私の展示室

布や糸の作品、紙の作品、イラストなど、雑多な作品をテーマごとに展示しています。

フラメンコを見に特養アトリエ村のバザーへ

2015-11-01 12:54:43 | Weblog

フラメンコを見に特養アトリエ村のバザーへ

最近、町会の掲示板に「特養のアトリエ村のバザー」のポスターが貼ってあるんですよ

そこにフラメンコの実演が計3回あると、書いてありました

11月1日の今日がその当日なので、フラメンコを見に特養のバザーにいってきました。

特別養護老人ホームアトリエ村と、いうのが正式名称です。(豊島区の長崎にあります)

 

ここが、入り口で、職員の方やボランティアの方がた(小学生も)が販売していたの、

バザーは、裏手の乗り物置き場の所でした。

ここも職員の方やボランティアの方がたが、販売していました。

社交ダンスは、お隣の奥さんが以前習っていたので、

ダンスパーティという、ホテルで食事をしながら、フロアの中央で先生と生徒さんが踊るのを、お誘い頂いたことがあるんです。で、社交ダンスは、そこで、プロの方の踊りも何回か見ました。

フラダンスは、どこだったかな・・キルトの展示販売会だったかなで、踊られたのをみた覚えが・?

一子相伝で踊りを教わっている方の中國の踊りも見ました。クジャクと鷹の踊りでした。

でも、フラメンコは初めてです。

とっても、たのしみ

開始の時間がきていたので、着いてすぐに始まりでした。

ごあいさつの後

最初は、4人でスペインのアンダルシア地方のある祭りの踊り

先生と3人の生徒さんが、踊ってくださいました。

つぎは、移動サーカスでブランコに乗って、カップルが楽しんでいる場面の踊り

2人で楽しそう

 

その後に一人でしっとりと踊って、

最後は、三角のショールを使って先生が一人で「息子が出かけたきり帰ってこないので心配だわ。怪我でもしてないかしら、悪い女につかまっていないかしら」という踊りを踊られました。母親の心配事って、世界共通なんですね。

残念でしたが、先生の踊りの写真は、取れませんでした

4曲踊られたのですが・・はじめてみた自分には、違いがよくわかりませんでした。

ごめんなさい。

最後に、タップのように音をリズミカルに刻んでいたのが、興味があった、靴の裏を見せてもらいました。

靴先とかかとに金属の板が貼られていました。

そうそう、気になっていた、踊るたびにサッと広がるフリルのついたドレスですが、気になって聞いてみました

「綿100%でなく洗濯機で洗えるんですよ」と、言うことでした。触った感じは、ポリエステルとかの化学繊維が使われているようでした。

・・

バザーの方は、欲しかったものが安く手に入って、満足です。

小学生の子供さんから、買いたかったのですが・・いなかった・・、じゃがバターは、バターのほかに味噌マヨネーズを塗ってもらいました。

 

探してみると、近いところでいろいろ楽しめるんですね

掲示板や、区の広報もしっかりと見なくてはね。と、言う一日でした


明けましておめでとうございます(wordでお絵かき)

2015-01-03 17:29:38 | Weblog

       明けましておめでとうございます(wordでお絵かき修正版)

 

                                               今年もよろしくお願いいたします

 今回も、wordの図形機能を使って描いたんですが・・・ちょっと残念なところが

気が付いて、直そうと思ったのですが、急いで描いたのでグループ分けを適当にやってしまっていたので・・・

いろいろ試してみたんですが、無理でした

時間もないし(汗)

ショックです。

気が付いた方、新年早々お屠蘇気分のまま描いたったことで、笑って見過ごしてください・・ね

正月早々、この調子では先が思いやられるのですが

「あれ!!」っていうことがないように気を引きしめて一年で過ごしたいと思っています

 ・

少し時間がかかりましたが、修正しました。

やはり、正月早々ですので、直しました。

角を足して満足です 

 今年も応援よろしくお願いいたします


雑司ヶ谷旧宣教師館にいってきました

2014-03-07 07:18:00 | Weblog

雑司ヶ谷旧宣教師館にいってきました

区の施設を利用しようと豊島区の雑司ヶ谷に20分自転車を飛ばして行ってきました。

しかし、なんと、時間を間違えて・3時間待ちとなってしまったの、

帰って戻ってくる体力の自信がなかったし

雑司ヶ谷といえば、鬼子母神さまの有名なんですよ。手創市が境内で開かれてますし。

「江戸名所絵図」にも、のっていて、池波正太郎さんの「鬼平犯科帳」の舞台にも。・・・・長谷川平蔵の自宅は「目白台」という設定で、そこから近い!

で、近間の名所を見学と思い、まだ、行ったことのない「雑司ヶ谷旧宣教師館」に、行くことにしました。

区の施設の方に、道順をおききしました・・パンフレットを見ながらの説明だったのですが、

このあたりは、戦争中、戦災にあっていないので江戸時代の道や農道がそのままのところが多いのでものすごく複雑!!

パンフレットの簡略化された地図では、無理とのことで、頭が「?」のまま、出発!

