wakakoyaブログ 思いたったがキチジツ

徒然と好きなこと書いてる日記です♪

酒粕酵母作りにチャレンジ~♪ そして酒粕といえば“あんパン”です!

2009年11月21日 00時06分01秒 | 自家製酵母
自家製酵母作りがしたくなったので、酒粕酵母作りにチャ~レンジ
し・しまった~
伊丹市民なのに、白雪の酒粕ではなく白鶴の酒粕を買ってしまった
(白雪の本社は伊丹にあって、自転車で10分ほどで行けます
まぁ、いっか~

酒粕と水と少しの砂糖を入れてスタート
毎日約2回、瓶を振って蓋を開けて、
『う~ん良い香り~ 』と言って蓋を閉める




2日目→3日目
音沙汰なしでドキドキしながら見守り中




4日目→5日目
ここら辺から、酵母が発するガスに押されて、蓋が開いることもあったよ

ステキに酵母完成で~す



この液種から、元種作りがスタート
1日目は、液種 + 全粒粉



2日目~5日目は、全粒粉ではなく準強力粉 + 水 になりま~す



出来上がった元種を使って、パン作り~
酒粕酵母で作りたいパンといえば、コレっきゃないですよね~




良い感じに膨らんだ、あんパンの出来上がり~


すげ~~~
焼けちゃったよ~
酒粕だったのにね~
感動でっす

こりゃ楽しいね~
酵母作り、ハマると楽しいのがわかったわ
ほんと、シュワシュワ言ったり、プクプク膨れたり、愛しくなってしまうよ~



『wakakoya』畑に可愛い来訪者で~す
大きな大根を抜いてくれましたよん


そして、猫部屋にも来てくれました~
猫初心者とお子様初心者の1人と1匹に微妙な距離間が…

りん『私は、どうしたら良いのかにゃ

でも、帰りには『帰っちゃうの~
って駆け寄ってきてましたよ
(アリスだけ、遠くにいたけど… 、アリスは気まぐれだからね



“blogram”に参加しています
クリックよろしくお願いします
  ↓↓↓
blogram投票ボタン

“ペットブログランキング”に参加しています
クリックよろしくお願いします
  ↓↓↓
ペットブログランキング
 


『wakakoya』パン・お菓子教室が、気になる方は、
     11月メニューは、コチラ→10月1日のブログ
12月メニューは、コチラ→11月1日のブログ   

一応、月ごとに区切ってますが、あまり気にしていないので、 
他の月のメニューでも大体OKしています。
他の月のメニューは、各月1日に記載されていますので、覗いてみて下さい。

『wakakoya』
 10月フォトギャラリーは、コチラ→10月30日のブログ
 11月フォトギャラリーは、コチラ→11月2日のブログ 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする