私の展示室

布や糸の作品、紙の作品、イラストなど、雑多な作品をテーマごとに展示しています。

東村山手づくり小物雑貨市には、こんな作品を販売しました(続き)

2013-05-28 12:20:25 | パッチワークなどの布の作品の部屋

東村山手づくり小物雑貨市には、こんな作品を販売しました

今回も、新しい作品(商品)を開発・販売したいといろいろ考えすぎてしまって時間切れで見送りとなってしまったのが残念でした。

でも、とくに販売したかった軍足人形とかぎ編みの小物と巾着が、完成し販売できたので、良しとすることにしました。

当日は、展示用の小道具は、テーブル(お店)をシェアして頂いたKさんがご用意して頂いたので、身軽に参加することが出きました。

キャリングカートに箱を3個載せて、ゴロゴロと転がして出かけました。

飾り付けがすんだ今回の私のお店です

正面に軍足人形が、右端には、金魚巾着。

手前にはかぎ編みの作品。

パイナップル編みの肩掛けバック(裏付きの白と裏なしの茶)

右手前には、クローバーの柄のモチーフ(ピンク、みどり、白)の3枚を並べました。

ちょっと、見にくいのですが、名刺入れの隣に、かぎ編みのカチュームをならべました。

 

好評だった軍足人形は、前回も出品しました。

ですが、同じの見えますが大分 手直しをしたんですよ

まず、人形の顔は、特別な表情をしないほうが良いと聞きましたので、「ニマー」とした口元から、シンプルな口元にかえました。

靴も今回からこの形にすることにしました。・・・それに、脱げないように、縫い付けるようにしました、・・・・靴が脱げて無くすことがないようにしました。

左右の2体は、前回と服が同じなのですが、今回から中央の人形の服が加わりました。

黒白のチェックと黒無地といかしたフリフリにフレアースカートにかぎ編みのベストを組み合わせた服をきせることができるようになりまた。

決まるまでに時間がかかってしまったけれど、満足のできる服になりました。

どうでしょうか?

 

そうそう、前回、わたしの人形を購入してくださった方が今回も、出店者として参加していらして

「娘が、気入って、着替えを何枚も作ったのよ。」と、おっしゃってくださったの・・・喜んで頂いて、とてもうれしかった!!!

で、「着替えは、販売しないの?」と、聞かれました。・・・実は、間に合わなかったの

ごめんなさい。

そうですよね。「着替えができますよ」と言って販売しているのに、着替え販売していないなんて・・・・次回は、着替えもたくさん用意しますからと、お答えしました。

着替えを縫えるおかあさんだったから良いのですが・・反省点とこれからのことの方向性がみえて良かった。

カチュームって、こんなへヤーバンドのことは言うんですよ

上下逆の写真になったしまたの、黒ゴムの部分が、うなじ側になるの。

少し細めも用意したんですが・・・じっくりと手に取って見ていたお客様が

「私、髪の毛が短いから使えないの」・・・年齢は60代の女性で、ショート短めの髪型だったの。

うーん、家の近所では、もっと、年配の方でもプラスチックのカチューシャをしている方を見かけるので、良いと思ったんですが

それに結構、雑誌や店舗では、このようなタイプを見かけたのですが・・・

そうそう、前回出店したときに販売した「かぎ編みのお花のブローチ」を、帽子に付けて見せに来てくれてお客さまがいらしたの・・・・そうか・・・やはり、同じものを続けて販売することも大切なのかもしれない!! 

値段も手ごろだったし・・ね  うーん、勉強になりました。

こんな形のかぎ編みのモチーフを色違いで、ピンク、白、緑と3枚を販売しました。

緑色のモチーフを男性の方が購入したくださいました。

「きれいだね。飾ろうかな」って

今頃、壁に飾られているでしょうか?

モチーフ編みの作品集にのってた作品でしたハートが4枚のクローバー模様になっていて、かわいいでしょ。なんかラッキーなことがありそうなですよね

かぎ編みの黒いベストに白いお花がポイントの新しいタイプの子です。

 

ほかの出店者の方から「人形、大好き」と抱っこをしていただいたの

「値段は?」「うーん、高いかな。でも、このつくりでは、安過ぎるかな」って・・・課題ですよね。

自分でも、わかっているんです。抱っこができて、着替えがしやすい大きさだと、このぐらいの大きさになるし、何度も脱ぎ着が出来るように布端の始末をキチンをするとなると・・ね。

編集したら、モアレが出てしまったのですが

今回出店した3体の軍足人形の顔だけ並べてみました。

3体微妙に顔が違うのですが、右端の子が「一番、かわいいわ」と、言ってくれた女の子の所に行きました。何度も抱っこしてくれていたので、きっとかわいがってもらえますよね。

その女の子が、部屋の一部を再現して、椅子に座らせて、販売をしてみれたらと、提案してくれました。

ミニチュアハウス?

ドール(リカちゃんの大人版、高級版?)は、写真を撮るときにいろいろ工夫をするそうなんです。野外や、部屋のセットを作ってそこで写真を撮って、ブログやHPで公開しているのだそうです。

 

その発案を受けて現在、作り方とか材料とか、大きさとかいろいろ調べて研究中です。

作ってみようとおもっています。

人形の写真は、お待ちくださいね。

 

手作り市の報告が一回目から時間がたってからの二回目の報告となってしまいました。

遅くなって、ごめんなさい

もう、人形撮影用の背景つくりに向かって走りだしてしまったのです。

 

 

 

 

 

 

 

 


第10回東村山手づくり小物雑貨市に参加してきました。

2013-05-20 14:56:17 | パッチワークなどの布の作品の部屋

第10回東村山手づくり小物雑貨市に参加してきました。

5月18日(土)、西武新宿線の東村山駅に隣接している西口のサンパルネ2階で、展示販売をしてきました。

いつもお世話になっている K さんとテーブルをシェアして、テーブルの半分の 90センチ×90センチが、一日だけの私のお店です。

今回は、いろいろ作りたい作品(商品)がたくさんありすぎて、手を出しすぎて結局間に合ったのは、

軍足人形3体と、金魚巾着、レース編みのモチーフ編み、カチューム大と小だけでした。あと、手元にあったかぎ編のパイナップル編みの肩掛けバックを持っての参加でした。

 今回も、主催者の懇団塊の方々のお力入れは、すごく 一人あたり50枚の配布用のチラシ、ポスターから始まって、新聞の折り込みチラシ、雑誌に掲載、のぼり旗や今年からは、室内には大きな横断幕も、加わり会場を盛り上げていただきました。

土曜日だけだったのですが、「昨年より少ないのでは」と、言う話も伝わってきましたが、日曜は、ものすごく混雑したようです。・・日曜日なら良かった!!・・・人数が多いとそれだけ、目に泊まる人の人数が多くなるということですし、

来場者の方々は、フリーマーケットとの違いを理解してくださって、「値切る」「値段交渉」「これは、お友達に作ってもらう」「昔作ったからもういらないとか」・・の、言葉を聞かかったようです。一所懸命に作品を作って販売しようとしている方に対する思いやる気持ちが浸透してきたのでしょうか。また、対話を楽しむことも手作り市の楽しみ方だと、理解していただけてきたのでしょう。

  

さんは、ご自分のトールペイントの作品のほかに、知り合いの青森の方から預かった「こぎん刺し」の技法を使った作品を展示販売をしました。

販売用の作品は、こぎん刺しの技法を使いトートバックやポーチに仕立ててありました。

紺色の麻布に白糸で刺すのが基本なのですが、色とりどりの糸で、模様を刺したトートバックは、通りかった方々が、皆さんが手に取って見ていきました。模様もいろいろで、本当に目を引いてきれいでした。水色の布地に白糸で水玉のように刺しているのは、夏向きで涼しそうでした。

会場にいらした方々は「こぎん刺し」をご存じの方があまりいらしゃなかったようでした。でも、中には、よくご存じの方もいらして「この生地が、手に入りにくいのよ」とか、「本物の布を使ているので、値段が高いのは仕方がないわね」とか、「NHKの放送でみたわ」・・とか、言っていただきました。

私は、自分の知っている知識をこんな風にお話ししました。

 こぎん刺しとは、「刺し子の技法の一種で、青い麻布に白の木綿糸で織り目を数えて刺して模様を作る。その模様には、名前がついているのよ。」と

展示の時の写真は、うまく撮れなかったので先日の紹介用の写真を載せましたので、もう一度、みてくださいね

左奥の手提げバックと箱に入った飾り布(色糸使用)がそうなんですよ(光ってしまってみにくいですよね。)

Kさんは、ここに出ている物のほかに、携帯やリモコンが入れられる名刺入れと、バイオリン型のブローチにお花をかいたものなどを販売、そのほかにTシャツにお花を手書きしたもの販売しました。

手描きのTシャツだなんて究極の手作り!!

Tシャツの絵柄は、2種類・・・夏の植物と、もう一種類は、マーガレットが描かれていました。

Kさんは、トールペイントの図柄はマーガレットを自分の花として、これからいろいろな作品にはこの花を中心に描いていくそうです。

 マーガレットと植物の図柄のTシャツの写真をのせますね

 

照明の具合・・左が窓際で太陽光線、右側がLED照明です。・・・色調整を少し加えてみました。

 

長くなってしまったので、自分の作品は、次回に見ていただこうと思っています。


 エクセルで描いた軍足人形用のポスター( 東村山手作り市

2013-05-16 09:17:42 | イラストの部屋(2D,3D)

 エクセルで描いた軍足人形用のポスター( 東村山手作り市

いよいよ、手作り市が開催日の5月18日(土)が間近になりました。

軍足人形用のポスターが完成しましたので、見てくださいね。

エクセル2010で、描きました。

以前のものとだいぶ配置が違ったりして、時間がかかりました。

軍足人形の基本のパターンで描きました

あれ!!

