私の展示室

布や糸の作品、紙の作品、イラストなど、雑多な作品をテーマごとに展示しています。

第16回 キルトフェスティバルに、行ってきます

2017-01-19 21:35:54 | パッチワークなどの布の作品の部屋

第16回 キルトフェスティバルに、行ってきます

 

一月といえば、正月で・・・手芸好きは、東京国際キルトフェスティバルの開催月です

昨年は、残念なことに自分でいけなくて行った方に、どんなキルトに仕上がったか見せて頂いたんです

NOEさん、本当にありがとうございました

 

でも、今年は、自分で行ってきます!!

 今年のNHKのお題は、「恋するガーディニング」です

私は、昨年の7月にキルトトップをNHKに送りました。

ありがちな ジョーロと新芽のふたばをアップリケしただけしたが・・・

NHKに応募された枚数はは、8900枚が集まり、63枚のキルトになったそうです

どんなキルトになっていたか 

 

とても楽しみです

私の作ったキルトトップは、こんな素敵なものに仕上がっているかしら?

 

次、一番の目的かなキルトマーケットでお買い物・・・

 

今の手芸界の流行が知りたいな

手に入らない珍しいものが欲しい

いつも使うものが、安く購入できるの

・もちろん、賞をとった作品は、どんなものかしら?

特別展示の、アメリカの大学所蔵のキルトも見たいし、

特別規格の、鷲沢玲子先生のオズの魔法使いの世界も見たいし

行ってきますね

 


2017年NHKのパートナシップキルトトップ(ガーデニング)

2016-08-13 21:10:11 | パッチワークなどの布の作品の部屋

2017年NHKのパートナシップのテーマはガーデニング

毎年も、恒例となった「NHKパートナシップキルト」のキルトトップの応募の時期になりました。

でも、実は、今年から大きさと応募締め切り日が違ったの

大きさは、20センチ角から、Ⅰ5センチ角に、締め切りは、8月31日から7月31日に変更になりました。

早く気づいて良かったです、大忙しでしたが、間に合うようにNHKに送ることができました



改めて、NHKのパートナシップキルトのお話をしますね

NHKの番組の「素敵にハンドメイド」の中で、翌年の東京キルトフェスティバルにむけて、キルトトップの募集があるんです

大きなタペストリーを作るために、その一部となる一枚を四角のパッチワークされた布が、キルトトップです

毎年、募集がありテーマに沿ったものを作って応募すると、大きなタペストリー(自分のトップは、ほんの一枚は)となり、来年の第16回東京国際キルトフェスティバルの会場で展示されるんですよ

 

展示された作品タペストリーは、希望者が気にいったものの抽選券を購入し、その作品に投票・・・抽選で当たります

 その抽選券(有料)の純益は福祉活動につかわれるんです・・・手芸好きな方が出来る福祉活動です

で、毎年、応募させて頂いています。

フェスティバルの一割引きとなった入場券がもらえますし、自分あての返信はがきを同封しておくと、

自分の応募したキルトは、どのタペストリーに含まれているか教えてもらえます


素敵な作品を見せて頂くのも、うれしいし楽しいし、勉強になるのですが

自分の応募した物がどんなタペストリーになっているのか、見るのも、とても楽しみなんですよね


NHKのホームページでこんな風に募集されるんです、良かったら覗いてください

http://www.nhk.or.jp/kurashi/hand/quilt/


 前置きが長くなってしまいましたが

 

今年は、「ガーデニング」がテーマなので。。。いろいろ考えたんですが

ガーデニングといえば、ジョウロ・・・双葉の新芽・昆虫(チョウチョに、てんとう虫)

で、こんなありがちなデザインになってしましました。が

見てくださいね

 

NHKの見本の作品と同じようで、心苦しいです・・・でも、一生懸命考えたんですよ

出来るものなら、

 ジョウロから、流れ出る水に、虹をかけたかった・・15センチ角では、どうやって7色を表すか!

刺繍で、7本そろえるのは、難しいので、今回はこんな形で、勘弁してください・・ね

 

今年は、キルト作家の岡野栄子先生と生徒さん方が、送られてきたキルトトップをまとめて大きなタペストリーに仕上げてくださいます

さてさて、どんなタペストリーになるのか、来年のキルトフェスティバルが大変楽しみです


来年の事を言うと、鬼が笑うといいますが、来年報告しますね


 


移動ポケットを作りました

2016-06-16 19:16:19 | パッチワークなどの布の作品の部屋

移動ポケット作りました

ご近所のかわいいお友達が、しばらく見ないうちに補助なしの自転車に乗れるようになっていました

 

小さな子供成長って早いなあ

お誕生日も来るというし

移動ポケットを作って、プレゼントしちゃおうと思います

親的には、迷惑かなとは、思うんですが、

わたしは、子供の時に頑張った時のちょっとしたご近所のおばさんが、くれるプレゼントがすごくうれしかったの

以前、近所に住んでいた子が大人になって、同じようにご褒美的なちょっとしたプレゼントがうれしかった と、言ってくれたことがあったの

お人形用にと購入しておいた物が結構まとまってきたので、メルフェンチック・乙女チックなピンク・ピンクを使って移動ポケットをつくりました

 

移動ポケットの作り方は

一枚の長い布を折り畳んで、くるり、くるりと折り返すとこの形になるんですよね、

以前、ポケットテッシュ入れとして作った(2008年8月16日記事)の応用で

このポケットテッシュ入れにスカートやパンツのベルトに挟み込むためのクリップとクリップをつけるためのテープをつけます

正面から見た所

裏から見た所

フタを開いた所


先日作ったスコップ三味線の栓抜きを入れるためのフタ付きの袋も、長い布を折りたたんで両端を縫って、表に返すことでフタ付きの袋になるんですよ

この袋は、このタイプの基本形です

このほかに、ポケットが2段になったタイプもあるんですよ


今回のポケットテッシュ入れを作るのには、

同じ柄の一枚布を縦地で約67センチ近くの生地を準備するの大変だし

・・・もちろん分割もOKです

 今回は、裏になる部分を違う布で作ったんですが、

同じピンク系の布を用意しました。

表地は、縦じま:     37センチ(+縫い代分)

裏地は、ギンガムチェック:28センチ(+縫い代分)

ね、これ分量なら、残り布がありそうでしょ



組み合わせは、いろいろあると思います

 例えば、今回のように、裏になる部分を違う布をつかうとか

   また、ティッシュ部分を違う布にを使うとか

いろいろ、布の組み合わせを考えてみるのも、楽しいとおもいます!


型紙は、検索をかけて調べてもらうと、わかると思います・・・うーん、忘備録的に載せたいな



 

 


スコップ三味線知ってますか、袋を作らせてもらいました

2016-06-01 06:59:19 | パッチワークなどの布の作品の部屋
スコップ三味線知ってますか、袋を作らせてもらいました
 
久しぶりに近所のNさんと会ったときに
Nさん「スコップ三味線ってしってる?」
私  「テレビで見たことがありますけど・・」
Nさん「持ち運び用に袋を作って欲しいんだけど」
私  「?」
Nさん「巾着袋を長くすれば良いんじゃないの」
   「やってみてよ」
私  「やってみます・・・」とは、言ったものの・・・困った
 
 うーーん、とりあえず、スコップ三味線について調べてみました。
 
ウィキペディアによると(スコップと栓抜きを用いて、音楽に合わせて、津軽三味線の真似をして演奏するもの。
スコップを栓抜きでたたく音がマッチして、本当に津軽三味線をひいている感覚を演奏者、聴衆ともに味わうことが出来る。
 
どんなものか、わかったんですが、
 
とりあえず、スコップみせてもらうことにしました。
確かにスコップですよね
ちゃんと、肩から掛けられるようにショルダーベルトが付いていますよ
 「練習したい。」というので、寸法を測って、すぐにお返ししました。
 
 
上から入れる普通の巾着では、長くなって扱いにくいようです
やはり、こんなときには、インターネットって便利ですね
三味線の長袋っていうものを作れば良いようなんですが、
作り方が分からなくて、試行錯誤
預かっていた町会の名前の入った和手ぬぐいを数本でつくるのですが、手ぬぐいでは丈がたりないし!
 
 いろいろ、考えた末に、本物の三味線の長袋の写真を参考にして
完成!!
なかなか、カッコよく出来ました。
足りない部分を黒布で補うことで、解決しましました。
 
お渡しすると、早速、数日後の老人会の総会のあとの慰労会で、余興として演奏を披露したそうです
 
当日は、半被を着てねじりはちまき姿で、壇上に私が縫った袋に入った三味線をもって登場
やおら、袋からスコップを取り出してCDの歌に合わせて、演奏風なことを行い
 
大喝采をあびたそうです
 
では、スコップを入れた袋の写真をみてくださいね。
上の方のあいているところから(オレンジ色の所)、下の袋状になっているところに滑り込ませます
上部の余った布を丁寧に形に折って、下の方から、ヒモで、からげて縛っていきます
(実際は、もっと、キュッと紐をからげてぐるぐるを斜めの縛ります)
バチ代わりの栓抜き入れも、お揃いにつくりました。
 
演奏する姿は、老人会に入会しないと見られないそうなので、当分の間お預けですね・・・だってね
 
苦労したけれど、喜んでいただけて良かったです。
このあたりでも、スコップ三味線が流行って袋の注文が来ると良いな・・と、虫の良いことを考えちゃいました。

ブログをお留守にしている間にこんなものも作っていました。

販売促進用に、スーちゃんっぽくなろうかな

2015-11-06 15:35:45 | パッチワークなどの布の作品の部屋

販売促進用に、スーちゃんっぽくなろうかな

スーちゃんって、知ってますか?

スーちゃんはキルトのアップリケのパターンの一つなんです。

キルトをする方にとっては永遠のアイドルなんです

以前、スーちゃんのお人形を作ってのせたことがあるのですが・・・

 

先日、エプロンを探していたら、スーちゃんがつけているエプロンと同じような形のエプロンがみつかったの

「え、私こんなの持っていたんだ!!」

この形のエプロンは、軍足人形のエプロンとも同じ形

だって、作り初めた時に参考にしたのが、

文化人形」から始まって「スーちゃん」に、NHKで放送した「大草原の小さな家」だったのだから

文化人形の赤いボンネットを被ってワンピースを着て、白いエプロンをした女の子・・・これが軍足人形の最初のイメージに、なっていたの

で、話をもどさなくちゃね

エプロンの見つけて、私は、エプロンの柄を見て 「ピーーン」と、きたの

同じような柄の生地を持っている。

そうなると、ボンネット(帽子)が欲しい!

実は、人形を作り始める時に資料用にロリータファッションの作り方の本は買っていたの

その本に、ボンネットの作り方が載っているの、と、言っても、ロリータファッション用だけれど、

私が、ボンネット被るとなると・・・やはり・・ね(無理はいけません!)

よりスーちゃんっぽくするには、「大草原の小さな家」のお母さんのイメージのボンネットがほしかったのですが、大人用の型紙がせっかくあるので、作って見ることにしました。

こんな感じになりました。

      

上下に並べてみました。

白いフラットカラーのブラウスがなかったので、夏の襟なしのブラウスに白いハイネックを合わせて。

上に エプロンをしました。スカートは、さすがにギャザースカートもなかったので、冬用の茶色の裾広がりのスカートにしました。

ボンネットは、ピンクのボールにかぶせてみました

雰囲気は、わかってもらえるでしょうか

いつも、作っている、軍足人形の大人バージョンといってよいでしょうか?

スーちゃんの大人、バージョン?

 

お友達から、スーちゃんのアップリケの本を借りていたのでみてくださいね

月ごとにその月の行事に沿ったスーちゃんを12枚にして一年間の、大きなタペストリーにする作り方を載せた本なんですが

このスーちゃんは、今月の11月の感謝祭の様子をアップリケにしたものなんですよ

斧をもって、逃げていく七面鳥を追っかけている、勇ましいスーちゃん!

突然ですが、ご存知かと思いますが 11月は

東村山の手作り小物雑貨市がある月なんです

そう、今月の29日にあります

 

このセットを着れば、軍足人形に販売促進になるでしょうか・・

でも、いろいろ、考えて・・・ね

つくったので、見てもらいたくて、載せてみました。

 手作り市の情報は後日のせますね