟した梅2キロと粗塩300グラム
厚地にビニール袋2枚と、バケツ
重石は、4キロくらいのもの(ペットボトルに水を入れたでも、石をよく洗って袋に入れてもいいです)
① やり方は、普通の梅漬け同じです。塩を下準備した梅と一緒にビニール袋にい れていきます。すこし、中の空気を抜いて、ビニールの口をよくひねってから、 二つ折りにして、ゴムでをよく巻いてしめます。
② 次に、用意してバケツに梅のはいってビニール袋いれ、平らなお皿を乗せて、 重石(水入りペットボトルとか、拾ってきた石でも)を置きます。
これで、梅干漬けは終わり。
水(白梅酢)が出てきたら、重石を半分の重さにします。この時も特に重石を用意しません。ペットボトルに水を入れて2キロの重さにしたものを使います。
で、梅雨の明ける土用まで、待って干します。梅の土用干しは、普通と同じです。
あっ、家は、そのまま食べたり、お弁当に入れたりしないので、シソは、使いません。
梅干は、魚を煮るのに使ったり、塩出しをしてドレッシングや梅たれや、納豆に混ぜて食べます。(豚の梅ソースからめ とか)
シソは、白梅酢で別に作りふりかけや、シソジュースにします。
以上、ビニール袋とバケツで作る梅干です。
この方法だと、カビがつく心配がないので漬け込んでから、毎日様子を見る気遣いがいらないし、我が家の狭い住宅事情にぴったりだと、思います。
カビル心配もないので塩も15%で充分です。