さぁ始まりました。J2のリーグ戦。
開幕のお相手は相性の悪いカターレ富山、まだホームで勝ってません。
今年こそはと思ったんですが、結果は0-0でまたもや引き分けでございました。しかもつまらないミスで窮地を招くこともあり、富山のシュート精度の低さに何度助けられたことか・・・。
う~ん、相性が悪いだけなのか、それとも成長していないのか・・・・。
まず、監督の采配が成長していないのは事実のようですね。やっぱり選手交代のタイミングが遅い。3枚目までカードをきったことは評価しますが、石原、片山は後半の開始からとかもっと早く出すべきでした。
後半はファジが押されまくっていましたし、動きも重かったんですよね。そこからズルズルと時間だけが進んでしまっていましたから。
選手たちは去年のクオリティーを下げることなくプレーしていたとは思います。DF陣の安定や妹尾の動きはよかったし、林、鎌田、片山などの新規加入の選手にも可能性を感じました。
前半は果敢な攻撃にチャレンジしていて、惜しいものばかりでした。それに引き替え後半からの動きの鈍さはガッカリでした。終盤は盛り返したものの後半開始してしばらくは富山に押されてバタバタしてました。
それから試合中ずっとワントップが孤立してボールが全然通らない。これじゃあ、やっぱりダメですよ。
それから今年もセットプレーでは全然期待できないことが判明しました。これじゃあ対戦相手を喜ばせるだけでしょ。
まぁ個々はいいとしてチーム全体の攻撃のクオリティが上がっているように思えなかったですね。
今日の試合については去年の終盤のビデオを見せられているような試合展開でサポーターもさぞや退屈したことでしょう。
次回はアウェイで千葉戦ですね。相手が誰であろうととにかく得点、とにかく勝利なのであります。次こそ目の覚めるようなプレーをしてください。
◎カマタマーレ讃岐
開幕戦はアウェイで岐阜と対戦。結果は1-3で、残念ながらJでの初勝利とはいきませんでした。
でも1点返してますので執念は見せました。動きもそんなに悪くなくJのスピードに慣れてくれば恐ろしい相手になりそうです。
アンドレアが要注意選手ですな。次節はホーム丸亀にて磐田との対戦です。ホーム開幕戦でいきなりの強豪。頑張ってほしいものです。
おもしろかったらポチっとなとお願い!
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www88_31.gif)
にほんブログ村
開幕のお相手は相性の悪いカターレ富山、まだホームで勝ってません。
今年こそはと思ったんですが、結果は0-0でまたもや引き分けでございました。しかもつまらないミスで窮地を招くこともあり、富山のシュート精度の低さに何度助けられたことか・・・。
う~ん、相性が悪いだけなのか、それとも成長していないのか・・・・。
まず、監督の采配が成長していないのは事実のようですね。やっぱり選手交代のタイミングが遅い。3枚目までカードをきったことは評価しますが、石原、片山は後半の開始からとかもっと早く出すべきでした。
後半はファジが押されまくっていましたし、動きも重かったんですよね。そこからズルズルと時間だけが進んでしまっていましたから。
選手たちは去年のクオリティーを下げることなくプレーしていたとは思います。DF陣の安定や妹尾の動きはよかったし、林、鎌田、片山などの新規加入の選手にも可能性を感じました。
前半は果敢な攻撃にチャレンジしていて、惜しいものばかりでした。それに引き替え後半からの動きの鈍さはガッカリでした。終盤は盛り返したものの後半開始してしばらくは富山に押されてバタバタしてました。
それから試合中ずっとワントップが孤立してボールが全然通らない。これじゃあ、やっぱりダメですよ。
それから今年もセットプレーでは全然期待できないことが判明しました。これじゃあ対戦相手を喜ばせるだけでしょ。
まぁ個々はいいとしてチーム全体の攻撃のクオリティが上がっているように思えなかったですね。
今日の試合については去年の終盤のビデオを見せられているような試合展開でサポーターもさぞや退屈したことでしょう。
次回はアウェイで千葉戦ですね。相手が誰であろうととにかく得点、とにかく勝利なのであります。次こそ目の覚めるようなプレーをしてください。
◎カマタマーレ讃岐
開幕戦はアウェイで岐阜と対戦。結果は1-3で、残念ながらJでの初勝利とはいきませんでした。
でも1点返してますので執念は見せました。動きもそんなに悪くなくJのスピードに慣れてくれば恐ろしい相手になりそうです。
アンドレアが要注意選手ですな。次節はホーム丸亀にて磐田との対戦です。ホーム開幕戦でいきなりの強豪。頑張ってほしいものです。
おもしろかったらポチっとなとお願い!
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www88_31.gif)
にほんブログ村