今日も雑談記事でございます。が、その前にちょっくらお伝えしたいことがあります。
というのも10年もブログをやってきて、それなりに記事の分量もあるので過去の記事に読者の方が触れにくくなってるなぁと思うのです。
ですので、ここ最近の記事投稿から過去に関連する記事があれば、その記事のリンクをつくるようにしました。今回の記事でも出てくると思うのでお時間があれば関連の記事も読んでいただけるとありがたいです。
さて、今回は3本の話題でございます。
おしながき
①9月のスカパー課題アニメ映画のタイトル発表
②ゲームセンターCX#264の感想
③パトレイバーの新プロジェクトだって?
①9月のスカパー課題アニメ映画のタイトル発表
9月の作品選考は全く悩まなかったですね~。ということでコレです。
『∀ガンダム I 地球光』および『∀ガンダム II 月光蝶』の2作品。テレビアニメ∀ガンダムの総集編映画ですね。2作品に分かれているのですが、ストーリーが繋がっているので記事としては一緒に書くことにいたします。
テレビ版は間違いなく名作でした。ま、本当はテレビ版の感想を書きたいのですが、全50話をいまから再鑑賞するとなるといつ感想を書けることになるのか、目途が立たないからなんですね。
劇場版∀ガンダム 番宣
テレビの総集編だから作画の質が高くないのでしょうが、元々作画レベルの低い作品ではないのでチャチさがあんまりなかったなぁという印象。
これからもう一度観賞してみようと思っていますので、感想の記事は再来週くらいを目途に書きたいと思っていますので乞うご期待。
パッケージがいいなぁ~。∀ガンダムのデザインはお世辞にもカッコいいロボットじゃないのになんでこんなに絵になるのか?不思議です。
短期間にまた富野御大の作品となってしまいましたが、作った時代が全然違うから、ファーストガンダムとの見比べとかもしてみると面白い作品だったりしますよ。
関連記事
ヒゲのDVD-BOX届く!
『機動戦士ガンダムⅠ』スカパー課題アニメ映画2018年4月号その①
『機動戦士ガンダムII 哀・戦士編』スカパー課題アニメ映画2018年4月号その②
『機動戦士ガンダムⅢ めぐりあい宇宙編』スカパー課題アニメ映画2018年4月号その③
②ゲームセンターCX#264の感想
今回の挑戦ソフトは前回に引き続き『キャプテン翼Ⅱ スーパーストライカー』(ジャンル:サッカーシュミレーションゲーム / 発売年:1990年 / メーカー:テクモ)です。
[FC]キャプテン翼Ⅱ スーパーストライカー[紹介単発]
今回のゲームセンターCXでわかったのですが、ファミコンソフトなのにすごいボリューム。けっこう長い時間遊べそうですね!
≪感想≫
今回は挑戦2日目、翼くんのサンパウロFCが世界のクラブチームと対戦するジャパンカップから開始です!苦戦しながらも着実にゲームが進んでいくのでロケのほうも異例の3日目突入。番組の構成も前回同様、ミニコーナーなしで挑戦のみでした。
今回は前回よりもゲームの内容が盛りだくさんだったので番組内容に余裕がなくて、かなりダイジェストぽかったです。面白くないことないのですが、なんだかもったいない。ロケも三日目に入るなら番組も三週目突入でもよかったのになぁ。

こんな感じで試合がカットされます。カットされた部分にきっと面白いシーンがあると思うのでDVDでディレクターズカット版を激しく希望ですね。
≪今回の名言≫

先日のワールドカップ開催中のロケだったようで”半端ない”と連発する課長。でもちょっと弱気で「半端ないってまだ流行ってるかな。」と。ええ、残念ながら8月に入るとさすがに流行ってません!!むしろちょっと懐かしいです。
はてさて、今回はこんな感じのゲームセンターCXですが、課長の挑戦は成功するのか?気になる方は再放送をご覧いただいてお確かめください。
今回の挑戦ソフトも収録されたジャンプバージョンのミニファミコン。キャプつばだけのために買うのは割高かもしれませんが、キャラゲーがダウンロード発売される可能性が低いので気になるゲームがあれば買っておいてもいいかもしれません。記事を書いてる今現在で値段も安定してるみたいですので・・・。
関連記事
雑談記事 人間スチーマー俺! 他2本(の2本目の話題です)
③パトレイバーの新プロジェクトだって?
先日、アニメ『機動警察パトレイバー』の新プロジェクトが正式に始動したらしいです。
ティザーサイトもオープンしているんですが、イングラムの描かれた画像一枚と『PATLABOR EZY』ってタイトルしか明らかにされてないので全く詳細不明ですね~。
パトレイバーといえば西暦1999~2002年ごろを舞台にしたロボットアニメなワケですが、今度の舞台設定はいつごろなんでしょうか?
イングラムが描かれているから、また2000年代初頭ということも考えられますが、果たして・・・・。

ニュース⇒機動警察パトレイバー新作『PATLABOR EZY』本格始動、オリジナルグッズが先行発売
画像は明らかにイングラム1号機、その上の鳥の群れが気になりますね。鳥の群れといえば、劇場版の1作目を想起させますね。
機動警察パトレイバー the Movie 予告
劇場版の1作目といえば、まだ一般的ではなかったコンピューターウィルス犯罪にスポットをあてた作品としてもアニメ史に残る名作でしたね~。
まぁ、まだ情報が全然ないので過去のパトレイバー作品でも観ながら気楽に待ちましょ。
劇場版1作目のブルーレイのパッケージが今回は公開された画像にソックリなんですよね~。関連が気になります。
関連記事
『機動警察パトレイバー the Movie』
『機動警察パトレイバー アーリーデイズ』スカパー課題アニメ2018年5月号
ということで以上3本の話題でした。次回のことは何も考えてません。何も思いつかなければ雑談記事です。では、乞うご期待!
ロボットアニメの関連記事はコチラのリンク集から⇒ロボットアニメ作品別リンク
おもしろかったらポチっとなとお願い!
にほんブログ村
備忘録・雑記ランキング
というのも10年もブログをやってきて、それなりに記事の分量もあるので過去の記事に読者の方が触れにくくなってるなぁと思うのです。
ですので、ここ最近の記事投稿から過去に関連する記事があれば、その記事のリンクをつくるようにしました。今回の記事でも出てくると思うのでお時間があれば関連の記事も読んでいただけるとありがたいです。
さて、今回は3本の話題でございます。
おしながき
①9月のスカパー課題アニメ映画のタイトル発表
②ゲームセンターCX#264の感想
③パトレイバーの新プロジェクトだって?
①9月のスカパー課題アニメ映画のタイトル発表
9月の作品選考は全く悩まなかったですね~。ということでコレです。
『∀ガンダム I 地球光』および『∀ガンダム II 月光蝶』の2作品。テレビアニメ∀ガンダムの総集編映画ですね。2作品に分かれているのですが、ストーリーが繋がっているので記事としては一緒に書くことにいたします。
テレビ版は間違いなく名作でした。ま、本当はテレビ版の感想を書きたいのですが、全50話をいまから再鑑賞するとなるといつ感想を書けることになるのか、目途が立たないからなんですね。
劇場版∀ガンダム 番宣
テレビの総集編だから作画の質が高くないのでしょうが、元々作画レベルの低い作品ではないのでチャチさがあんまりなかったなぁという印象。
これからもう一度観賞してみようと思っていますので、感想の記事は再来週くらいを目途に書きたいと思っていますので乞うご期待。
![]() | ガンダム30thアニバーサリーコレクション ∀ガンダム I地球光 [2010年7月23日までの期間限定生産] [DVD] |
朴璐美,高橋理恵子 | |
バンダイビジュアル |
![]() | ガンダム30thアニバーサリーコレクション ∀ガンダム II月光蝶 [2010年7月23日までの期間限定生産] [DVD] |
朴璐美,高橋理恵子 | |
バンダイビジュアル |
パッケージがいいなぁ~。∀ガンダムのデザインはお世辞にもカッコいいロボットじゃないのになんでこんなに絵になるのか?不思議です。
短期間にまた富野御大の作品となってしまいましたが、作った時代が全然違うから、ファーストガンダムとの見比べとかもしてみると面白い作品だったりしますよ。
関連記事
ヒゲのDVD-BOX届く!
『機動戦士ガンダムⅠ』スカパー課題アニメ映画2018年4月号その①
『機動戦士ガンダムII 哀・戦士編』スカパー課題アニメ映画2018年4月号その②
『機動戦士ガンダムⅢ めぐりあい宇宙編』スカパー課題アニメ映画2018年4月号その③
②ゲームセンターCX#264の感想
今回の挑戦ソフトは前回に引き続き『キャプテン翼Ⅱ スーパーストライカー』(ジャンル:サッカーシュミレーションゲーム / 発売年:1990年 / メーカー:テクモ)です。
[FC]キャプテン翼Ⅱ スーパーストライカー[紹介単発]
今回のゲームセンターCXでわかったのですが、ファミコンソフトなのにすごいボリューム。けっこう長い時間遊べそうですね!
≪感想≫
今回は挑戦2日目、翼くんのサンパウロFCが世界のクラブチームと対戦するジャパンカップから開始です!苦戦しながらも着実にゲームが進んでいくのでロケのほうも異例の3日目突入。番組の構成も前回同様、ミニコーナーなしで挑戦のみでした。
今回は前回よりもゲームの内容が盛りだくさんだったので番組内容に余裕がなくて、かなりダイジェストぽかったです。面白くないことないのですが、なんだかもったいない。ロケも三日目に入るなら番組も三週目突入でもよかったのになぁ。

こんな感じで試合がカットされます。カットされた部分にきっと面白いシーンがあると思うのでDVDでディレクターズカット版を激しく希望ですね。
≪今回の名言≫

先日のワールドカップ開催中のロケだったようで”半端ない”と連発する課長。でもちょっと弱気で「半端ないってまだ流行ってるかな。」と。ええ、残念ながら8月に入るとさすがに流行ってません!!むしろちょっと懐かしいです。
はてさて、今回はこんな感じのゲームセンターCXですが、課長の挑戦は成功するのか?気になる方は再放送をご覧いただいてお確かめください。
![]() | ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ 週刊少年ジャンプ創刊50周年記念バージョン |
任天堂 | |
任天堂 |
今回の挑戦ソフトも収録されたジャンプバージョンのミニファミコン。キャプつばだけのために買うのは割高かもしれませんが、キャラゲーがダウンロード発売される可能性が低いので気になるゲームがあれば買っておいてもいいかもしれません。記事を書いてる今現在で値段も安定してるみたいですので・・・。
関連記事
雑談記事 人間スチーマー俺! 他2本(の2本目の話題です)
③パトレイバーの新プロジェクトだって?
先日、アニメ『機動警察パトレイバー』の新プロジェクトが正式に始動したらしいです。
ティザーサイトもオープンしているんですが、イングラムの描かれた画像一枚と『PATLABOR EZY』ってタイトルしか明らかにされてないので全く詳細不明ですね~。
パトレイバーといえば西暦1999~2002年ごろを舞台にしたロボットアニメなワケですが、今度の舞台設定はいつごろなんでしょうか?
イングラムが描かれているから、また2000年代初頭ということも考えられますが、果たして・・・・。

ニュース⇒機動警察パトレイバー新作『PATLABOR EZY』本格始動、オリジナルグッズが先行発売
画像は明らかにイングラム1号機、その上の鳥の群れが気になりますね。鳥の群れといえば、劇場版の1作目を想起させますね。
機動警察パトレイバー the Movie 予告
劇場版の1作目といえば、まだ一般的ではなかったコンピューターウィルス犯罪にスポットをあてた作品としてもアニメ史に残る名作でしたね~。
まぁ、まだ情報が全然ないので過去のパトレイバー作品でも観ながら気楽に待ちましょ。
![]() | 機動警察パトレイバー 劇場版 [Blu-ray] |
高田明美,出渕裕,ヘッドギア,伊藤和典 | |
バンダイビジュアル |
劇場版1作目のブルーレイのパッケージが今回は公開された画像にソックリなんですよね~。関連が気になります。
関連記事
『機動警察パトレイバー the Movie』
『機動警察パトレイバー アーリーデイズ』スカパー課題アニメ2018年5月号
ということで以上3本の話題でした。次回のことは何も考えてません。何も思いつかなければ雑談記事です。では、乞うご期待!
ロボットアニメの関連記事はコチラのリンク集から⇒ロボットアニメ作品別リンク
おもしろかったらポチっとなとお願い!

