うざね博士のブログ

緑の仕事を営むかたわら、赤裸々、かつ言いたい放題のうざね博士の日記。ユニークなH・Pも開設。

ケヤキの紅葉

2018年12月11日 09時58分12秒 | ランドスケープデザイン
日本海側である当地の高速道路は40数年前に開通したと思われますが、関越道や北陸道の平野部のSA、PAの緑地にはどこでもメタセコイヤが並木状に配植されていて、その単調性に鼻白む気がします。植栽設計上、もう少し郷土種の中から特性と階層を考えて樹種を選べなかったものか、という思いです。
 それはさておき、ここでは当地のケヤキの紅葉について記したい。
 関東地方では、たとえば、最近、多摩ニュータウンでも確認したし、わが地元の公園でもケヤキは緑色から一気に褐変します。色相的にきたなくて葉枯れし脱色した感じになる。その地域ごとの気候による紅葉のメカニズムでしょうが、光景としては無味乾燥なものである。こちらではケヤキの紅葉は望むべくもない。

 下の画像3枚は、10月29日、新潟県内の常磐道の阿賀野川SAのケヤキの独立木です。それを方位的には東北側から撮った写真ですが、緑、黄、朱色といろいろな色彩を見せています。通常は日が当たり寒暖の差が大きいほど紅葉の発色がいいとされます。しかし、ここでは一本のケヤキの木の葉が明るくてバリエーションも豊かに情趣ある面白いシーンです。



       


 
 11月22日、新潟県長岡市内、引っ越し直後のアパートの近くのごくありふれた公園です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟、山形から宮城へと経て帰葉する。

2018年12月09日 07時06分49秒 | 樹木医の日々片々
11月22日、新潟での業務を終えて、正午前に引っ越し完了。北陸自動車道に乗り、やがて日本海東北道に変わり下越地方を北上する。村上までは順調である。そこからは国道を県境越えで、日本海側の鄙びたエリアを走る。温海町での温泉旅館の宿泊は予約してある。わたしにとって国内では未踏の地である山形県内に入り宮城、福島へ出て帰葉する。高速道路や下道を巡り断続的に走ることになる。わたしは運転は得意ではないが、長距離はさほど苦にしない。

       温海町の道の駅




       『山五十川(ヤマイラガワ)の玉杉』












その後、『羽黒山の爺杉』を訪ねる予定であったが鶴岡市の市街地で迷ってしまった。時間もないのでパスする。山形道の庄内あさひIC、湯殿山ICからは山岳の稜線を蛇行しながら通る一般道(月山花笠ライン)を月山IC まで雪道をビクビクしながら車で行く。わが車は軽自動車、走行キロ110,000だ。スタッドレスタイヤは履いている。何とこの日はこのあたり一帯が初雪であった。途中、蔵王あたりも雪降りである。




  この後は、東北道に出て白石ICで降りて、阿武隈川沿いの平野部に位置する農村地帯の宮城県角田市内に向かう。郷土資料館と市役所を訪ねたが、そこでハタッと気付く、今日は勤労感謝の日で祝日で休館日であった。実は、わが先祖の仙台藩・石川氏のルーツを探しているのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟土産 西洋梨の「ル・レクチェ」を紹介。

2018年12月08日 04時30分36秒 | 俳句・短歌、またはエッセイ
以前に新潟土産としてアップしたが、ここでは西洋梨の「ル・レクチェ」を紹介。この品種は仕事先の地元の方に教えてもらう、そのうちに新潟テレビでのヌーボーワインの予告発売のようにニュースで改めて知り、これは是非にと思い近所のスーパーで購入する。3個詰めで¥680+消費税。「ラ・フランス」とは違い、味覚的にはねっとりして桃ともポポーのようでもありあの西洋梨独特のじゃりじゃり感はなし。

border="0">

 これは左から地元の渋柿、会津柿と、なんだか、一本の木にびっしり実を付ける「会津身知らず柿」のようです。それにわが家の甘百目柿です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後のギボウシの導入品種は2種

2018年12月07日 09時56分02秒 | ぎぼうし栽培日記
これは、新潟県長岡市内のホームセンターで売れ残りのように見かけたギボウシです。あまり期待せずに行ったのだが、やはりこちらでは値段は高めだ。 ベンバーノーイ は以前、福島で札落ちの品種のものと類似している。
 これで今年は15品種をゲットした。ちなみにギボウシのストックの全品種数は207種になる。自宅に戻って、この夏の外壁工事にて庭がぐちゃぐちゃになっていたギボウシ鉢の整理(除草や配置換え)作業をおこなう。三日目に株分けし鉢替えをする。


●エンタープライズHosta ‘Enterprize’
【栽培難易度:中】(中型、中葉、緑覆輪中斑・花;薄紫色・花茎; ・結実;?・・・芽出し;・成長度;遅・成長時期; )--- Captain Kirkの変異品種。
●ベンバーノーイHosta ‘Ben Vernooij’
【栽培難易度:中】(中型、中葉、黄覆輪中斑・花;薄紫色・花茎; ・結実;?・・・芽出し;・成長度;遅・成長時期; )---First Frostの変異品種。オランダで育出?。

 ギボウシの鮮やかなオレンジ色の紅葉も最盛期を逃すとあっという間に終わる。この間に目立った品種は以下の通りである。
       リメンバーミー


        セトウチギボウシ


        ベンバーノーイ


<ギボウシのご注文に際して赤字下線部分を左クリックすると、別画面を開くことができます。>
 ※各品種の単価一覧表は、H30/3/13付けのこのブログで公開しています。なお、【ご注文にあたって】と【購入時、栽培上の注意事項】もお読みください。また、ブログのトップページからたどる等、必ず、最新の情報をお確かめください。
 ※ご注文、ご質問やお問い合わせは H・P有限会社グリーンワークスのお問い合わせフォームにてお願いいたします。
            
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こちらも・・・

blogram投票ボタン