みのぶジュニアコーラス、県庁ロビーコンサート大成功でした。
響き具合やステージとしては狭い階段にぎりぎりまで構成を悩みましたが、どうにかなるものです・・・というよりは、かなりよい雰囲気と庁舎全部に響きわたりそうな高らかな元気な歌声に案ずるよりも・・・でした。

しかし、たくさんのマスメディアには仰天。
あんなにたくさん報道して下さったので、昼間は県庁職員の皆さまはもとより、県民のみなさんへ平成25年に行われる国民文化祭のピーアールにもしっかりなれたようです、ねっ?O先生。
夕方の部は昼間よりたくさんの職員のみなさんが聴いて下さり、さらにアットホームな雰囲気。
O先生の進行MCに助けられ、一日の終わりもいい雰囲気です。
普段はお会いできない県幹部の皆さんも聴きに部屋からおりて来てくださり、あたたかな眼差しで見守って下さいました。
さらに、コンサート終了後、教育長さんが全員をお部屋に招いて下さり、その立場でありながらも、ひとりの大人として音楽を愛する人として、子どもたちをたくさん褒めて下さいました。
普段は入ることの出来ない教育長室です。
昭和5年建築のその部屋は歴史的にも貴重で子どもたちにもよい夏の思い出が出来ました。
教育長さん・・・気さくというかユーモアと子どもたちが大好きなんだなと伝わるような場面がいっぱい。

高三でがんばっている男子K。
教育長の席に座らせていただき、さらに名刺をいただき、教育長がささやきます・・・「オレの名前の所を消して君の名前を書いていいよ」(大爆笑)
少し欲張った記念撮影にもたくさん応じていただき、受験生は全員ハイタッチでお別れ。
すてきな夏の一日でした。

開催にあたりご尽力下さいました、山梨県庁の各部署の皆様、特に国民文化祭担当の生涯学習文化課の皆さん、担当下さいましたO先生、本当にありがとうございました。
MJのママたちの静かなサポートも誇りでしあわせです。
活動を応援、協力して下さるたくさんの皆さんに感謝します。
ありがとうございました。

photo 松村 誠