帰りは福島から、栃木県日光をめぐることに。
いわき市での二日間をじっくり振り返り、安堵感やこれからのことを話ながら、山の中をひたすら走り、日光の東照宮をめざしました。
今日は新谷のお母さんのおにぎりとキュウリの漬物&煮玉子がランチです。
愛だね、、心強いね。
ゆったりと、道々の道の駅で休憩しながら進んだものだから、日光へは夕方に(あれー!?)
世界文化遺産の東照宮の拝観は受付終了。
私たちらしい展開です。
で、お隣の二荒山神社にお参りに。
ここも世界文化遺産の神社でした。
無計画のわりによい時間に。
巫女さんが境内を走り回り、本堂を閉める姿などを見ながら、本日最後の参拝客になりました。
小さなお守りを買いました。
下の写真は神社ではないよ。

参道を出て少しした所に、突然見える洋風建物。
有形文化財になっている、教会でした。
米国人建築設計家のJ.Mガーディナーの秀作の礼拝堂です。
じつはちょっぴりご縁のある教会でした。
再度訪れたい日光巡りでした。
さて、一気にサラが待っている富士山めざし、車は走りました。
無事帰宅、すべてにありがとうございました。
また明日から、がんばろう!
いわき市での二日間をじっくり振り返り、安堵感やこれからのことを話ながら、山の中をひたすら走り、日光の東照宮をめざしました。
今日は新谷のお母さんのおにぎりとキュウリの漬物&煮玉子がランチです。
愛だね、、心強いね。
ゆったりと、道々の道の駅で休憩しながら進んだものだから、日光へは夕方に(あれー!?)
世界文化遺産の東照宮の拝観は受付終了。
私たちらしい展開です。
で、お隣の二荒山神社にお参りに。
ここも世界文化遺産の神社でした。
無計画のわりによい時間に。
巫女さんが境内を走り回り、本堂を閉める姿などを見ながら、本日最後の参拝客になりました。
小さなお守りを買いました。
下の写真は神社ではないよ。

参道を出て少しした所に、突然見える洋風建物。
有形文化財になっている、教会でした。
米国人建築設計家のJ.Mガーディナーの秀作の礼拝堂です。
じつはちょっぴりご縁のある教会でした。
再度訪れたい日光巡りでした。
さて、一気にサラが待っている富士山めざし、車は走りました。
無事帰宅、すべてにありがとうございました。
また明日から、がんばろう!