私の展示室

布や糸の作品、紙の作品、イラストなど、雑多な作品をテーマごとに展示しています。

巣鴨のとげぬき地蔵様に行ってきました

2013-02-27 06:59:17 | Weblog

巣鴨のとげぬき地蔵様に行ってきました

文京区白山の母の実家のお墓参りに行きました。帰りのバスを途中下車して、巣鴨のとげぬき地蔵で有名な高岩寺に寄りました。

ずっと行っていなかったので、商店街は、すっかり変わっていてびっくりです。

もちろん、道は変わってはいないのですが・・・汗

お目当ては、もちろんお参りと。塩大福を買う。赤いパンツをみてみる。庚申塚をお参りする。都電に乗る・・・・以上です。

ご近所の足の悪くなったおばあさま様が「巣鴨が懐かしい」と、言われたので、「行ったら、「塩大福」を買ってきますね。」と、約束後、5年ぐらいたってしまいました。・・・施設に入ってしまったけれど、家人に届けて頂くことにしました。(食べ物は、何でもOKだそうです)

ずっと、気になっていたので、約束を果たせて、ホッとしました。

巣鴨地蔵通商店街の入り口です。巣鴨お地蔵様は、この先です。(このアーケードは変わっていませんでした。)

左側の、シャッターが降りているところが塩大福で有名な「紅屋」さん、数軒先には今回購入した「すがも園」さんも有名

 

すがも園さんで、塩大福を購入 5個入って700円でした。

 

入り口のアーケードをくぐって、すぐのところに「すがもんのおしり」と、いうものが・・・屋根付きの小屋に白いおしり状のものが「さわってください」と、言う一文が

たたかれすぎて、ペッタンコです

自分の前にこれを見ていたカップルが「この裏側はどうなっているのか?」と話ながら、裏側に回っていったので。

自分も裏側にまわってみました。

うーん、ま、こんなものか・・・(笑い)・・・ただの壁でした

商店街は、客引きがすごい!・・・赤いパンツ屋さんも数店舗ありました

巣鴨のお地蔵様として有名な高岩寺の入り口です

 

縁日ではないのに、結構な人数の方がお参りをしていました。

 

 

次は、庚申塚に向かって、歩きます。

巣鴨でカレーと言えば「古奈屋」さん

この左側の先をちょっとはいったところにありました

途中、郵便局があったのですが、赤い郵便ポストに「すがもん」がちょこんとのっていました。

ちょうど、夕日のあたり具合が悪くて、でも、かわいいので、OKとしてください

「すがもん」は、町おこしのゆるキャラです。 商店の一隅には、必ず置いてありました。

 

「商店を冷やかしていけばすくに着きますよ」と、いうのですが、庚申塚までは、結構、歩きました

途中、豊島区の施設の「巣鴨地域文化創造館」がありました。江戸時代風の建物になっていました。

入り口右に、大名時計のレプリカが飾られているのが、シンボルだそうです

有名な庚申塚です。御祭神は猿田彦様。ちょうど、金融機関の方とお世話役の方がお賽銭箱から、賽銭の回収中でした。

都電に乗りました。

庚申塚から、雑司ヶ谷まで。160円で都電をたのしみました。

雑司ヶ谷から池袋方向・・・左側の高いビルがサンシャインビルです

雑司ヶ谷からは、いつも乗っているバスに乗って自宅に・・お墓参りと巣鴨の散策をかねての、お出かけでした。

 交通費が結構かかって 960円・・・都バスの一日周遊券を買えばよかったかな

 

 

 

 


大好きなチビコちゃん(犬)の写真が手に入ったので

2013-02-22 09:04:26 | Weblog

大好きなチビコちゃん(犬)の写真が手に入ったので

先日、珍しくメールが届いていました。

「チビコ」・・・・・・・????

あ、親戚のお兄さんから、大好きなチビコちゃん(ミックス犬)の写真を送ってきてくれたものです。

昨年の夏以来、ずっと会っていないので、パワーが切れてきていたところだったんです

チビコちゃんは、かわいらしくて、元気元気で、パワーが貰えるので、、今月初めに会いに行ったのに会えなかったので、

お兄さんが気を遣って写真を見るだけでも、元気が出るかと、送ってきてくれたのです

うれしい!!

ちょっと、周りを消して 修正して、

ね、かわいいでしょ。

良くおとなしく写真を撮らせてくれました。・・・だって、元気元気のワンちゃんなの

いつも、一緒にいたいので

パソコンに背景に

たくさんいると かわいいかと思ったのだけれど、アイコンが見えません!!

次は

中央に・・・・よくわからない。 

つまらないので

ありがちだけれど

かわいい

毎日、これで、パワーが貰える!!

 

お兄さん、ありがとう。

壁に、だっこした写真を貼っているのですが・・・やはり、パソコンの背景にしたほうがいいかな

 

でも、あのヌクヌク。フカフカとしたさわり心地と ハフハフとパタパタの走り回る足音が聞きたい!!

 

 

 


フラワーアフガンクロッシェ の手袋(指先無)

2013-02-20 09:35:52 | 編物の作品の部屋

フラワークロッシェ の手袋(指先無)

先日から、アクリルタワシのサイトを探して見ています

手芸用品メーカーのクロバーさんのサイトを見ていたら

「フラワークロッシェ の ネックウオーマー 」と言う作品がのっていました。

この編み地って 8月のポプラ社の展示会で、見たような・・・?

最新の技法のようです

新しい技法は、知っていた方がいいので、早速、この技法を使って何か、作ろう!!

糸は、暮れに作った、襟付きのベストを編んだ時に使った ニッケビクターさんの「 糸華 」が残っていたので

手袋にしてみました。

糸が足りなそうだし、流行だし、便利だし、

「指先なしの手袋」をあみました。

見てくださいね

同じ糸なのに、出方が違うので、こんな感じに編み上がってしまいます。

ね、不思議な編み地でしょう

使う道具は、6号のかぎ針のみ!!!

丸い菊のような花が並んでいます。

その間に、アフガン編み が入って入るのです!

口で編み方を説明するのは、難しいので、クロバーさんのサイトを載せますね

 http://www.clover.co.jp/recipe/detail/post_132.html

 YouTubeで、検索すると動画もあるようなので、一度ごらんください

 


軍足人形 パニエって作ったことがありますか

2013-02-13 08:02:00 | お人形・編みぐるみ

軍足人形 パニエって作ったことがありますか

初夏に、頂いていた注文が、やっと形にまとまりそうです。

 

「この人形かわいいね、うちの孫にもつくってよ」と、注文して頂いたのはよかったのですが。

「今の子は、スーちゃんも、文化人形も知らないので、ボンネットは、どうなかな」っていわれてしまったの・・

この軍足人形って、ボンネットが、命なのに!!

・・・・・で、希望のお人形は、わかったのだけれど

さて、どうやって作ったら、良いのか

絵では、どうにでも、描けるけれど・・・形にするのってむずかしい!!

 

 

注文を頂いてから、ベストを編んでいる間も、いろいろ調べたり考えたり探したりしたのですが、なかなか良い考えがでません。 

編みぐるみのチャムちゃんの洋服のこともあるので、この辺は、頑張って考えなくては・・・・

 

スカートは、 全円で作ることにしたので・・・・フリフリにするか、パーッと広がるか?

作らなくてはいけないのは、ペチコートとパニエ !

ペチコートとパニエの違いってわかりますか?

ペチコートは、スカートの滑りをよくするための物で、パニエは、スカートのシルエットをきれいに見せる為に使う物。と、いうものなんです。

ペチコートは、以前の人形と同じで良いのですが、

まずは、ペチコートをみてくださいね

 ウェスト部分がゴロつなかないように、円錐形を切った形に

 

今回、パニエに挑戦することになりました。とりあえず参考になるのは、「ゴスロリ」・・・・・そんなマニアックな本は、どこに?

なんと、中野のブロードウェイの本屋「明屋」に・・・さすが、マニアックな街です。

サイトも、うろうろ

1作目は、これです。

 

しっかりと、広がるように、2段にしたのですが、ハードのチュールでは堅すぎてしまって、うまくおすわりができません 

小さいものだから余計に突っ張ってしまって

1作目の失敗から、2作目は、ソフトチュールを使うことに

ペチコートとパニエの2枚をきせるのでは、ごろついてしまいそうなので

試作を作る前から、却下

で、ペチコートにチュールをつけよう!

ね、スカートが結構いい感じに広がるの・・・ちょっと、超感激です。

 

 

まだまだ、先が長いです。

ワンピースと靴とフードがのこっています。

 

 

 

 


久しぶりに自作の「クレオパトラの蛇」をみました。(修正したの)

2013-02-10 10:25:06 | 編物の作品の部屋

久しぶりに自作の「クレオパトラの蛇」をみました。(修正したの)

いつも、コメントを頂いている「花紀行」のとんちゃんさんは今回は、「フラワー型のアククリルタワシ」を紹介していました。

以前にも、「葉っぱ型のアクリルタワシ」も作られたんですね。

とんちゃんさん かわいいので、勝手に紹介してしましました。

ごめんなさい。

http://blog.goo.ne.jp/5241065/

どちらも花紀行さんの「わき道小道」という、手づくりの実用小物を編んたカテゴリーに、載っています。

自分も、以前とんちゃんさんの「クレオパトラの蛇」をみて、編み方を教えて頂いて編んだんでした。

そうだ、へび年だし、自分の蛇も、見てみようと、いうことに

みてびっくり!!

えっ。うそー。。。信じられません。

きたない。色は見えない。編み目がみえないし。カメラも調整していないし、ソフトで修正もしていないんですね。・・・・がっかりです。

昔のせた記事です。

http://blog.goo.ne.jp/usamimi1234/m/200901

こんな写真を載せていたんですね・・今から思うと ちょっと、はずかしいです

画面を取り込んで修正してみました。

元の写真・・・2009年2月に紹介したときの写真は。これです

これでは、「野呂栄作」の糸が鳴きますよね。

慌てて 修正しました。   使用ソフトは 「 Jasc Paint shop pro 」 です。

ふー、良かったです。実物は、こんな色でした。

 

デジカメで、調整していなかったのかしら、照明も。。。オートだけでは、だめだったんですね。

修正ソフトがなかったのかな。、きっと。。。と、.そう思いたいです(恥かしい)

糸は 「 野呂栄作 」のくれよん でした。

 右上が頭で、右下がしっぽです

 

実は、この糸をつかった、ジャケットがあるはずなんですよね。・・・ボタンを見に行って、たかかったの、断念、すっかり忘れています。

糸の色使いがこんなですので・・・・着こなす自信がなかったし・・でも。時代が追いついてきた!!

さがしますね、