とりあえず1周目クリアで第2次Zがようやく一段落しましたのでスパロボZシリーズの今後のこととか妄想してみました。今回はスフィア篇です。
今回もネタバレが多く含まれるので閲覧時は注意してください。
さてさて、まずはZシリーズ通じての重要アイテム”スフィア”についての情報を簡単にまとめてみました。
スフィアは12個あって全部集めると強大な力を得ることができるアイテム。スフィアひとつであっても所有者がそのスフィアと共鳴することで大きな力を得ることができるが副作用があり、あるスフィアでは強烈な痛みを感じたり、またあるスフィアでは五感が失われていくなどスフィアによっても様々であるというのは無印Zで明らかにされていたことですが、第2次では新たに”太陽の通り道である黄道12宮の星座に対応”、”太陽に集約されたそれぞれの星座の次元力を引き出す効果を持つ”、”地球上にあることが最良”などの情報が開示されました。
この設定からスフィアの所有者”スフィア・リアクター”は主人公やライバルキャラになり、またスフィアを求めて平行世界を渡り歩く”Zシリーズの悪役・アサキム”の存在が物語を盛り上げてくれますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/67/b194c403b4cb046e7da0ba9e54af564d.jpg)
謎の人物ですが、名前とか専用ロボット・シュロウガとか担当声優からスパロボにはお馴染みの人物との関連が噂されてますね~。
第2次Z時点で確認できるスフィアですが、下記のとおり5つです。簡単にまとめてみました。”スフィア名(星座)⇒所有者(備考)”で記してます。
傷だらけの獅子(獅子座)⇒ランド(無印Z男主人公、笑顔が暑苦しい。2次Zにも参戦。)
悲しみの乙女(乙女座)⇒セツコ(無印Z女主人公、悲劇のキャラ。2次Zにも参戦)
揺れる天秤(天秤座)⇒(第2次Z主人公、女嫌いの借金王にして守銭奴)
知りたがりの山羊(山羊座)⇒アサキム(実は別の平行世界にて女性から奪取)
尽きぬ水瓶(水瓶座)⇒ユーサー(インサラウム皇子、後にアサキムに奪取される)
偽りの黒羊(牡羊座)⇒アイム(第2次Zの悪役の一人、嘘吐きの小物。最終的にアサキムに奪取される)
星座不明のスフィア(?座)⇒アサキム(別の平行世界にて奪取?詳細不明)
第2次Z終了時点で7つ登場(ひとつは詳細不明)、残りは5つという状況です。これどう消化するんでしょうね~。
第2次Z終了時点でアサキムはZONEに封印されてますから、それをなんとかしないことには”またスフィアを奪ってきちゃった”というのは使えないと思うので5つ分ちゃんとキャラが登場しそうですね。
聖闘士星矢世代のワタクシとしては蟹・双子・魚あたりは敵なんかなぁ?とか妄想しておりますが、アイムの牡羊座のスフィアが悪役だったので聖闘士星矢からの予想は外れそうですが(あたりまえですね)・・・。
それはさておき、あと5人の重要キャラとオリジナルロボットが出てくるのかと思うと今から楽しみですね~。
いろいろ妄想が膨らむんでうが、蟹座はやっぱりカニ型ロボットなんだろうか?横歩きしかできないとか・・・。それに双子座は双子のパイロットいて、二つのロボットが合体するとか面白いんですがね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f3/2dc4fb831eb6a4006f0cd0e40f93cb17.jpg)
カニ型メカといえば『Gガンダム』のマーメイドガンダムのプロトタイプを思い出しますね~。ガンダムの顔だけついていればどんなデザインも”ガンダム”と言い切ってしまう勢いは今考えてもすごいです。
それから気になるのが”蛇使い座”。黄道12星座の番外的扱いである、この星座が絡んでくるのか?というのも気になります。
ワタクシとしてはなんらかの形で出てきてほしいですね。スフィアが初めから”12”という数が明かされてるってのがすごく気になるんですよね。何かの仕掛けがあるんじゃないかって妄想してます。
それに12個スフィアがそろっても何も起きなくてアサキムが発狂とか、そういう展開が個人的に見たいってのもあります。まぁ、あくまで妄想なんでツッコミは勘弁願います。
それにしても、もし次回作が完結篇だとすれば結構大変なことになりませんかね?
だってアサキムのスフィアを除いてシリーズ2作(しかも第2次は2部作ですから実質3作)でようやく5つのスフィアが登場したんですからね。残り5つを第3次だけでやってしまうのはしんどくないですか?
先ほどの妄想”蛇使い座”もでてくれば残り6つですから、2作かけて3つずつ出せばちょうどいいんじゃないでしょうか?