目印の清立寺、保育園が見つからず、地元の方におききしながら、たどり着きました。

館に続く道には、タイルが貼られていている入り口

赤煉瓦の門構えです。中に入ると見えてくる館は

19世紀末の郊外住宅の特色の住宅だそうです。白い壁に緑の窓枠がなにか、赤毛のアンの家を思い出しました。

明治40年アメリカ人宣教師のマートレブさんの居宅として建てられたそうですが、当時、目立ったでしょうね

ガラス窓が多用されていて室内が明るくて解放的で、部屋ごとに形の違う暖炉があるのです。

脇にまわると

そして南側に回ると

手前には、きれいに整備された花畑がひろがっています。管理館がついていて、私が中に入ると、管理の方が来てくれました。

そのときに写真の許可をもらえばよかった!・・反省

室内を見学中、外では隣の保育園の園児たちがお散歩に・・・・・・こんな文化財が近くにあるとは幸せ

道をお聞きした施設の方の言葉とおり 「行ったら気分がよくなって帰りたくなくなりますよ」・・まさにその通りでした

帰りは、管理の方に弦巻通りに出ようとお聞きしたら、親切にも門の外の分かれ道まで送ったくださりました。

言われたままに、脇目を振らずにまっすぐに南下していくと、

なんと、お目当ての赤丸ベーカリーにつきました。

わが愛車「うさちゃん号」と言う名の旧型のママチャリと

赤丸ベーカリーです

店舗の中に入ると、隣室の製造室が見えるの

店主さんは、パンを制作中

昔、高校生の時の写真を見たことがあったのですが、ハンサムだった面影が残っていました。

年寄りもずっと若く見えました。

お邪魔にならないように、お買い物をしてすぐにお店を出ました。

目の前の弦巻通りを西に向かって、大鳥神社のそばの踏切から都電の線路わたり、施設に戻りました。

施設の方に、「建物がすばらしかった。!」と報告をしました。

 

建物と庭はキチンと整備をされていれて、美しかったし、別棟のトイレもきれいでした。

道がわかりにくいのが難点なんですが、

是非、一度いって見ていただけるとうれしいです。

 

 

 

 


あけましておめでとうございます

2014-01-06 16:49:09 | Weblog

 

 

新年あけましておめでとうございます

ことしも、どうぞよろしくお願いいたします

 

かわいい、馬の絵を見つけたので2014年 平成26年のブログの最初の記事としました。

明日は、七草だというのに 遅くなってしまいました。

 

あわただしく、大晦日を迎え、なんだかあっという間に、1月7日になってしまった感じです。

昨年中に出せず、今年の年明け2日に、年賀状を投函できました。

こんな調子で、ばたばたと、時間が過ぎてしまうのでしょうか

心配な年のはじめです。

でも作品つくりや出店など頑張ろうと心ひきしめて、年頭に誓いました。

 

未熟なつくり手ですが少しでも上をめざして作品つくりをして行こうと思っています

応援をよろしくおねがいいたします

 

馬のイラストちょっと変かなって、気が付きましたか

そうなんです。

実は、実際のイラストは、背景は、長方形でなくて正方形なんですよ.

横方向に引っ張って、横長にしたの

つまり、元のイラストより太っちょな馬さんになっているの・・・。

このイラストは、家族の年賀用に選んだ図柄なの・・で、少し太めにしてみました。・・・理由は、わかる人のは、わかるんですよね、(笑)

初笑いでした。

 

 

 


第11回 東村山手作り小物雑貨市に出店してきました 1

2013-12-03 07:51:16 | Weblog

第11回 東村山手作り小物雑貨市に出店してきました 

遅くなりましたが、東村山手作り小物雑貨市の出店の様子を見ていただきたいと思います

所沢のミューズでの出店から一か月、

人形を購入する際の着替えが欲しいといわれていたので、軍足人形の着せ替え用をこの一か月間、作っていました。

展示用にアルミワイヤーで、ハンガーを作り、格子のパネルに完成した服をかけて販売しました。

パジャマと白いブラウス、スカート。ぎりぎりで間に合った、手編みのカーデガンと帽子のセットを準備しました。

人形は、時間がなくて髪の毛と顔が、間に合いませんでしたが、自分で、作りたいという方がいらしゃるかと、持参してみました

写真を撮るのが遅れてしまい、カギ編みの小物入れや、髪飾りが売れてしまったものがあるの

 人形が隠れてしまって見えないので

アップ

アップ!

右側の服をセットで、後日、自分用の見本の人形に着替えさせたところ、思った以上に可愛かったの

もっと、はやく、作っていればと、残念です

 

usamimiの人形が、もっとたくさんの方にもっていただけたのに・・

残念です。

 


今回も、手前のカギ編みの小物入れ、実は、携帯入れをしてつくったものが、好評でした

やはり、冬は、毛糸物でしょうか

携帯入れとして、ペットボトル入れ・・・使い方は、買っていただいてた方に考えていただいた方が良いようです。 裏地がついているし、冷めにくいので・・・

こんな使い方と押し付けは、良くないようです・・・一つ勉強になりました