自然ウオッチングセンタースタッフのブログ

北海道札幌で、自然観察や環境教育を通し、自然とのふれあいを進め、自然への理解を深める活動を行っている団体です。

わんぱく遊び隊!通信~2021年10月9日(土)秋の森探検

2021年10月13日 | わんぱく遊び隊!

先週土曜は、親子自然ウオッチングわんぱく遊び隊!「秋の森探検」でした。旭山記念公園で実施予定だった活動を会場変更しての開催でした。 お天気、最高!♪探検日和です。

地図と方位磁石をたよりに、スタッフの待つポイントへ森の中を探検。

細い道もあって、なかなか難しいよ!

ドングリを拾って、カゴに入れる玉入れにチャレンジ

網くぐりも登場

出口にたどり着けた^^

毎年人気のロープ渡り

ロープ渡りの上の段でリラックス!?

クイズや、方位磁石の使い方講座も!

大きな葉っぱを探せ!

木のブランコ♪

木登りチャレンジ!

ゴール地点の最後のミッションは、虫取り!

アキアカネがたくさんいたよ。

数々の難問をくぐりぬけ、ゴールしました!

全ポイント制覇!!おめでとう^^

秋の森を歩くだけでも気持ちの良い日でした。秋の行楽シーズン是非、家族で森のお散歩に出かけてみてくださいね。

次回のわんぱく遊び隊!は、10月30日(土)「落ち葉&木の実あそび!」(申し込みは締め切りました)です。

ohyou

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちびっこ遊び隊!通信 2021年10月7日(木)円山公園で木の実あそび♪

2021年10月11日 | ちびっこ隊

ちびっこ遊び隊!次回の情報はこちらへ
10月の「ちびっこ遊び隊!」は木の実あそび! 先週木曜は、円山公園で木の実あそびしました♪

みんなで踊って?スタート。大人もいい運動になったかも。

木の実などを探すお散歩スタート

マツボックリ見つけたよ!

大きな葉っぱ!!

キノコも発見! あら、食べられる落葉キノコだ! ぬるぬるしているね。

くっつき虫を釣る、釣り竿も登場!

後半は、木の実のクラフトと、木の実のプールです!

ドングリコマ

色も付けちゃった

指の上でバランスとって~ドングリやじろべえ

かわいい!!ドングリペンダント♪

木の実のプールは大人気

今回の遊びは、親子でおでかけ北海道「野あそびブック」の24ページ(ひっつき虫あそび)、51ページ(袋の中は何?応用で同じもの探し)、26ページ(葉っぱのお面)、34ページ(ひっつき虫)、41ページ(ドングリクラフト)、43ページ(木の実クラフト)、56ページ(カツラの匂い)に載っているので参考にしてください。

次回のちびっこ遊び隊!は、10月21日(木)藻南公園で木の実あそび!です。申込受付中!

ohyou

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月6日(水)精進川で自然散歩

2021年10月06日 | 季節の自然散歩

今日は、澄川駅集合で精進川沿いを歩く自然散歩でした。

秋の気まぐれな天気、スタートして早々、雨が降り出しました~。急いで雨具を着ます。

精進公園で、樹木観察。キリの立派な木があり、実がたくさんついていました。

精進河畔公園の精進の滝は、サクラマスの遡上を見に、幼稚園のお散歩などが次々と来て大賑わい^^

こちらは古地図で昔の川の流れを観察

精進川沿いをサクラマスを観察しながら下りました。

メスが産卵床を掘る姿や、オスが喧嘩する場面も見られましたよ。

後半は、青空♪ サクラマスと川の観察の自然散歩でした。

■2021年10月6日 精進公園~精進河畔公園で見られたもの

【植物】キリ、カツラ、ルブルムカエデ、ズミ、ヒメリンゴ、ツリバナ、コウヤマキ、ストローブマツ、トドマツ、イチイ、ヤマモミジ、イタヤカエデ、ミズナラ、ヤチダモ、ハルニレ、サワシバ、キタコブシ、シダレヤナギ、ケヤキ、クマイチゴ、オニグルミ、フジ、ミツバアケビ、ヨウシュヤマゴボウ、ゴボウ、ハエドクソウ、キンミズヒキ、ミズヒキ、ツリフネソウ(園芸)

【その他】雪虫(トドノネオオワタムシ)、サクラマス、シジュウカラ、ハシブトガラ、ヒガラ、ヤマガラ、アオジ、ヒヨドリ、マガモ、ドバト など

自然ウオッチングセンター自然散歩は、申込みが必要です。ホームページで情報をご確認ください。

Satomi Shimada

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちびっこ遊び隊!通信 2021年10月5日(火)五天山公園で木の実あそび♪

2021年10月05日 | ちびっこ隊

ちびっこ遊び隊!次回の情報はこちらへ
10月の「ちびっこ遊び隊!」は木の実あそび! 木の実を探して、五天山公園を散策しました。

今日も遊ぶよ、親子でピッタンコ♪ゲームでスタート

木の実や葉っぱを見つけながら、お散歩です!

みんな興味津々で見ているのは、、、

イモ虫! 図鑑をみたらカラフトフトモモハバチの幼虫に似てました。

雪虫もヤチダモの木に飛んできていました。

ガマズミの実もちょっと味見♪

地面を歩くナメクジも、みっけ!

おっとこれは危険!メノコツチハンミョウ 触ると危ないから気を付けてね。

振り返ってみると、意外にも虫をたくさん観察しましたね。

最後に、見つけたものを貼り付けてお絵描き♪

ススキが入ると豪華!素敵な作品できました♪

今回の遊びは、親子でおでかけ北海道「野あそびブック」の29ページ(葉っぱでお絵描き)、39ページ(空飛ぶ木の実)、41ページ(ドングリクラフト)、68ページ(雪虫のひみつ)、134ページ(危険な動植物)に載っているので参考にしてください。

次回のちびっこ遊び隊!は、10月7日(木)円山公園で木の実あそび!です。今年は中止が多かったので、10月、11月は例年より回数増やして活動です。申込受付中!

ohyou

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする