一年ぶり、この学校も10年以上通わせていただいている。
校舎が完成し、新しくなった。
モダンな外観に校内は真っ白な壁。
変わりゆくもの、変わらないもの・・・
身延中の閉校式の時に創った「見守る人」のメロディーが浮かんだ。
まさにこの風景。
故郷と学校ってノスタルジックな記憶でつながっている。
今、ここで過ごしている生徒も先生もいつか時を振り返る時が来たら、今、私がみている同じ風景を懐かしむんだろうね。
学校って故郷の象徴。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/79/82701aee1702c8454a47086f2cbe40b4.jpg)
音楽ワークの再開。
今日は二つの学年のリトミックワーク。
みんな目をキラキラさせて、楽しんでいます。
先生方も楽しんでくださるから、いい空気。
校長先生も教頭先生も参加。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ea/11d32e1c4e9924ddd758821e10673c77.jpg)
給食をご馳走になりました。
今日は午後から眠くならないメニュー。
美味しい。
ごちそうさまでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/fa/40e613845e712f4a4b9bdced42b9d153.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/4c/0bc3a41f637deab20e089a9c86753491.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b7/0371006179f4c0085cf85b6130b4618f.jpg)
写真家の小嶋さんにご案内いただいて、アートの祭典に寄りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/d9/866afb0dcee4fe0a9b2867746d213aba.jpg)
路地をいつくか進むと、突然時代が変わる古民家が出現。
趣があります。
連絡はしていなかったけれど、小嶋さん在廊。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/72/51737f517559386e908ecfc19d21ad74.jpg)
ごめんね、携帯じゃあの素晴らしさが写せません。
墨絵のようで、繊細な写真です。
今朝のNHKで紹介されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f5/d784703a6703959b3d9599cdf3f0ab40.jpg)
そして、志村陽子さんにも会えました。
以前から陽子さんの作品には興味があり、今日お話ができるとは思わなかったので、感激。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e8/7518fb68597576181ef2999068dfca99.jpg)
古民家と陽子さんのインスタレーション
不思議な世界に入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/3f/2163ad3748a758f7c7a8591d1e6b3bb3.jpg)
みんなでLINE交換。
LINE登録がわかるとか、わからないとか、、スマートじゃないのがいいね、この感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/0f/ce1e57aeeb4ac97c2b673ad850671c14.jpg)
「作家の集い」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/00/624e3bac3ff951ce5979e4509e64b626.jpg)
充実の1日。
あれこれ、気になることはあるけれど1日の流れを楽しみました。
世の中が動き出しました。
私も。
校舎が完成し、新しくなった。
モダンな外観に校内は真っ白な壁。
変わりゆくもの、変わらないもの・・・
身延中の閉校式の時に創った「見守る人」のメロディーが浮かんだ。
まさにこの風景。
故郷と学校ってノスタルジックな記憶でつながっている。
今、ここで過ごしている生徒も先生もいつか時を振り返る時が来たら、今、私がみている同じ風景を懐かしむんだろうね。
学校って故郷の象徴。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/79/82701aee1702c8454a47086f2cbe40b4.jpg)
音楽ワークの再開。
今日は二つの学年のリトミックワーク。
みんな目をキラキラさせて、楽しんでいます。
先生方も楽しんでくださるから、いい空気。
校長先生も教頭先生も参加。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ea/11d32e1c4e9924ddd758821e10673c77.jpg)
給食をご馳走になりました。
今日は午後から眠くならないメニュー。
美味しい。
ごちそうさまでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/fa/40e613845e712f4a4b9bdced42b9d153.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/4c/0bc3a41f637deab20e089a9c86753491.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b7/0371006179f4c0085cf85b6130b4618f.jpg)
写真家の小嶋さんにご案内いただいて、アートの祭典に寄りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/d9/866afb0dcee4fe0a9b2867746d213aba.jpg)
路地をいつくか進むと、突然時代が変わる古民家が出現。
趣があります。
連絡はしていなかったけれど、小嶋さん在廊。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/72/51737f517559386e908ecfc19d21ad74.jpg)
ごめんね、携帯じゃあの素晴らしさが写せません。
墨絵のようで、繊細な写真です。
今朝のNHKで紹介されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f5/d784703a6703959b3d9599cdf3f0ab40.jpg)
そして、志村陽子さんにも会えました。
以前から陽子さんの作品には興味があり、今日お話ができるとは思わなかったので、感激。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e8/7518fb68597576181ef2999068dfca99.jpg)
古民家と陽子さんのインスタレーション
不思議な世界に入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/3f/2163ad3748a758f7c7a8591d1e6b3bb3.jpg)
みんなでLINE交換。
LINE登録がわかるとか、わからないとか、、スマートじゃないのがいいね、この感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/0f/ce1e57aeeb4ac97c2b673ad850671c14.jpg)
「作家の集い」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/00/624e3bac3ff951ce5979e4509e64b626.jpg)
充実の1日。
あれこれ、気になることはあるけれど1日の流れを楽しみました。
世の中が動き出しました。
私も。