私の展示室

布や糸の作品、紙の作品、イラストなど、雑多な作品をテーマごとに展示しています。

2015年9月 ロッピーちゃん(ポメラニアン)1

2015-08-30 22:26:31 | ハコちゃんの部屋

2015年9月 ロッピーちゃん(ポメラニアン)1

暑かった8月もやっと、終わり

ロッピーちゃんが、毛をカットしたそうなので、早速会いに行ってきました。

毛の密集しているロッピーちゃんは、夏前に一度、カットしてもらっているはずなのに、このところ毛が伸びてきて、モコモコになっていたの、足の裏も伸びて歩きにくそうだったの

 

ロッピーちゃんをいつもかわいいと、言ってくださる方がいて、写真を見たいと言ってくださっているので、

飼い主の方に話をしたら、「写真をとっていいですよ」と、言って頂いたので

写真を撮りがてら、会いに行ってきました。

 

ハウスから出てきたロッピーちゃんは、モコモコをカットしてすっきりして、二回りぐらい小さくなったようです

本人も(本犬)も軽くなったせいか足取りも軽そう・・・かな

 

今回は、たくさん写真を撮らせて貰ったので、数回に分けてアップしますね

 

まず。

一回目は 着いてすぐ手前の椅子に座ったまま「ロッピーちゃん」と、名前を呼んでみました。

すると、こちらをふり向いてくれました。

「何?」と、「何なの」

 

 そして、近づいてきてくれました。

   

ロッピー「や、こんにちは」

    「呼ばれたから、来たよ」「なんなの?」

うさ  「ありがとう、ちょっと、呼んだだけなんだ」

ロッピー「それって、なんなのさ」

ロッピー 「ちょっと、さみしいな」

     「何か、くれるかと思ったのに」

と、ちょっと、さみし気な、ロッピーちゃんでした。

 

来てくれたのが、うれしくて「ごめんね」と、何度もいい子いい子をしてしまいました。

 

今回の写真は、こんな風に、私うさが、ロッピーちゃんが今思っているのは、こんな風に思っているのかなということを書いてみますね。

おとなしい子なので、走り回ったり吠えたり噛みついてりしない子なの

でも、顔の表情がわかりやすいので、その辺のところをよく見てあげてくださいね

 

この、モコモコをした密集した毛を触って頂きたい!!

いい感じなんですよ

 

今日は、ここまで

 次回をお待ちくださいね

 


2016年のNHKのパートナーシップキルト(ミュージック)

2015-08-29 16:59:16 | パッチワークなどの布の作品の部屋

2016年のNHKのパートナーシップキルト(ミュージック)

今年は、ちょっと、早めに完成しました。

きょう、26日(水)にポストにいれてきました。

自分の決まりとして、応募するときに使う布は、自宅にある布を使って作ることにしています

 

最近、使えそうにない大きさの残り布が増えてきたので、5センチ角に切って保存することにしたの

と、いうのは、夢、希望、願望なんですが・・・出来れば、出来ることなら、「ウオーターカラーキルト」を作りたい!!

ウオーターカラーキルトというのは、絵やイラストを小さい四角の布を絵具替わりにして、描くというか、はぎ合わせて表現するの

と、思ってため始めたんですが、全然、あつまらない・・・だって、布をたくさん作っているのではないから。仕方ないのです

で、今回のテーマのミュージックの土台につかうことにして、その上に何楽しい雰囲気が出すものをのせれば良いかしらと、考えました。

 

土台となる物は、下から上に向かって明るくなっていくように 青系で、まとめ。

楽譜の記号で、音がしている感じを出して、いろいろな水玉で、明るい楽し気な雰囲気を出してみようと考え、フェルトと刺繍糸で表現してみました。

完成したものは、これです

 

なぜ、縁周りがついて、額縁のようになっているの? って、思いますよね

・・・実は、

小さい四角を縫い合わせて、正方形にするのは難しいの

印をつけたところを縫うのは、思った以上に大変な技術がいるのですよね。

・と、言い訳

実は、はぎ合わせがすんだら、小さくなったし、歪んでしまったの

これって自分が、未熟だということなんですよね。

NHKの募集の決まりでは、22センチ角にきまっているので、こんなことになってしまった

上に刺繍をして、アップリケをしているので、歪んだりいびつの四角は、目立たないと思います・・・

でも、何とか、今年の課題を作って応募することができました。

応募することが出来て本当に良かったです

 

東京ドームの国際キルトフェスティバルに作品はとてもとても、応募は、できないけれど、

20センチ角のキルトなら、できる、応募できるし、会場に行ったときに自分の作品がたとえ小さくても展示されているのを見たい!未熟だって、楽しみたい!と、毎回応募しているんです。

 

今年2015年のキルトフェスティバルは、見に行けなくて、残念でした。

でも、いつも、コメト書き込んでくれる NOEさんが写真の撮ってきてくれたの

とっても、うれしかった!!

ありがたかった!

 

来年は、自分で見に行かなくては

大作を見て勉強と励みになるし・買い物だってできるし

自分の応募したものがどう仕上がったか、ぜひみたいですものね

それにしても、どうしたら決まった正方形に縫い合わせることができるのでしょうね

 

 

 

 

 

 

 

 

 


プレゼントに朝顔の壁飾りを送ろう(折り紙)

2015-08-25 05:38:54 | 折り紙や、ペーパークラフトの部屋

プレゼントに朝顔の壁飾りを送ろう(折り紙)

お世話になっているご近所の方に、折り紙で何か折ってプレゼンしようと題材を考えて、

お花が好きな方なので、季節柄「朝顔」を折ることにしました。

朝顔といえば、以前、壁飾りを作った記憶があります

こんな時に、ブログをやっていてよかったと思うとき、早速探してみました。

まずは、自分の作ったものは、どんなだったかと、

2007年の4月の記事に見つけました。

その時の朝顔の壁飾りは、これでした

 

ハサミで切る簡単な朝顔ではなく、立体ですね。

平らにしても、色紙に貼っても良いタイプの朝顔です

うーーん、葉を折ってありますね。

頑張っていたんだなと、感慨が・・・。

今回は、この作品より、もっと素敵なものにしたい

8年前の自分を越えなくては!!

 

・・・最近、こんなことがあったんです。

新作をいろいろを考えても、まとまらなくて、お友達に聞いてもらっていたときのこと、

「以前、作ったのを見て」と、私が8から9年前に、プレゼントしたものを見せてくれたの

えっ!・・・・こんなのを作っていたんだと、びっくり

見せながら、友達は「この時から、何年もいろいろなものを作ってきたんだから、もっと素敵なものが、作れるはず」と、叱咤激励してくれたの

・・・よし、頑張る!!と、決意を新たにした って訳です

そして、今回も

8年前してに、折ったものより、素敵な作品を作りたい!

 

まずは、基本の朝顔を折ります

8年前も、折り紙そのままの四角形で朝顔を折っていました。

でも、実際の朝顔は五角形です

今は、ちょっと進歩して、四角の折り紙から五角形を作り出せます。

 

今回の折ったものは

左上が四角の折り紙で折った朝顔です(水色の朝顔)

ほかは五角形から作った朝顔です。やはり朝顔は五角形でなくては

葉っぱも前回より、朝顔の葉っぱらしくしました。

 これでは、納得できない!

 

もっと立体的にしたい

折り方が載っていないか、参考になる写真はないか・・探した結果

より、リアルな朝顔を発見しました。

折りあがった朝顔の写真はあったのですが、折り方がわからない

 つぼみも、何とかしなければ

写真を見ながら、自分なりに考えて折ってみました。(だって、折り方の載っているだろう本は買えないし)

試行錯誤の末、完成したのがこれです

ね、つぼみも、それらしいでしょ

 

朝顔らしいでしょ

でも、朝顔の内側はがくに近いほど白くなっている

できないものか?

8年いろいろ折ってきた知識を無駄にしてはいけない

そして、ずいぶん手間が、かかってしまいましたが、

井桁の土台に、色とりどりの朝顔がからみついて花開いている壁飾りができました。

2015年の朝顔の壁飾りです

これが、今年の折紙の朝顔の壁飾りの完成形です!!

 

飾り付け方法がもっと、うまくならないかしら

見せ方って、大切なことだし

また、8年後?

そんなのは、ダメ(笑)

・・目指せ ハローウィン ですよね

 

長くなりましたが読んで頂いてありがとうございます


がま口バックを作ろう

2015-08-21 13:48:11 | パッチワークなどの布の作品の部屋

がま口バックを作ろう

先日、いつもの手芸店に行ったところご主人が棚から古い箱を下していたの、

好奇心いっぱいで、のぞき込むと

空箱と箱から出された大きながま口用の口金と、持ち手付金具がたくさん机のうえにでていました

「もう、30年売れないので・・・もっていきませんか、要らなかったら捨ててくれれば、いいから 」と

確かに、薄茶色になった箱が時代が立った証拠です。

どんどん、大きなゴミ出し袋に詰め込んで、渡してくれたの

 「無理に使わなくても、要らなかったら捨ててください」と、言うことでちょっと、気が楽です。

後日、手芸仲間にしたところ、「ただより高いものはない!!」

口金は無料だけれど、バックとして完成するには、他に材料がいるわね。って

表布、裏布 接着芯 持ち手等々

そう、作るとなるとその手芸店で、買い物をすることになる!!

ゴミとして捨てる物だけれど、無料であげたことで、他の材料を買いに来てもらえる・・・

うーーん。商人だわ と、いうことになりました。

でも、うれしい!!

 

この頃、がま口バックが流行ってきているような

そうなると、作れば売れるかもしれない!!

秘蔵の布・・・・室内装飾のお店の店頭で、買ったカーテン用の布が、使えるかも

大きな花柄がプリントされた布が、アップリケに使えそうなので買っておいた布が、やっと日の目を見れそう

何かさっそく作ってみます

いくつかお試しパターンか、作ってみますね

まずは、自分用にたっぷりと入るマチの大き目な形にしました。

折り畳みの傘が入ります。

口金の幅は、20センチ・マチが10センチです。

持ち手をつけたんですが、よく考えると自分は、ショルダーバックしか持たないので

ショルダーひもをつけなくては・・・家にあったものは、幅が狭いので肩こりの私には無理なので、

手持ちのレース付きテープにナスカンをつけて、斜めかけが出来るようにしました。

結局、持ち手とショルダーひもを付けて、両方が使えるようにしておきました。

持ち手は、邪魔だったら外せばよいの、とりあえず、この形です

自分用だしねアップリケの周りにレーステープを縫い付けたんだけれど、位置が下過ぎたのと、切り取り方がどうだったかしらとか、ショルダーひもが・・・と、反省点がたくさん

ま、自分ようだし、自分では、大きさがちょうどよいので、満足・・かな

 

次は、底を四角のマチにした手で持つタイプのバックです

底を丸くして、まるっきりがま口の形にしてもよかったんのだけれど、

同も、中に入る量がすくないようで、四角のマチにしました

柄を利用して、レースのフリルと、ブレードをつけてみました。

普段持ちには、使いにくいかもしれませんが、かわいらしくまとまったので、OKとしました。

口金、20センチ幅で、深さが18センチ、マチが6センチです。

見てくださいね

今日は、完成したガマ口バック2点を見てもらいました。

布の色は、1・3枚目の写真の色です

また、布を変えて、形を変えて作ってみますね。

完成したら、見て頂きますね。

 

いつも、応援ありがとうございます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


人形用の椅子がほしくて

2015-08-17 15:42:35 | 木工

人形用の椅子がほしくて

いつも、軍足人形を座らせている100円のすのこの椅子で作った椅子を、よろめいて壊してしまいました。(修復はできたのですが)

どうしたものかと思ったの

思い切って、豊島区雑司ヶ谷にある、豊島区地域創造館で行っている、サークルの「ウッデイクラブ」という木工クラブに入ることにしました。

一昨年、昨年とそこで行われた秋の文化祭に行ったときに、木工クラブの展示されていた作品を見たのです。そして、昨年は、空くのを待って、ワークショップに参加して正月用の羊さんの置物を作らせてもらいました。

その時に、電動糸の子を初めて使ったの!

 

クラブの方の指導が上手で、思った以上にきれいに簡単の出来てしまって

ずっと、くすぶり続けていた、「糸の子で木をくり抜きたいよ!」に、火がついてしまったの

電動糸の子だと、動物の形や乗り物が簡単に切れる。

だろうと、思ったの・・・・

簡単にウサギの型の何かが作れる!!

 

で、サークルに入らせて頂いたって、訳です

 

でも、初めての経験は「やるのと、見るのは大違い」という言葉のようだったけれど、

ワクワク、うきうきと 初めてエクセルで三面図を書いてみたり、ちょっと興奮気味に。

三面図といっても、こんな感じ、中学の家庭科で勉強しただけだし、今回インターネットで調べて書いたの・・・恥ずかしいので、小さい図です

今回は、ある程度の寸法と背面のウサギの型だけのイラストだけ、でよかったそうです

 

 電動糸の子って、思っていた以上に木の動かし方が難しいのよ。

サークルの皆さんの応援につぐ応援や指導によって、どうにか形になりました。!

出来上がった椅子は、最初の考えとは、ちょっと違って、初心者につくりやすい形にしてもらいました。図面とは、違っています。

前足が、2本の棒から 板の足になりました・・・でも 

でも、最初のイメージとは違っても

出来上がった椅子は、ものすごくかわいい

クラブの皆さんにも「かわいいね」って、ほめて頂いたの!

 

もちろん、手作り市の当日、お人形さんの展示用に完成した二個(二脚なのかしら)持っていきました

 usamimi工房の皆さんも、「かわいい」「よくできたわね」「すのこの椅子は、きゃしゃなので持ち運びが心配だったの、これなら大丈夫ね」言っていただけたし

そうそう

今回は、手作り市に参加して、初めての事だったのですが

主催者さんの手づくり市のブログの写真を見て、「人形が欲しい」と 開店してすぐに来くれた方いらしたの。

その方が、軍足人形と一緒に人形を座らせるためにこのウサギ型の椅子も購入して頂けました!!

「飾るときに、座らせる椅子もあった方がいいわね。」

「この椅子、すごくかわいい・・こんなの売っていないし」って

舞い上がるような嬉しさでした

すっかり気をよくして、座布団をプレゼントしてしましまいした。

 

 

 前置きが長くなってしまって、いよいよ「ウサギ型の椅子」を、見てくださいね

ねねっつ、かわいいでしょ

自画自賛!だねって、いわれったって、いいの

 

サークルに入っての第一作がこの作品となります。

三面図の右上の完成予想図(ニンジンは、あとから書き加えました)のように完成しました。

白くペンキを塗る予定でしたが、間に合わなくて、でも、手作り市では白木の方が良いと皆さんが・・・どうなんでしょうね? 

個しかないウサギ椅子が一個、売れてしまったので次の手づくり市までに、展示用に何個か作っておいた方が良いかしらね・・などと考えているんです

やっぱり、まだまだ舞い上がっていますね。

 

次回の東村山手づくり小物雑貨市は、11月の行われます

あ、その前の9月に以前参加したことのある所沢のミューズで開かれる手作り市に出店させて頂けることになりました。

今回もKさんに、お手数をかけてしまいました。

 

7月の手づくり市の向けて、この数か月、全力で頑張ってきたので・・か、どうかわからないのですが

8月に入って、急にやたら暑く感じるし、眠くて眠くて、ブログを書こうと思っても、書けないし、いつも応援して頂いている方々のブログにコメントを書く元気がなくて、読み逃げばかりで、ごめんなさい。

 今日も書くというか打ち込んでいたら、いつの間にか、こっくりこっくりしていました。椅子から落ちそうです。