今日も保育所の合同リトミックワークです。
暑い、あつ毎日です。
午前中に30度超え。
久那土保育士園のホールにはエアコンがありません。
唯一エアコンのある部屋をリトミックホールに。
動けば暑いけれど。。。
子どもたちは、へっちゃらみたいです。
リトミックの後はかなり気持ちもハイテンション、、、いい感じ。
3、2、1の一発撮りで、このすてきな変顔がもれなく撮れます。
合同リトミックは身延町にある5つの町立の保育所をふたつにわけて、二カ所で行います。
園児の数もへりつつあることを実感する時間でもあります。
しかし、ひとりずつ、愛情の行き届く保育を感じます。
身延町は町内小、中学校の統合の説明会がおこなわれています。
こんなに広い町に学校がひとつだけ・・・
地域から子どもの姿が消える・・・寂しい町になってしまうかな。。
暑い、あつ毎日です。
午前中に30度超え。
久那土保育士園のホールにはエアコンがありません。
唯一エアコンのある部屋をリトミックホールに。
動けば暑いけれど。。。
子どもたちは、へっちゃらみたいです。

3、2、1の一発撮りで、このすてきな変顔がもれなく撮れます。
合同リトミックは身延町にある5つの町立の保育所をふたつにわけて、二カ所で行います。
園児の数もへりつつあることを実感する時間でもあります。
しかし、ひとりずつ、愛情の行き届く保育を感じます。
身延町は町内小、中学校の統合の説明会がおこなわれています。
こんなに広い町に学校がひとつだけ・・・
地域から子どもの姿が消える・・・寂しい町になってしまうかな。。