
これは サルナシ です。昔、よく樹木探しで北海道に行っていたころに野生の ハスカップ とともに コクワ の実の食味について聞いていたが、わたしは未だ試したことがない。ちなみに地元では コクワ と言っていた。今回初めてこの間の植物園で採って食べてみた。じっくり味わって食べると、素朴ながらも感じる甘みは微かにキウィフルーツの味の根源に近づいたようである。あの猫が好むという同じ仲間のマタタビに形状が似ている。このつるはなにかを縛ったり籠を編んだりする材料にはならないのかな、あのあけび蔓のように。
図鑑による分類と名称は以下の通り。
サルナシ:マタタビ科マタタビ属 Actinidia arguta。サルナシ、猿梨。別名/シラクチヅル コクワ。
キウィフルーツ:マタタビ科マタタビ属 Actinidia chinensis。シナサルナシ オニマタタビ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます