今週土曜日は今年最後の主催行事!「ときわ自然散歩」です(*゜▽゜)ノ
雪多いし、忙しい時期だし、参加者来るかな~~?
ヤマガラ珈琲さん新メニューのカレー増えているので、昼食も楽しめますよ。
ヤマガラ珈琲http://yamagara3.cocolog-nifty.com/blog/ナツハゼの実
ちなみに前回、11月25日の観察会で見られたものは、
植物:ミヤマガマズミ(実)、チョウセンゴミシ(実)、オオバボダイジュ(実)、ミズナラ、アカナラ、ヤマブドウ(実)、コクワ(サルナシ、実)、ナツハゼ(実)、エゾニワトコ、クリ、ヤマモミジ、イタヤカエデ など
野鳥:アカゲラ、コゲラ、ヒヨドリ、ヤマガラ、ハシブトガラ、シジュウカラ、ヒガラ、ゴジュウカラ、シメ など
その他、つらら、霜柱などもキレイでした!
鎌田
自然ウオッチングセンターHPhttp://homepage2.nifty.com/watching/
自然ウオッチングセンターは、自然観察や環境教育を通し、自然とのふれあいを進め、自然への理解を深める活動を行っています。
設立・機構
1992年4月、それまで活動していた野生生物情報センターの活動を受け継ぐ形で設立。代表島田と協力スタッフにより運営されています。
最近の活動
「自然にふれあう講座・観察会」
おもに身近な自然を対象に、これまで気づかなかったたくさんの発見をきっかけに、自然への親しみや理解を深めます。
・自然散歩講座(主催。さっぽろ自然散歩、のっぽろの森自然観察、はじめての自然散歩、ときわ自然散歩 など)
・親子、子供自然体験(わんぱく遊び隊!など)
・札幌市区民講座「自然ウオッチング」(南区、豊平区、西区他)
・札幌市環境アドバイザー(親子自然教室、市民観察会等)、その他
「自然ウォッチング情報の発信」
道内の自然関係の行事(観察会・講習会・フォーラム・展示会など)の情報を網羅した「北海道ウオッチングガイド」を毎月発行(約7,000部)。
公共機関、博物館、ビジターセンター、アウトドアショップなどで無料配布しています。(郵送は有料)。
「その他」
・指導者研修
・自然ウオッチングツアー
・自然に親しむための出版 地域の自然観察パンフレットや自然関係の出版物への執筆もしています。「親子でおでかけ北海道 野あそびブック(アリス社)」「北海道野鳥図鑑(共著、アリス社)」、その他
・自然に関する調査 自然の保護・管理のための調査、自然教育や自然を活かした地域づくりのための調査を行います。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
事務所移転のご案内
新事務所(2013年8月26日より)
住所:005-0005札幌市南区澄川5条10丁目4番16号
電話:011-583-5208
Fax :011-583-5233
メール:PXP03576@nifty.com(変更なし)
ホームページ:http://homepage2.nifty.com/watching/ (変更なし)
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++