私の展示室

布や糸の作品、紙の作品、イラストなど、雑多な作品をテーマごとに展示しています。

お陰さまで、訪問者数3万人を超えることが出来ました。(切り紙)

2010-11-24 12:29:23 | 折り紙や、ペーパークラフトの部屋

お陰さまで、トータル訪問者3万人を超えることができました。(切り紙)

 早いものでいつの間にか,トータル訪問者数が3万人。トータル閲覧数が5万5千を超えることが出来ました。

すっかり忘れていたのですが、ブログの開始は。2007年3月24日でした。

 ちょうど、3年と8ヶ月前、当時、EQ2というゲームでよく遊んでいたのですが

そこで知り合ったライズさんという方に、作り方を教えて頂きながら、ブログを立ち上げたのが始まりでした。

「クレオパトラの蛇」というマフラーが,きっかけで・・・きれいな山野草の写真のブログ「花紀行」のとんちゃんさん

国際キルトフェスティバルのパートナーキルトがきっかけの・・・・・手作りの布小物のブログ「こっとんらんど」のNOEさん

「花紀行」さんから広がったお花の写真のブログをなさっている方々。

フォトギャラリー「花の写真館」の写楽爺さんや折々の花「HAYASHI-NO-KO」の林の子さん

色々な方と知り合いになれて,コメントを頂けるようになり、とてもうれしいです。

訪問者数3万人超えたのを祝って、記念にと、今回 久しぶりに切り紙をしました。

ここからは、うさぎのミミ子のミミちゃんワールド全開です

おしゃれをしたうさぎさんたちがお花を持って、お祝いに来てくれました。

 輪になって「おめでとう」「おめでとう」「がんばったね」「いっぱい作ったよね」って、

 

 たくさんの方に見に来て頂いたのが嬉しくて、喜んで踊ってくれました。

ランランとダンス ダンス

これからも、素敵だなと思って頂けるような作品をたくさん作っていきますので

  よろしくお願いします

 

ご存じない方もいらしゃると思うので、改めて

 うさみみは、うさぎのミミ子の略なのです

・・作った作品や、お絵かきで、よりうさぎのミミ子っぽい物は「ミミちゃんワールド」と、呼ばれているの


新宿ミロード モザイク通りのイルミネーション

2010-11-18 08:04:38 | その他の部屋
新宿ミロード モザイク通りのイルミネーション

東村山に続き、新宿に住んでいるIさんからの
「ミロードのイルミネーションがきれいよ」
「見に行かない?」とお誘いを受けて
14日(日)に、夕方4時30分の西口駅前から新宿コミュニティバス「WEバス」に乗って、新宿を一周後、
小田急と京王の間の、新宿西口から南口に抜けるモザイク通りに行きました。

4時30分と言えば、高層ビルばかりで空がないような新宿にも、それはそれは、綺麗な夕焼けに染まりました。
モード学園のコクーンビルを前景に其の背景に広がるピンク、紫 ブルーと,手前の地下街への入り口の緑・・・当然、何人もの人が、写メを撮っていました。


WEバスで回る歌舞伎町、新宿3丁目も南口も都庁もホテル街も、イルミネーションまだまだでした。ツリーをLEライトのブルーで飾ったぐらいで・・ 25日過ぎなのかしら

西口に戻って今回の目的地 新宿ミロードに行きました。
ミロードのモザイク通り(小田急と京王の間の西口から南口に続く通りです。)が、ブルーを中心としたイルミネーションをで、飾ざれているの
入り口には、「新宿テラスシティイルミネーション ’10-’11」の看板が



通りの壁、天井がまるで天の川の様にキラキラ光っているの
天の川というけれど、ブルーのオーロラといえるかも
ブルーの空に白い星々がキラリキラ
 



先に進むと。モザイクステージに大型のクリスマスツリーなどの飾りが・・・もう、とてもきれい。。。
やっぱり みんな撮影
ステージ全景です


左側のツリー 



右方向から見ると
 

やはり、冬の楽しみは、クリスマスのイルミネーションかしら
もう一度、クリスマス近くに行ってみたいな。と,思いました。

このミロードのモザイク通りの公開展示は
来年の 2月12日まで
点灯時間は  17時~24時まで

ご近所さんの、イルミネーションは,まだのようです
景気の影響がないといいのですが・・・どうでしょうか

載せられなかった写真は。フォトチャンネルにまとめてみました

東村山手作り小物雑貨市に行ってきました

2010-11-15 08:09:54 | その他の部屋

東村山手作り小物雑貨市に行ってきました

11月13日(土)に東村山駅西口ビルの二階の会場で開かれた
「第五回 東村山小物手作り雑貨市」に地元のKさんに連れていってもらいました。

家に帰ってきて貰ったパンフレットを読むと

東村山在住の団塊の世代で構成する市民ボランティアグループ「懇団塊」が主催する市民起業家支援プロジェクトの一環として行われているそうです。
(どうりで、会場で札を下げたおじさま連が多いなと思ったの)

http://tedukurikomonoichi.seesaa.net/
これが、そのHPです。参考までに載させてもらいました。

会場は広い部屋にテーブルが用意されていてその上に,思い思いに作品を展示していました。

楽しかったです
こうゆう手作りマーケットは地元の雑司が谷の「手創り市」しか、知りませんのですが
やっぱり、場所場所の特徴があるようですね
今回の東村山の手作り市は、出店者の方々の年齢層が平均すると、ちょっと高めでしょうか
主催者の方の繋がりから考えると、そう言うものなのかもしれません。五回目ですしね。

それだけに出店されている作品に、大島紬のバックが出品されていてしかも,木綿で作ってバックとたいして値段が変わらなくて、びっくり。道明寺組紐とか、カンザシとか、手染めの帽子とか、ステントグラスのお店、トールペイントの作品は、見ごたえがありました。

今回は手染めのレースのモチーフを二色と
トールペイントのお店でキーホルダーケース・・・と

以前から トールペイントを勉強中のKさんにお話していた「スプールスタンド」を売っていたの、しかも自分が欲しかった形で「糸たてと針刺しがセット」で、色使いも好きな色だったの、しかも、糸たてがニ個・・・・こうゆうシンプルなのが、欲しかったの
で、Kさんに「こういう物がほしかったの」と,話したところ、「参考になるし、いつ作れるかわからないから」と買って頂いちゃいました。
 (何度も遠慮はしたんですよ・・・
とご自分の買ったセットの袋物に入っていたキャラメル形にバラが描かれマグネットも、もらちゃいました。
バラ好きには、たまりません!! 

見てくださいね



最初 東村山は ちょっと,遠いのでどうしよかなと思ったのですが
行ったかいがありました
作品とかもそうですが、展示方法がいろいろ工夫されていてとても勉強になりました。

次回は来年の、5月だそうです。
また行ってみたいな

最近こういう、手作り市にだんだん自分も参加できたらいいなと,思うようになってきました。
でも,最初の一歩が、なかなか踏み出せない・・・

おまけに
この建物は市の施設だそうで、喫茶店とかお食事所もちょっと,安めだとかで早速行ってみました。
東村山名物「黒焼きそば」というの食べてみました。
イカスミで黒くしてありますとのことでした。
地元のKさんも,知らないので まだまだ C級グルメということでしょうか
徐々に浸透していくといいですね



黒い・・?と、ツッコミを入れたいところですが、ポテトサラダとスープがついて、ワンコイン500円となれば、自分的には当然OKですね。


がま口風ショルダーバック 続き

2010-11-11 07:22:46 | パッチワークなどの布の作品の部屋
がま口風ショルダーバック 続き
先日のがま口風ショルダーバックの口部分は、アルミのパイプを曲げて作られたがま口の金具状になったものが入っています。

調べたところ自分のは、昔のものなので、今のとは、チョウツガイ(二本のつなぎ目)の形がちょっと違うようです。
構造は同じだと思います・・・が

自分の物は開閉時には、ギコッと初めて聞く人は、びっくりするぐらい大きな音がするし、
バックの口を開きにくくて,使い勝手がどうかな
最近のは、改善されているのかしら

作るときには、色々工夫の余地があると思います
そこがまた,楽しかったりして
これでしか作れない形もあるしね。
もう、すっかり忘れていたのですが。
アルミパイプハンドルとか、アルミバネ足 という、商品名で売られているようです

手芸店では見つからなかったのですが、以前行っことのある台東区蔵前のバック専門の金具屋さんのホームページを見たら同じようなのが載っていたので、紹介しますね。

使っているんはこんな形の金具です。


今回の写真の金具屋さんの「角田商店」のアドレスです。

http://shop.towanny.com/i-shop/product.pasp?cm_id=138608&cm_large_cd=1&cm_small_cd=21&to=pr

こんな時は、インターネットって便利ですね。
手芸店に訪ねて行って、扱ってなくて・・でも、こっちでは見つかるのですものね
他に,扱っている手芸問屋もあるようです。

新しい探検地域は、日暮里に続いて、今度は、蔵前です。
あのあたりは、以前行ったことがあるので、どうかしら、なんとかなるか。
問屋街なんですよね・・・以前には「素人お断り」って札が・・・怖い

蔵前の探検記を書きたいな・・・と、思っていますが

まずその前に
土曜日に,東村山・手づくり小物雑貨市というのに連れていってもらうことになっています。
どんな作品を出会えるか楽しみです。



がま口風ショルダーバック

2010-11-06 08:49:28 | パッチワークなどの布の作品の部屋
がま口風ショルダーバック

劇団四季の「美女と野獣」の観劇のお出かけ用にと
途中で中断していた作りかけだったかぎ針編みのチュニックがま口風ショルダーバックを当日に間に合うように急いで作り上げました。

頑張ったかいがあってドレスアップ(死語?)して、楽しい時間を過ごせました。(これは,前回の記事に書きました)
・・・しかし
なかなか、ブログにバックの写真をアップする気力が・・燃え尽きてしまったの。。。

やっと、写真を取りましたので
見てくださいね。



色調整はやったの。でも、実際の色とはXxx
もっと,明るい感じの布です。
パールと金ビーズは、もっと光っていたのに・・ちょっと,残念です

手元にあったアルミバネ足ハンドルを使って、がま口のような形にまとめましたが。
実はこの口金、これは、以前作った物の再利用なんです。
その時のバックとは、袋部分がまるで考え方の違った作り方なんです。

なかなか思うような形にならなくて、ずいぶん苦労しましたが・・・
思っていた感じに出来上がったので、 大満足。

本来のがま口の金具の所にある ひねりの部分(らっきょうというだそうです)の感じをだしたかったので「ビーズの丸玉」を作ってみました。
小パール30個と小サイズの金ビーズ60個の丸玉を使ってテグスで編んでいくんですが・・久しぶりだったので、てこずってしまいました。 
 ちょっと,前に作っていたので、すっかり忘れてしまっていたの 
ショルダー用ヒモは、市販の細めの細めのタイプを選びました。
レースのテープや、レースのモチーフを付けたアップリケも飾り付けたので、自分にしてはかなりおしゃれになったかなと・・・思っています。 
これって自画自賛・・・かな・・恥ずかしい
でも苦労したので、いいかなと

裏面はこんな感じになってます


裏面には、布の切り替えを利用して、ファスナーをつけました。
浅いポケットですが、メモ帳と筆記用具などを入れて使っています
ファスナーは、先日の西武の「私の手仕事展」で購入してきた「バラの引き手」付きです。

今回は、材料代が結構かかってしまいましたが、お出かけ用だし、いいかな 

今回のバックはかなり気に入ったので、全然違った柄の布を使って作りたいな。と思っています。
デモ,問題は、写真の写し方でしょうかね、
今回は、ちょっと、光が足りなかったかしら。。太陽光と室内の照明だけでは無理だったのかしら
それに、部屋の奥の壁に飾っての撮影だし・・・。

気にったものだけに,残念でした。