「私をお友達にしてほしいの」、「私をお友達にしてほしい」に、なってしまっています。

う・・・・・ん、あ、スクリーンショットで、画面をとってペイントに貼って画像としたので、縮小したときに、「の」が かけてしまったのです

いやだけれど時間かないので、今回はこのままで OKとしますね (恥ずかしいけれど)

人形を作るより、エクセルでお絵かきを教えたほうが、良いんじゃないのって、いわれてしまいました。

 

紙に鉛筆と色鉛筆でお人形を描く

パソコンでペインター系のソフトで御人形を描く

パソコンで3Dソフトで、立体にお人形を描く

布と毛糸で人形を作る

パソコンのドロー系のソフトで人形を描く

うーん、進化したのでしょうか?

進化、進歩した・・でも、やっぱり、実際に手に持てる 「軍足人形」が、うれしいな!!

 

作品つくりも、残り時間もわずかに・・がんばりますね

 

 

 


端午の節句・・・5年前、こんなに頑張っていたのね

2013-05-05 10:44:54 | イラストの部屋(2D,3D)

端午の節句・・・5年前、こんなに頑張っていたのね

昨夜、画像フォルダを見ていたら、こんな画像をみつけました。

3D CG用作成ソフトの「Shade」を使って、いろいろ作っていたんですね。

 

5年前のこと、ネズミ年の年賀用にネズミの3Dで、作りました。

その年の5月になり、端午の節句用に瀬戸物風の鯉のぼりの3Dを作って見て頂きました。

その後、面白くなって、その鯉のぼりにネズミを組み合わせた 「鯉のぼりで遊ぶ、いたずらネズミ」を作ったのです

すっかり忘れていました

「菖蒲の絵の衝立の飾り台に、瀬戸物の鯉のぼりを雄雌2体を飾っていたところに、ネズミさんがお友達とやってきて、鯉のぼりをいたづらしている」

ところを、作ったと、思います

季節的にちょうど良いので、載せみました

見てくださいね

 

最近は、3Dを描いていなかったので、あのころは、頑張っていたんだなと、感慨深いです

 

もうすぐ、東村山手作り雑貨小物市なのですが、思うように作品つくりが進んでいません

5年前は、こんなに一生懸命に作品つくりを頑張っていたのを見つけて、頑張ねばと、思いました。

衝立の菖蒲も自分で描いたし、鯉のぼりの形を作るのだ、なかなか難しかったんだわ

 このソフトは、バージョンアップをしていないしので、今の、OSでは、使えないし・・・。どんどん、ソフトの性能があがてしまって・・・・女の子や動物を作るばかりでは、もうしわかないようになったしまったし・・・・。


東村山手作り小物雑貨市 出店作品写真(追記あり)

2013-05-01 19:23:07 | Weblog

東村山手作り小物雑貨市 出店作品写真(追記あり) 

いよいよ 今月(五月)18日・19日と東村山手作り小物雑貨市が開かれます。

今回は参加することができました

ここから 追記です

重要なことを書き忘れていました。

かんじんの自分の手作り市に参加する日を載せるのを忘れていたのです ( 恥ずかしい!)

改めて

 自分が、東村山手作り小物雑貨市に参加するのは、5月18日の土曜日です。

 

お時間のある方、興味のある方、手作り市とはどんなことをしているのかしらという方も、西武新宿線の東村山駅から続いたサンパルネにで開催されますので、来ていただけるとうれしいです。

開催日は、18日、19日なのですが、両日共に参加する個人やグループ、また、私のようには、土曜日、日曜日のどちらか一日つづ参加する個人やグループがあるのですよ。

 

自分は、土曜曜日に、いつもお世話になっている Oさんと一緒に、テーブルをシェアして作品・商品を展示販売します

Oさんは、トールペイントをなさっているので、その技法を使った作品を展示販売します。

また、Oさんのお友達が、青森で「こぎん刺し」教えていらしゃるので、今回、委託販売を頼まれたそうです。

自分は、軍足人形とかぎ編みの小物を販売するつもりです。

そうそう、手作り市の方々が写真を撮っていただいたときにはなかったのですが、金魚型の巾着も販売したいと思っています

 

手作り市の主催者の方が、宣伝用に写真を撮ってくださったのですが、その際自分でも写真を撮ってきたので、見てくださいね

写真写りを考えて、ピンクと緑色にまとめてみましたが、当日は、もっと色数が増えると思い増す。

東村山手作り小物雑貨市のホームページは、ここです

他の作家さんの作品を見ることが出来ます。

 http://tedukurikomonoichi.seesaa.net/