![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
これらはいわゆる、圧倒的に人気の高い現代のギボウシファンのイワギボウシ系ほかの交配種もしくは突然変異種である。この品種の蒐集には苦労を要しているが、栽培にも気を使うし、何といってもネックは高額なことである。
以下のように、今年の発売更新を5月22日におこなった。参考にしていただきたい。
イワギボウシ(八丈ギボウシ) “黄金葉” 時価 (販売休止)
スダレギボウシ “白花” 時価 (販売休止)
イワギボウシ “赤花” 時価 (販売休止)
パンドラズボックス ¥1,000.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/38/2c89915ba5e3a706ccda68dcdffc1e0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/bf/ee7cb327e1688b51605aa3cefe8f2df0.jpg)
***** ** ****** ** *****
<ギボウシのご注文に際して青字下線部分を左クリックすると、別画面を開くことができます。>
※各品種の単価一覧表は、R4/4/24付けのこのブログで公開しています。販売するギボウシはすべてポット栽培品です。それゆえ掘り上げ時に根を傷めていないので、ほぼ一年中、植え付けが可能です。(地上部のない冬季などの季節を除いてですが。)
なお、【ご注文にあたって】と【購入時、栽培上の注意事項】もお読みください。また、ブログのトップページからたどる等、必ず、最新の情報をお確かめください。
※ご注文、ご質問やお問い合わせは H・P有限会社グリーンワークスのお問い合わせフォームにてお願いいたします。サイトが展開しない場合は直接メールで うざね博士 hah05551★ams.odn.ne.jp にて受け付けます。(ご利用の際は★を@に変更してください)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)