これはわが家の壁にかけている油絵です。6号とサムホール版。かつて勤めていた会社で同僚になったセミプロの女性洋画家のもの。彼女は取引先の三菱商事からの紹介で入社。会社勤めは初めてのよう。聖心女子大卒で二度も結婚し二度も離婚した、相手は若い大蔵官僚、ゼネコン清水建設の常務だ。ハイブロウな出身と言えるかも。小柄で美人系、天真爛漫な年上の女性で、かなり風変わりなキャラクターで、やたらとわたしと相性が良くて社内に設けられた別室、わたしの設計室に遊びに来たものです。よく、絵の批評もしたもの。それに個展にも行ったもの。たぶん。他の社員にとっては持て余し気味だったのでしょう。
絵画ほかの芸術一般については、わたしは分不相応ながらもよく理解していました。
わたしは当時、かなり、彼女の絵を月賦で買い込みましたが、現在は手元に3点残っている。美術年鑑での評価は号¥33,000.とか。購入は4~12万円クラスだったろうか。抽象画も描いていたが具象ではこのような西洋梨、カラーやバイオリンなどの題材が多くて、風景画は彼女がたびたび行っていたフランスをテーマしていた。購入した絵はお世話になっていた造園会社社長や甥や姪の結婚式祝いで贈っていた。今思うと、わたしもかなり豪気なものであった。
既に70歳近い、彼女は最終的に絵と結婚したようなものだが、今はどうしているだろうか。
絵画ほかの芸術一般については、わたしは分不相応ながらもよく理解していました。
わたしは当時、かなり、彼女の絵を月賦で買い込みましたが、現在は手元に3点残っている。美術年鑑での評価は号¥33,000.とか。購入は4~12万円クラスだったろうか。抽象画も描いていたが具象ではこのような西洋梨、カラーやバイオリンなどの題材が多くて、風景画は彼女がたびたび行っていたフランスをテーマしていた。購入した絵はお世話になっていた造園会社社長や甥や姪の結婚式祝いで贈っていた。今思うと、わたしもかなり豪気なものであった。
既に70歳近い、彼女は最終的に絵と結婚したようなものだが、今はどうしているだろうか。