秋になると、いきいき推進授業の枠で小学校の合唱の取り組みに参上します。
楽しみで、楽しみで。
ピュアな子どもたち。
山梨日日新聞の毎週火曜日の文化欄に、田中さんの連載記事があります。
「保健室に通う子どもたち」
学校という場所。
子どもたち。
ほぼ毎日子どもたちに係わっている私は、とても興味深く読んでいます。
私自身が繊細な子どもの心理に鈍感にならないように。
ちょっと、つらい記憶も重なるけれどね。
健康的な声。
感性のやわらかな声。
余計に新聞記事の深みを感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d3/c8e720401e51f35cdf4660b46d229b74.jpg)
校長先生は筋トレをして、すっかりシャープに。
「痩せましたか?」と聞き難いお年頃です(笑)
健康で安心しました。
今日はサラも登校。
授業が終わるまで、陽気も涼しいので、大好きな、窓を全開した車の中でご機嫌で過ごします。
授業の合間には子どもたちが会いに来てくれます。
校長室前の写真やテレビの効果もあり、みんなが名前を呼んでくれて、ご満悦のサラです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ce/f4052c150d4c4a7e898cecc5ee0af74d.jpg)
楽しみで、楽しみで。
ピュアな子どもたち。
山梨日日新聞の毎週火曜日の文化欄に、田中さんの連載記事があります。
「保健室に通う子どもたち」
学校という場所。
子どもたち。
ほぼ毎日子どもたちに係わっている私は、とても興味深く読んでいます。
私自身が繊細な子どもの心理に鈍感にならないように。
ちょっと、つらい記憶も重なるけれどね。
健康的な声。
感性のやわらかな声。
余計に新聞記事の深みを感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d3/c8e720401e51f35cdf4660b46d229b74.jpg)
校長先生は筋トレをして、すっかりシャープに。
「痩せましたか?」と聞き難いお年頃です(笑)
健康で安心しました。
今日はサラも登校。
授業が終わるまで、陽気も涼しいので、大好きな、窓を全開した車の中でご機嫌で過ごします。
授業の合間には子どもたちが会いに来てくれます。
校長室前の写真やテレビの効果もあり、みんなが名前を呼んでくれて、ご満悦のサラです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ce/f4052c150d4c4a7e898cecc5ee0af74d.jpg)