年内最後の歌語り「万歳峠」
なんと、万歳峠の本当にすぐ近くの、須玉のホールで開催されます!!
主催は日本の暮らしを考える会、この日のために結成(笑)
窓口はあさこさん。
嬉しくなるくらいたくさんの方が協力してくれます。
後援に北杜市が入ってくださいました。
先日、市長さんにもお会いしました。
これまでの集大成、そして北杜市の皆さんにこの場所の存在を知っていただける最高のチャンスです!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/88/1d77ecade15b3ed5f670e8b007a612fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/41/df116e6b83439f0b6bd2aca2000bd7a3.jpg)
初めて、この場所にたった日のことを思い出し、その後、大きな新聞記事にしていただいたこと、その時描いていた展開、フランスで公演をすることになった時の思い、今、米国でもリクエストがあり、諦めかけていた今後の事ももう一度やってみようかな・・・と心騒がしい毎日です。
何より、たくさんの方がコンサート開催に向けて応援してくださっている事が嬉しいです。
調べたいことが増えました。
最高の時間となるようにがんばります。
まだ歌語りを体験されていない方
晴美の成長ぶりを見てやるか・・・の方
ぜひご予約ください。
なんと、万歳峠の本当にすぐ近くの、須玉のホールで開催されます!!
主催は日本の暮らしを考える会、この日のために結成(笑)
窓口はあさこさん。
嬉しくなるくらいたくさんの方が協力してくれます。
後援に北杜市が入ってくださいました。
先日、市長さんにもお会いしました。
これまでの集大成、そして北杜市の皆さんにこの場所の存在を知っていただける最高のチャンスです!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/88/1d77ecade15b3ed5f670e8b007a612fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/41/df116e6b83439f0b6bd2aca2000bd7a3.jpg)
初めて、この場所にたった日のことを思い出し、その後、大きな新聞記事にしていただいたこと、その時描いていた展開、フランスで公演をすることになった時の思い、今、米国でもリクエストがあり、諦めかけていた今後の事ももう一度やってみようかな・・・と心騒がしい毎日です。
何より、たくさんの方がコンサート開催に向けて応援してくださっている事が嬉しいです。
調べたいことが増えました。
最高の時間となるようにがんばります。
まだ歌語りを体験されていない方
晴美の成長ぶりを見てやるか・・・の方
ぜひご予約ください。