今日もまとめて書くのですじゃ!
まずファジアーノ。今日はアウェイで水戸戦でしたね。
ワタクシは所用でスカパー観戦できず、まだ見てませんが、1ー1でドローという結果でした。
順位的に下の水戸になんで勝てんのじゃい!とお怒りのファジサポも多いんではないかと思いますが、ワタクシとしては「点が入ってよかった。負けなくてよかった」 と素直に喜んでいます。
先日の"鳥栖ショック"以来点がとれてなかったですからね。まずは得点できたことを素直に嬉しかったです。
それに前回の千葉戦は惜しくも敗れてしまいました。
そして今回は前回と同じような序盤に失点してしまう展開ではあったもののなんとか前半の間に追いつきました。
結局、追加点を奪えずドローとなったワケですが、連敗を2で止め、勝ち点1獲得できたんですからこれはこれで評価したいですね!
さぁ次は津山で鳥栖を迎えうちます!ワタクシは仕事でいけませんが、仕事そっちのけ念を送るので勝って、リベンジをはたしてほしいですね!!
次はゴーカイジャー。
今日は"オーレンジャー回"でしたね~。
レジェンドとしてはオーレッドとオーピンクが登場!そう!さとう珠緒が登場!
この人アラフォーなのに反則的にカワイイ~。
それはさておき今回はレジェンド云々というよりバスコにビックリ回でしたね。
ただのスカした嫌なヤツかと思ったら、怪人化した挙げ句めちゃくちゃ強い。
しかも"大いなる力"のうち"チェンジマン"、"フラッシュマン"、"マスクマン" の3つもバスコに奪われていたなんて!!!
ということはこの3作品のレジェンドは出演なし決定ですか~?残念!
残りの大いなる力の争奪戦をバスコと繰り広げるんですな~。
それにしてもまだ、"サンバルカン"、"バトルフィーバーJ"は残ってるみたいです。
おぉ是非レジェンド出てきてほしい!!!
昭和の力見せつけたれ!!!
さて最後になりましたが、Wiiのドラクエ1、2、3買いました!!
これはファミコン版のドラクエ1・2・3とスーファミ版の1・2・3をそのまま移植したものですが、懐かしいですなぁ。
ゲームはこの時代が一番よかったなぁ~。
最近のものは正直ついていけませんわ・・・・。
それにしても現代っ子がファミコンのドラクエ1とか遊んで満足するんかな?
主人公はずっと正面向いてるし、話す時は東西南北選択しないといけんし、決定ボタンでなんでもしてくれる現代のロールプレイングゲームに慣れた現代っ子には面倒くさがると思うがな・・・。
まぁでもワタクシの世代ではマッタリなカンジの昔のロールプレイングゲームがいいよねぇ~。
ゆっくり遊ぶとします。ちなみにワタクシ、ドラクエ3はちゃんと遊んだことないのでこれを機会にクリアしたいと思います。
まぁスーファミ版から・・・。
まずファジアーノ。今日はアウェイで水戸戦でしたね。
ワタクシは所用でスカパー観戦できず、まだ見てませんが、1ー1でドローという結果でした。
順位的に下の水戸になんで勝てんのじゃい!とお怒りのファジサポも多いんではないかと思いますが、ワタクシとしては「点が入ってよかった。負けなくてよかった」 と素直に喜んでいます。
先日の"鳥栖ショック"以来点がとれてなかったですからね。まずは得点できたことを素直に嬉しかったです。
それに前回の千葉戦は惜しくも敗れてしまいました。
そして今回は前回と同じような序盤に失点してしまう展開ではあったもののなんとか前半の間に追いつきました。
結局、追加点を奪えずドローとなったワケですが、連敗を2で止め、勝ち点1獲得できたんですからこれはこれで評価したいですね!
さぁ次は津山で鳥栖を迎えうちます!ワタクシは仕事でいけませんが、仕事そっちのけ念を送るので勝って、リベンジをはたしてほしいですね!!
次はゴーカイジャー。
今日は"オーレンジャー回"でしたね~。
レジェンドとしてはオーレッドとオーピンクが登場!そう!さとう珠緒が登場!
この人アラフォーなのに反則的にカワイイ~。
それはさておき今回はレジェンド云々というよりバスコにビックリ回でしたね。
ただのスカした嫌なヤツかと思ったら、怪人化した挙げ句めちゃくちゃ強い。
しかも"大いなる力"のうち"チェンジマン"、"フラッシュマン"、"マスクマン" の3つもバスコに奪われていたなんて!!!
ということはこの3作品のレジェンドは出演なし決定ですか~?残念!
残りの大いなる力の争奪戦をバスコと繰り広げるんですな~。
それにしてもまだ、"サンバルカン"、"バトルフィーバーJ"は残ってるみたいです。
おぉ是非レジェンド出てきてほしい!!!
昭和の力見せつけたれ!!!
さて最後になりましたが、Wiiのドラクエ1、2、3買いました!!
これはファミコン版のドラクエ1・2・3とスーファミ版の1・2・3をそのまま移植したものですが、懐かしいですなぁ。
ゲームはこの時代が一番よかったなぁ~。
最近のものは正直ついていけませんわ・・・・。
それにしても現代っ子がファミコンのドラクエ1とか遊んで満足するんかな?
主人公はずっと正面向いてるし、話す時は東西南北選択しないといけんし、決定ボタンでなんでもしてくれる現代のロールプレイングゲームに慣れた現代っ子には面倒くさがると思うがな・・・。
まぁでもワタクシの世代ではマッタリなカンジの昔のロールプレイングゲームがいいよねぇ~。
ゆっくり遊ぶとします。ちなみにワタクシ、ドラクエ3はちゃんと遊んだことないのでこれを機会にクリアしたいと思います。
まぁスーファミ版から・・・。