文豪ストレイドッグス 19巻
アニメ第4シーズンが
今月から始まってます。
今まで見てなかったけど、
第4シーズンからいきなり見ても
なんか大丈夫そうと思って
Abemaで見てます。
声優さん、豪華です。
19巻で敵が誰なのかハッキリしました。
さすが江戸川乱歩。
アニメ第4シーズンも19巻も
乱歩が主役な感じでスタート。
もう誰が敵で味方やら
騙してるのか騙されてるのか
どんな作戦なんだか誰が何処にいるのやら
わからなくなりそうなところに
わかりやすく説明してくれる乱歩は優秀。
そして、最後に踏ん張るのは主役の役目と
いわんばかりにラストで中島敦の出番に。
ひとりで立ち向かわなきゃかと思ったら
芥川龍之介を仕込んでる太宰治は流石です。
淳くんと芥川の共闘は楽しみです。
ハンドクリーナー、
使い勝手が良いので同じ物を3台目です。
音もそんなには大きくない。
最初に買ったのが4年前らしい。
(ブログで確認)
すぐに2台目を買って1階と2階に
置いた記憶ですが、
2台目のことは書かなかったのか
検索に引っかからず。
まぁいいけど。
充電したら10分ほど使えるので便利。
でも。年々短くなって
2分ともたなくなってきたので新しいのを購入。
充電プラグつけたままなら使えるんですけど、
それでは使える範囲が狭すぎて。
延長コードで使ってもいいかなとも思ったけど
やはりハンドクリーナーは持ち運べて
気が向いたら時にチャチャっと使えるのが
いいところだしなと、3台目を買いました。
しかし、4年経っても全く同じ物が売られてる
ことにビックリ。
ロングセラー商品です。
違う商品も検討したけど、
使い慣れてるのが一番かなと。
値段も手頃だし。(3680円)
付属のノズルって使わないけど
使うかもしれないと置いておくんですが
やっぱり使わないんですよね。
掃除機嫌いのトノのために、
毎日ささっとハンドクリーナーして、
掃除機を使うのは数日に1回になるように
しています。
ハンドクリーナーも最初は嫌がってたけど、
今は平気なトノ。
掃除機は平気になる気配ナシなので、
やっぱりハンドクリーナーは必需品。
眠いのを堪えてるトノ
たまにコックリしてるの可愛すぎる
一生懸命に目を開けてます
舌チロで眠気払いしようとしてるトノ可愛い
おっ、舌チロ効果かパッチリしてきたかも
トノは警戒心強いのに甘えたがりの
一緒にいたがりという大変そうな性格なので
私の側に居たがるくせに
眠るの我慢しようとしたりしてて
難儀だなと思います。
ホントに必死に堪えてるなと思う時は、
目の前で私が横になって目を瞑って寝たふり。
コレはトノを拾ったばかりの頃に
効果抜群だった技です。
いまでも、そこそこ有効。
三つ子の魂なんとやらってやつなのかな。
昨夜は寝る前にコーラックⅡを飲むぞと
気合い入れてたのに、
空箱でビックリ。
なぜ空箱を残してたんだ私…。
家の各所にある薬入れを確認したけど、
コーラックⅡは寝る前にしか飲まないから
置いてるわけないよね〜。
というわけで、
今日薬局に行って今夜確実にリベンジしないと
今週の予定が危ないです。
1日余裕を見てたから何とかなるだろうけど。
やれやれな体です。
UFOダメージが少なかったのが幸いです。
朝、起きれなくて寝坊したから
今からNHKプラスでテレビ体操するぞ!
気合いだ私!