ヴァニラ・アイスはプラチナの夢をみるか?

サンプル数一人の話。日記、アニメの感想などを独りよがりに書いてます。

近況報告2013年9月1日

2013-09-01 20:52:57 | その他・日常・たわごと
ニンテンドー2DSという冗談みたいなゲーム機が欧米向けに発売されるというニュースが日本でも話題になっていますね~。任天堂が虎の子の技術だった裸眼で3Dが見えるという3DSの最大な特徴を捨てるほど海外での3DSの売り上げが悪いんでしょうかね~。

そんな2DSを揶揄するコラ画像が大量に作られているとのこと。最近、ワタクシ結構それにはまっております。

ということで、近況報告することを思いつきました。最近すっかり中途半端なサッカーブログに成り下がっておりましたからね。

◎ロボットアニメ

見ているような見ていないような状況。ガルガンティアしかまともに見てないです・・・。ガルガンティアはロボットアニメというよりSF異文化コミュニケーションアニメ?なもんでロボットアニメとして楽しんだのは終盤だけでした。



話は好きですけどね。作画などのクオリティも高いしね。そして2期がありそうな最後でしたので今後にも期待です。

◎山本二三展に行った

勉強不足でした。アニメの背景画については何も知識がなかったことを痛感させられました。背景画いかに作品の世界観を表し、支えているのか少しわかった気がしました。



それにしてもファンタジックながらリアリティと徹底した書き込みには圧倒されました。特に『もののけ姫』の森の背景では、水木しげる漫画の背景画にも通じる凄まじい自然への畏敬が感じられました。


◎ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトルを買う

最強のキャラゲーと思って買いましたが、間違ってなかったですね。但しゲーム性は・・・・。まぁ察してください。

まぁでも面白いですよ、個人的には。特にグラフィックのクオリティが高い。3DCGでありながら原作の漫画から飛び出してきたかと感じるキャラクター。原作の色合い雰囲気を完全再現したと言っても良い背景。キャラクターにマッチした声優陣。

とにかくジョジョファンなら垂涎の作品であることにはまちがいないです。



まぁでも格ゲーとしてはどうなんでしょ?スタンド使えないキャラが微妙に使いにくいし、バランスが悪い(と思います)。それからストーリーモードが各部によって長さが違います。後半の部は軒並み短いのもねぇ。これを物足りないと感じる人もいるようです。

ワタクシは一応ストーリーモードは全部終えました。あとは後にDLCで出てくるであろうエピソードを有料で買うかどうかですね。

ワタクシはこのゲームを予約してから読んでいなかった6部以降を読み始めました。意外に面白いですね。原作はゆっくり読んでいくつもりです。

◎魔装機神Ⅲを買う(しかも間違って2本)

Amazonで頼み間違い2本同じソフトを買ってしまうというアクシデントに見舞われながらも無事ゲットの魔装機神Ⅲ。

ですが、ⅠもⅡもクリアしていません・・・。ではいつやるのか?今はまだ無理。ということでⅢもしばらく封印ということになりそうです。

あ、オープニング見ましたけどグラフィックへの力のいれようは凄かったですね。



◎スパロボOE

3章までDLしていますが、全然進んでいません。1章の終盤で既に結構難易度が上がるんですよ・・・。なんか進まなくて放置みたいな状況です・・・。ではいつやるのか?今は無理。マジ無理

ホント、ご覧の有様のようにグダグダな毎日を送っております。それにオッサンになるといろいろやるのが億劫で億劫で・・・。

時間を無駄にしているってわかるんですがね・・・。

今後もサッカーの記事をポツポツ書きながら近況でも書いていければいいのですが・・・。


翠星のガルガンティア (Gargantia on the Verdurous Planet) Blu-ray BOX 1
石川界人,金元寿子,杉田智和
バンダイビジュアル


山本二三背景画集
山本 二三
廣済堂出版


ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル (通常版) (初回封入特典 プレイアブルキャラとして「吉良吉影」が使用可能になるDLコードがついた「川尻早人メモ」! 同梱)
バンダイナムコゲームス
バンダイナムコゲームス


スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE
バンダイナムコゲームス
バンダイナムコゲームス


おもしろかったらポチっとなとお願い!
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする