我が郷は足日木の垂水のほとり

文化芸術から政治経済まで、貧しくなった日本人の紐帯を再構築したいものです

中韓を知りすぎた男

2009年12月20日 | 記事一覧

 

 
2011 02 14 経済の誤解
 
 
2010年 1月13日 日本経済の実力
 しかし日本が崩壊すれば、世界の工場が止まり、失業者があふれます、世界が不幸になります。日本の代わりをしてくれる国はありません。日本の製造業は一人勝ちといった状態なのです。 
 
2010年 1月11日 アジアの経済成長
 それではなぜ後れている貧しいアジア諸国が離陸を始めたのか? その答えは日本の進んだ製造業がアジア各国に進出を始めたからです。この事実を欧米の経済学者はいまだ分かっていません。ノーベル賞を貰った経済学者であるポール・クルーグマンですらこの事実を軽視しています。
 
2010年  1月  8日 まぼろしの中国経済
 ネットで調べたGDPの説明文の中に「GDPが高ければ高いほど、国民の収入は多く、豊かな生活が送れる」という一文がありました。しかし毎年10%前後も成長している中国の一般的な民衆の生活の質はむしろ劣化しています。
 
2009年12月23日 中国大乱の予兆 
 世界一の人口の多い国、核武装をしていて、ミサイルの発射準備を整えた国が内部叛乱で迷走を始めたら、いったいどんなことが起こるのか?遠く離れたアメリカでも安全とはいえない。なにしろ60年前に作られた体制が揺らぎ始めています。共産党幹部はなにをどうしたらいいやら、まるでわかっていません。
 
 そして中国は為替介入してドル買ったために人民元が市場にあふれました。結果不動産と株式が異常な高騰、つまりバブルが形成されたのです。この結果中国ではインフレが進行して一般庶民の暮らしが、困窮しています。
 
 副島氏と同じような悲観論者の経済学者に浅井隆氏がいます。10年ほど前、浅井隆氏の 「2003年日本国破産」を読んでこの人は経済ペテン師だと思いました。彼は「借金と不良債権の総額は、ついに800兆円にも達した。もしこのままの状況を放置すれば、5年を待たずして、日本は国家破産の奈落の底へと落ちていく」と不安をあおりました。
そして日本は「年率20%のインフレ、1ドル=200円の超円安、消費税35%、長期金利10%弱、国民生活は無惨にも破壊される」と絶望的な事を書いています。
 
 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ記事 管理

2009年12月20日 | 課題分類

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経済学者はなぜ中国を見誤るのか

2009年12月20日 | 記事紹介

http://kkmyo.blog70.fc2.com/blog-entry-549.html

2009年12月21日配信

 

  記事の紹介です。

経済学者はなぜ中国を見誤るのか

関西空港内の書店で副島孝彦氏の「あと5年で中国が世界を制覇する」を買い
機内で一気に読みました。字が大きいので韓国到着までに最後まで読むこと
ができました。

彼は「今や中国は、明らかに次の世界覇権国になる運命と条件と資質と能力
を各場面にわたって達成しつつある。そしてそれはあと5年だと、改めて
はっきり予言しておく」と述べています。

二年前にも副島氏の「ドル覇権の崩壊」を機内でよみました。彼は「私は10年来、金融・経済を書いてきたが、そろそろ預言者になろうと思う、自信を持って近未来予測ができない経済学者やエコノミストは滅べばいい」と自信たっぷりに書いています。

彼の本をたった2冊しか読まずに批判するのも気が引けますが、常に世の中の不安をあおって商売をしている典型的な日本型エコノミストです。

本を売ることによって生活している人ですから、中身は常に刺激的で衝撃的です。彼は著書の中で「私は常に景気悲観論者であって、経済破綻論者である。私は日本の先行きの悪いことばかり書いてきた。景気がよくなると私の出番はない」とぬけぬけと述べています。

日本のマスコミの論調も、このような悲観論者のエコノミストに影響されてどこを見ても暗いものばかりです。

日本バブル崩壊以降、彼らのような悲観論者のエコノミストたちは「日本は危ない」などと不安ばかりあおってきました。副島氏と同じような悲観論者の経済学者に浅井隆氏がいます。

10年ほど前、浅井隆氏の 「2003年日本国破産」を読んでこの人は経済ペテン師だと思いました。彼は「借金と不良債権の総額は、ついに800兆円にも達した。もしこのままの状況を放置すれば、5年を待たずして、日本は国家破産の奈落の底へと落ちていく」と不安をあおりました。

そして日本は「年率20%のインフレ、1ドル=200円の超円安、消費税35%、長期金利10%弱、国民生活は無惨にも破壊される」と絶望的な事を書いています。

この人たちの日本絶望論の影響によって日本国民の財布の口が閉じてしまい日本国内はますます不況になってしまいました。まさにマスコミ不況です。

話を副島氏著書「あと5年で中国が世界を制覇する」に戻します

彼は著書の中で「いまや中国は、明らかに次の世界覇権国になる。私のこの考えに正面から反対できる者は、もはや日本国内では消滅しつつある。渡辺昇一氏やなんだかんだの言論人たちに対して、私は宣言しておく。この人たちは、なんでもかんでも中国を腐さないと気が済まない。中国を敵対視することが、日本民族や愛国派の精神の中心であると言う態度とる、だが、それは大きな間違いである」と挑戦的に述べています。

また彼は「黄文雄氏や櫻井よしこ氏、金美鈴氏のような人たちが、CIAから資金をもらったりして、まるで日本の愛国者、保守言論人の正統であるかのようなふりをして、反中国を強烈に唱えてきた」と本人たちが見れば、怒り心頭に達するようなことを堂々と述べています。

そして彼は「私は言論人として彼らとの言論戦を一度は戦っておかなければならないと思う」と自信たっぷりに言い切っています。

副島殿、はっきり言っておきます、あなたのヘナチョコな知識と経験では
まず完膚なきまで叩き潰されます。あなたの浅はかな知識では、渡辺氏や櫻井氏、黄分雄氏、金美鈴氏には太刀打ちできません。

言論人でもない単なるビジネスマンの私が言論で飯を食っている副島氏の間違いを指摘できるほどの自信はありませんが、日本の若者が絶望しないためにも彼に戦いを挑んでみたいとおもいます。

副島氏のように数字やグラフで、中国の実態を示すことはできませんが、私には彼にない20数年の中国実体験があります。あなたのように人間学を無視した単に数字を中心にした考察で中国を論じるのは間違いの元です。

あなたに欠けているのは中国の悲惨な歴史に裏打ちされた中国人の特殊な性格です。国民性を無視した中国経済論は単なる幻想にすぎません。

中国人は二千年来、ほとんどの民衆はいつも飢餓と権力者の暴力で死の淵をさまよってきたのです。生を求め、命を保つために、互いに欺き騙しあい、悪徳非道なことをしなければ、生きていけなかったのです。

中国は歴史始まって以来戦乱続きでその上大規模な自然災害を繰り返して大地は荒廃し人民は荒んでいきました。われわれが漢文で知っている孔子や孟子に代表される道徳的な中国人は2000年前の時代の話です。

以前ブログで何回も解説したように中国は後漢末期の戦乱により漢民族はほぼ絶滅し、北方から侵入してきた遊牧民に取って代わられ、人種も国土の大きさも、さまざまに変化してきたのです。

このような過酷な歴史と自然環境によって、中国人の詐欺的で残虐な性格が形成されてきたのです。


(長くなりますのでこの続きは次回にさせていただきます)


 

  記事の紹介終わりです。

 

 

我が郷……』の本日記事へは、  をクリックしてお進みください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする