山本晴美 ここで愛ましょう

歌語りシンガソングライター 山本晴美のブログ

今日こそ・・・

2009-05-11 09:32:00 | ここで愛ましょう

どんなライブにしたらいいんだろう・・・気になりつつ日々は過ぎ・・・。

花園病院でのみんなの笑顔を想像しながらの帰り道、大好きな空間、そして六斎さんのおかみさんに会いに寄りました。

いつもスケジュールの流れの中で立ち寄らせていただくので、おかみさんの休憩時間とぶつかる迷惑なわたしです。

でも、いつも笑っていてくれるのでわたしもつい笑い・・・。

これで終わってはいけない、今日こそは大事な話をしなきゃと、どちらともなく仕切りなおし。

脱線しないように、今日こそわたしの役割を聞いてきました!

今日こそ話してくれました(笑)

打ち合せ成立。


     

7月26日(日)13時~
増穂町町民会館 3階ホール
       峡南の歴史と文化を学ぶ会主催 
       特別講座「深沢幸雄の世界を語る」作品スライド使用
       講師 向山富士雄氏(山梨県立美術館 学芸課長)

       「愛と平和コンサート」 山本晴美
            歌語り「おばぁちゃんの手紙」

峡南の歴史と文化を学ぶ会では10回シリーズで学習会をされており、その中の1日です。

問い合わせ・申し込み 
事務局 酒造ギャラリー六斎 中込紀子 TEL 0556-22-6931
                    FAX 0556-22-6934


     深沢幸雄展 ー平和への祈りー 作品鑑賞 7/19~8/17
     酒造ギャラリー六斎



酒造ギャラリー六斎

昨年、あこがれのこの空間でライブができて、とても素敵な時間を過ごさせていただきました。

さらにこの場所とおかみさんの大ファンになりました。

今年度も秋以降かな・・・。

そして、この場所でもうひとつ実現したい夢もあります。

おかみさん、よろしくお願いします♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竜王北小学校

2009-05-11 09:31:00 | 歌語り
来月、竜王北小学校のPTA教育部主催行事「教育を語る会」で歌語りをさせていただきます。

その打ち合せにうかがいました。

LOVE&PEACE号にはナビがついておりません・・・ETCはあるけどね。

教習所でいただいた昔の地図が乗ってます。

二つ目の信号をタバコ屋さんを曲がって、病院の前を通り、お寺さんを拝みその角を上がった丘の上。

なんとかたどり着くものです。

   
担当の先生は授業の中休みに対応してくださるので、時間があまりありません。

おかげさまでわたしも50回を越えて、やっと(笑)何が必要な事かわかってきたので段取りよく(?)確認します。

はじめてお会いした先生ですが、資料をお渡しして「わたし」を信じていただくしかありません。

わたしも先生を信じます。

場を重ねる歌語りライブですが、学校は校風や特に大切にしている方針が違うので、心の中にそれぞれの学校でのテーマを持ちます。

いただいた貴重な時間、主催下さる方が託して下さったメッセージを大切に、本番までに出来る準備をしていきたいと思います。

短い時間でしたが、心の言葉の通じる静かな先生でした。

きっとうまくいく。



「誰もが必要とされ、愛に満たされ、今日を生きることができますように」

「樹より君へ」の言葉が思い出されました。

これをテーマとします!

竜王北小学校のみんな、愛にいくからね。


さて、次の病院ライブの打ち合せにGo!なのです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする