私の展示室

布や糸の作品、紙の作品、イラストなど、雑多な作品をテーマごとに展示しています。

手作り市の軍足人形のドレスを変えました

2016-03-20 08:43:13 | お人形・編みぐるみ

手作り市の軍足人形のドレスを変えました

そうなんです。

 

ドレスを大幅に変更しました!!

ミミちゃんワールド全開のお人形さんになりました

 

昨年、手芸店で購入した生地がお人形には、手に取って見たときに柄が大きいのは、わかっていたんですが、購入してしまいました。

だって、私の大好きなエメラルドグリーンの地色に、これまた大好きなピンクのバラとなれば買わずにいられなかったの

でも、やはり大きなバラとなれば・・・人形のは、不向き化と思ってお蔵入りか、別の物に使うしかないかなと、考えていました

3月に入ってやはり、お人形さんに着せた上げたいと、で、一念発起してし、いろいろとデザインを考えました

・・ジャーン・・50・60年代のファッションには、こんな柄が使わていたような気がして、探してしました。

インターンットのありがたいところで

夏物なんですが、大胆な大きなバラ柄のサーキューラースカートのワンピースの女性の写真が載っていたの

 

そてで、50年代の雰囲気を残しながら、ちょっとウサ好みのデザインに仕上げました。

どこがって、全円のスカートに、襟とカフスとを別の色にすること、ベルトをすること・・これで、50年代風かな

あとは、自分好みのお袖に、たっぷりのタックを入れてふんわりとさせて、帽子も、頭に花をつけたかったので、ヘッドドレスにしました。

そして、ピンクのバラのついたバックを持たせました。

・・ウサミミワールド全開のお人形に仕上がりました。

 

好みが分れるかしら

自分を押し出しすぎたかしら

でも、自分的には、十分満足です

気にいって頂ける方がいるかしら・・不安ですが、きっと気にってくれる人がいると願っています

こんな子ですよ

 

そして、もう一体は、赤い地色に白い水玉の生地があったので、同じようなデザインのドレスを作り、

頭には、前回喜んでいただけたフードは、うさぎの耳ではなく流行りに迎合した猫ミミをつけたら

なぜか、某ネズミの女の子を彷彿させるようなスタイルに

うーん 困った!

意識してなかったんだけれど・・かわいんだけれど・・

赤いリボンのハートのバックもかわいいし

 

手作り市は、キャラクター禁止なんですよね

著作権の関係ですね。きっと

と、思いながらもお揃いのリボンをつけて展示販売してしまいました。

こんな人形なんですよ

某ネズミの女の子風のお人形!

・・こんな子もOKでしょうか

 


第17回東村山手作り小物雑貨市に出店してきました

2016-03-19 19:48:02 | Usamimi工房(東村山手作り小物雑貨市ほか

  第17回東村山手作り小物雑貨市に出店してきました

usamimi工房の仲間の皆さんと、今回もいろいろな作品(商品)を展示販売してきました。

 

いつもより、ずっと人出が少なかったんです

主催者が以前に話をしていた「お年寄りは、雨が降ろうと、雪が降ろうとやってきますよ」と、言うことだったのですが

3連休の初日で、しかも、春の彼岸の初日だったからかしら・・雨がふったりやんだりでしたし

今回は、どう判断すればよいのでしょうね

でも、お店に張り付いていなくてよかったので、

仲間の皆さんも他の店を見学して、出店者の方とゆっくりとお話をさせていただきました。

 

それでは、きょう手作り市に出店したusamimi工房の販売した商品(作品)の一部ですが見て頂きますね

かぎ針を使って夏糸で編んだ帽子と

トールペインの作品は和柄とかわいい系の2種類のストラップと壁飾りと、お花を描いた半そでのTシャツ販売


右端中央のフェルトの鳥さんに、気が付きましたか?

・・・私「きれいな ウグイス!!」と、思わず言ったしましましたが

きれいなウグイス色の鳥はメジロなんですよね・・・恥ずかしい!!

 

 毎回、個性的な作品を作られる方は、今回はフェルトの置き物飾りを用意してこられました

赤い花の物と黄色のひまわりの花をモチーフにした置き物を販売です。

フェルトをきれいに切るのは、難しいのに、どうやって切ったのかしら?

撮影の時の置き方の角度が悪かったですね。・・ごめんなさい。ひまわりが見えません!!

 

私は、がま口バックとバックインバックとベスト2点といつもと違った雰囲気の軍足人形を用意しました!!

 

陶器をつくる仲間は、小皿や小鉢を中心に販売・・こんなに陶器って技法に種類があるのかしらって多種多様なものが揃いました

陶器の五月人形は、皆さんの関心の多かったですよ

 

今回も、あわただしい中での撮影になってしまったのでいろいろ残念なことになってしまいました

撮影時には、きがつかなかったんですが、帽子の上に販売するときの透明な袋が載っていたりとか作品が見えずらかったりと

まったく、気が付きませんでした。

ごめんなさい

 

次回から、もっと注意を払いながら撮影しますね

 

今回は、ずいぶん男性の出店者が多く、男性ならではの作品は、目をひきました。

ですから、いつもとずいぶん雰囲気が違っていたの

 

次回は、例年のように5月にあります


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


3月19日は、東村山手づくり小物雑貨市です

2016-03-13 08:01:52 | Usamimi工房(東村山手作り小物雑貨市ほか

3月19日は、東村山手づくり小物雑貨市です

あっちこっち、あれやこれやと忙してく動き回っているうちに、3月に入ってしましました

この19日(土曜日)には、東村山駅から直結しているサンパルネで、手作り市が開かれます

10時から4時30分まで、サンパルネで一日だけの開催ですが

このアドレスを見て頂けると、わかると思います

http://tedukurikomonoichi.seesaa.net/category/21000028-1.html


私たち「usamimi工房」も、参加します

昨年の11月、今年の1月と手作り市が続いていますが、

usamimi工房の仲間の皆さんも、頑張って新しい作品を準備しているようです

私も、仲間がどんなものを作っているのか 開催日に当日がごく楽しみです


良かったら、時間があったら、興味があったら、覗きに来て頂けると嬉しいです

よろしくお願いいたします

 

 


折り紙 お雛さま(簡単

2016-03-07 08:52:42 | 折り紙や、ペーパークラフトの部屋

折り紙 お雛さま(簡単

前回の投稿で、ボランティアでディーサービスに通っていることを、お話しました

先日のお手伝い(私的には勉強)に行った日は、月一回でボランティアの折紙の講師の先生方が来られる日でした。

2月の末だったので、お雛さまを折りました。

 

私たちボランティは、そういうときはまず職員の方が用意する作業するテーブルの準備や折紙や糊などをテーブルに並べるお手伝いをして

当日の利用者の中からの参加者と一緒に講師の先生方をお待ちします。

先生とお仲間の方が、折り方の指導を始まると、職員の担当の方がお手伝いを始まます。

私たちボランティアも、職員さんの手が回らない利用者さんのお手伝いをします

・・・私のお手伝いした方は、片手だけで折るのは、難しいので一緒に折らせて頂いたの

私が折ったところを抑えてもらったり、貼る位置を指さして貰い私が糊で貼って、完成としました

 利用者さんは、うまく言葉が出ない方なのですが、うれしそうにニコニコしながら「ありがとう・かわいいね」と、何度も言って喜んでもらいました。

お帰りの送迎車に、向かうときも、私の方を見飛び切りの笑顔で「ありがとう、またね」って言っていただけました。


先輩ボランティアさんは、「喜んでもえらえて良かったね」「だから、続けられるのよ」と・・・そうですよね。

そうですよね、あんな笑顔をみせたれたらね

 

本当は、ボランティアが施設で折らせて貰ったり、作らせて頂いたものは、当日に参加しなかった方へのプレゼントや、年に一回のバザーの際の販売品とするの。

今回は、初めてだったので「名前を書いてください」という職員さんの言葉に、台紙の裏に名前を書いてしまって、大失敗・・・で、自宅に持ち帰れたの

そんなことで、見ていただけることになりました。

 簡単ですけれど、色と柄選びでかわいいお雛様になりました。


私が通っているボランティアは、ディサービスセンターの日々の職員さんのお仕事のお手伝いなんですが、もっと、いろいろなボランティアがあるの

「ボランティを集い」に参加して初めて知ったことが多くてびっくりしました


そのことは、またの機会にお話をしますね



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


気が付いたら三月になってしましました。

2016-03-05 20:51:24 | その他の部屋

気が付いたら三月になってしましました

あわただしくて、なんだか忙しくて・・・気が付いたら三月になってしましました

前回の投稿は、1月だったんですね

 

えーーと、話すとながくなるのですが

12月の末に介護職員初任者研修の終了式があって、資格は取れたんですが・・・

事業団の職場とは条件が合わなくて、就職できませんでした。

で、今は、その資格を生かすには、どうしたら良いかと、いろいろ悩んで考えています。

 

もともと、認知症のある高齢者の方の散歩の同行と食事、買い物をする仕事をしていました。

研修をうけたのも認知症や高齢になった体の変化や高齢者の方との会話や理解、対応が知りたかったので受講したので、そのことに対して十分満足しています。

ただ、自分が高齢になっても収入が入ることを、考えたときに、介護や福祉の知識や資格が欲しかったのも、事実だし・・・。

・収入を得る!・・・この部分がね・

 

就職を考えたときに、研修実習を行ってみて、ディサービスセンターで、パートで働きたい!と、考えたの

体力的なことや年齢のこと家族の事を考えたときに、研修を行ってくれた事業団の施設で働くことが、一番良い働き場所が良いのだけれど

事業団で募集している施設とは、条件が合わなくて・・・。(涙)


事業団とは、関係のない他の施設を探すことにしました。

 でも、その前にいろいろ考えた末、事業団の施設にあるディーサービスのボランティとして通うことにしたんです。

研修の時の先生が、センター長をしている施設ですし、顔見知りの方がいる所なので、自分としての介護の世界は不安なことばかりなので少しでも解消、勉強してから働き始めたいなと、考えたんです


ボランティアに通いながら、自分で課題を見つけて勉強させてもらっています。

まず、一番に体力をつけること、コミュニケーションの取り方や施設の昼食を一緒に食べることで高齢者の食事がどんなものか、また、一日の仕事の流れなど勉強させて貰うことにしたんですなの

何といっても、体力が必要なんですしね、

ボランティなので、直接、移動させることは、できなんですが・・・・整容といわれる風呂上がりの髪の毛をドライヤー乾かしたり、お茶出しとか昼食の配膳・下膳とかおやつの配膳、下膳やテーブルやいすの移動などを行っています

そのほかに、その日のスケジュールに合わせて、折紙やカラオケ、陶芸などの準備やお手伝いなども行います

45から50人分のお茶の用意を2人で、4回行うのはかなり大変、もちろん職員さんのお手伝いなので声がかかったら行います。


その間は立ったままだったり、大きな施設なので走り回ったり、と、かなり体力がついてきてくれていると思います。

いままでの仕事は、座っての作業ばかりだったので、体力がない事が心配でした

それに利用者さんとの会話も不安だったの。本当に、コミュニケーションの取り方は難しいです。


やはり、私のように、世間知らずにはこのボランティは、必要だったと思っています。

 ・

1月、2月と、投稿できなかった日々は、こんなことをしたり、考えていました

また、11月・1月の手作り市に出店したり、手編みの注文を頂いて編んだりと、そちらの方も忙しく頑張っていました

 

ボランティで、どんなことをやっているか・・・長くなったので、また投稿にしますね

手作りしたものも、見て頂きたいし

 

 結局、愚痴ばかり書いてしまったようで長くなってしまいました。。。ここまで読んで頂いて、ありがとうございました