はじめてお目にかかる方が多い久遠の里さん、音楽ワークでした。
太鼓とリズムが得意のお元気な102歳!のTさん・・・と、今日は103歳!!のHさんも初参加。
おふたりのおばぁちゃんがいらっしゃると、80、90の皆さんがとてもお若く感じて、、、でも考えてみたら、90歳でトライアングルとか、ウッドブロックとか、ねっ、かっこいいでしょう。
自宅じゃなかなかやらないよね(笑)
とてもハリのある声で歌ってくださったおじいちゃんや、最初は様子を伺いピクリともしなかったおじいちゃんも、それぞれの人生の重みみたいなものを感じて、決して強制はしないこのワークですが、参加していただいてよかったと思いました。
102歳のTさん以外はほとんどの方が車イス。
でも今日はよく体が動きました。
しかも今日はノリがよく、たくさん声も出たし、曲数もうたいましたね~楽しかった。
プログラムの考え甲斐があります。
前回のI LOVE YOUのお礼に えへへ・・・
Amazing graceを。
なんか、このメンバーに聴いていただくということに、うたの深さを感じました。
人生の先輩たちの過ごしてこられた時間を思うと、ここでうたわせてもらうこと自体が修行です。
自分が気持ちいい「うた」じゃなくて、この方たちに伝わる「うた」・・・。
貴重な時間だと思いました。
「いのち」の重さに理屈はいらない久遠の里さんでした。
今日、ここにおられることが素晴らしい。
職員のみなさん、今日もありがとうございました!
太鼓とリズムが得意のお元気な102歳!のTさん・・・と、今日は103歳!!のHさんも初参加。
おふたりのおばぁちゃんがいらっしゃると、80、90の皆さんがとてもお若く感じて、、、でも考えてみたら、90歳でトライアングルとか、ウッドブロックとか、ねっ、かっこいいでしょう。
自宅じゃなかなかやらないよね(笑)
とてもハリのある声で歌ってくださったおじいちゃんや、最初は様子を伺いピクリともしなかったおじいちゃんも、それぞれの人生の重みみたいなものを感じて、決して強制はしないこのワークですが、参加していただいてよかったと思いました。
102歳のTさん以外はほとんどの方が車イス。
でも今日はよく体が動きました。
しかも今日はノリがよく、たくさん声も出たし、曲数もうたいましたね~楽しかった。
プログラムの考え甲斐があります。
前回のI LOVE YOUのお礼に えへへ・・・
Amazing graceを。
なんか、このメンバーに聴いていただくということに、うたの深さを感じました。
人生の先輩たちの過ごしてこられた時間を思うと、ここでうたわせてもらうこと自体が修行です。
自分が気持ちいい「うた」じゃなくて、この方たちに伝わる「うた」・・・。
貴重な時間だと思いました。
「いのち」の重さに理屈はいらない久遠の里さんでした。
今日、ここにおられることが素晴らしい。
職員のみなさん、今日もありがとうございました!