とにかく3部作では忙しいと思うのでもっとゆっくりでもいいような気がしますがね~。
無印Zの汚点”音声バグ”が直ってますので、これから始めようって方はTHE BEST版がオススメ。ストーリーは重いんですが、ランド篇は中心メンバーが明るいのできになりません。
第2次Z前編、前作の参戦作品のほとんどが続投。新規参戦組も『ボトムズ』、『コードギアス』、『ガンダムOO』、『グレンラガン』などの話題作が参戦。こちらも重いストーリーながら主人公が二枚目半なので適度に笑わしてくれます。
第2次Z後編、新たに『マクロス7』、『鉄人28号(太陽の使者版)』が参戦。前作のスフィア・リアクターも参戦してZシリーズの物語も動きます。でもクロウの借金は相変わらずですが・・・。
今回もネタバレが多く含まれるので閲覧時は注意してください。
さてさて、まずはZシリーズ通じての重要アイテム”スフィア”についての情報を簡単にまとめてみました。
スフィアは12個あって全部集めると強大な力を得ることができるアイテム。スフィアひとつであっても所有者がそのスフィアと共鳴することで大きな力を得ることができるが副作用があり、あるスフィアでは強烈な痛みを感じたり、またあるスフィアでは五感が失われていくなどスフィアによっても様々であるというのは無印Zで明らかにされていたことですが、第2次では新たに”太陽の通り道である黄道12宮の星座に対応”、”太陽に集約されたそれぞれの星座の次元力を引き出す効果を持つ”、”地球上にあることが最良”などの情報が開示されました。
この設定からスフィアの所有者”スフィア・リアクター”は主人公やライバルキャラになり、またスフィアを求めて平行世界を渡り歩く”Zシリーズの悪役・アサキム”の存在が物語を盛り上げてくれますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/67/b194c403b4cb046e7da0ba9e54af564d.jpg)
謎の人物ですが、名前とか専用ロボット・シュロウガとか担当声優からスパロボにはお馴染みの人物との関連が噂されてますね~。
第2次Z時点で確認できるスフィアですが、下記のとおり5つです。簡単にまとめてみました。”スフィア名(星座)⇒所有者(備考)”で記してます。
傷だらけの獅子(獅子座)⇒ランド(無印Z男主人公、笑顔が暑苦しい。2次Zにも参戦。)
悲しみの乙女(乙女座)⇒セツコ(無印Z女主人公、悲劇のキャラ。2次Zにも参戦)
揺れる天秤(天秤座)⇒(第2次Z主人公、女嫌いの借金王にして守銭奴)
知りたがりの山羊(山羊座)⇒アサキム(実は別の平行世界にて女性から奪取)
尽きぬ水瓶(水瓶座)⇒ユーサー(インサラウム皇子、後にアサキムに奪取される)
偽りの黒羊(牡羊座)⇒アイム(第2次Zの悪役の一人、嘘吐きの小物。最終的にアサキムに奪取される)
星座不明のスフィア(?座)⇒アサキム(別の平行世界にて奪取?詳細不明)
第2次Z終了時点で7つ登場(ひとつは詳細不明)、残りは5つという状況です。これどう消化するんでしょうね~。
第2次Z終了時点でアサキムはZONEに封印されてますから、それをなんとかしないことには”またスフィアを奪ってきちゃった”というのは使えないと思うので5つ分ちゃんとキャラが登場しそうですね。
聖闘士星矢世代のワタクシとしては蟹・双子・魚あたりは敵なんかなぁ?とか妄想しておりますが、アイムの牡羊座のスフィアが悪役だったので聖闘士星矢からの予想は外れそうですが(あたりまえですね)・・・。
それはさておき、あと5人の重要キャラとオリジナルロボットが出てくるのかと思うと今から楽しみですね~。
いろいろ妄想が膨らむんでうが、蟹座はやっぱりカニ型ロボットなんだろうか?横歩きしかできないとか・・・。それに双子座は双子のパイロットいて、二つのロボットが合体するとか面白いんですがね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f3/2dc4fb831eb6a4006f0cd0e40f93cb17.jpg)
カニ型メカといえば『Gガンダム』のマーメイドガンダムのプロトタイプを思い出しますね~。ガンダムの顔だけついていればどんなデザインも”ガンダム”と言い切ってしまう勢いは今考えてもすごいです。
それから気になるのが”蛇使い座”。黄道12星座の番外的扱いである、この星座が絡んでくるのか?というのも気になります。
ワタクシとしてはなんらかの形で出てきてほしいですね。スフィアが初めから”12”という数が明かされてるってのがすごく気になるんですよね。何かの仕掛けがあるんじゃないかって妄想してます。
それに12個スフィアがそろっても何も起きなくてアサキムが発狂とか、そういう展開が個人的に見たいってのもあります。まぁ、あくまで妄想なんでツッコミは勘弁願います。
それにしても、もし次回作が完結篇だとすれば結構大変なことになりませんかね?
だってアサキムのスフィアを除いてシリーズ2作(しかも第2次は2部作ですから実質3作)でようやく5つのスフィアが登場したんですからね。残り5つを第3次だけでやってしまうのはしんどくないですか?
先ほどの妄想”蛇使い座”もでてくれば残り6つですから、2作かけて3つずつ出せばちょうどいいんじゃないでしょうか?
とにかく3部作では忙しいと思うのでもっとゆっくりでもいいような気がしますがね~。
![]() | スーパーロボット大戦Z PlayStation 2 the Best |
バンダイナムコゲームス | |
バンダイナムコゲームス |
無印Zの汚点”音声バグ”が直ってますので、これから始めようって方はTHE BEST版がオススメ。ストーリーは重いんですが、ランド篇は中心メンバーが明るいのできになりません。
![]() | 第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇 SPECIAL ZII-BOX |
バンダイナムコゲームス | |
バンダイナムコゲームス |
第2次Z前編、前作の参戦作品のほとんどが続投。新規参戦組も『ボトムズ』、『コードギアス』、『ガンダムOO』、『グレンラガン』などの話題作が参戦。こちらも重いストーリーながら主人公が二枚目半なので適度に笑わしてくれます。
![]() | 第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇 |
バンダイナムコゲームス | |
バンダイナムコゲームス |
第2次Z後編、新たに『マクロス7』、『鉄人28号(太陽の使者版)』が参戦。前作のスフィア・リアクターも参戦してZシリーズの物語も動きます。でもクロウの借金は相変わらずですが・・・。