wakakoyaブログ 思いたったがキチジツ

徒然と好きなこと書いてる日記です♪

転生魔女は滅びを告げる 1〜4巻 漫画 ネタバレ感想

2023年05月03日 21時51分00秒 | 漫画と本とアニメとドラマとCD
転生魔女は滅びを告げる 1〜4巻
漫画、sora
原作、柚原テイル
“墜落JKと廃人教師”のsora先生が漫画担当の
原作付き転生物語。

最初、原作付きとは気づかなかったぐらい
墜落JKが転生したらみたいな感じ。

見た目も中身もJKと似てる主人公セナちゃんは
ネガティブ引き籠りが
頑張って登校しようとしたら事故って転生。

前世より世の中を “爆ぜろ” “滅びろ” 
と思って生きてきたせいか
この2つの呪文しか使えず、
それが転生先の世界でも
誰も知らない呪文だったため引き籠りになり
魔女と呼ばれるようになる。

転生先で亡くなった18歳になった時、
出会った身分を伏せてた
第六王子キースと出会い
その年下なのにオカンのような性格のキースに
(当然イケメン)引き籠りから引き摺り出され
前向きに頑張ってみようと思っていたら
風のドラゴンに攫われて
ドラゴンを統べる “ドラゴンの詠み手” であると
判明し伴侶にしたいと望まれる。

風のドラゴンはドラゴンの詠み手に焦がれ
大事にしてくれそうだけど
キースのとこに戻りたいと脱走。

取り乱して追いかけてきた風のドラゴンを
落ち着かせて気持ちを伝えると
風のドラゴンは取り敢えずは引いてくれる。

探しにきてくれたキースと共に戻るセナ。

王国ではドラゴンを統べるチカラが
あるのかもしれないセナを取り込む為
キースの婚約者であると触れ回ってます。

噂として放っておいたら
火のドラゴンを兵器として扱う
覇王アイザックが乗り込んできて
脅すようにセナに召喚命令を出す。

みんなを守る為に召喚に応じるセナ。

護衛騎士は返されると予想して
侍女として女装してついてくキース。

セナが見たのは
鎖で繋がれた火のドラゴンの王。
セナの中に怒りが湧いてくる。

しかしそれは誤解で
火のドラゴンの王はアイザックの対等で
火のドラゴンには弱い個体も多く
それを保護していて、
アイザックはセナが鎖を切ってくれることを
狙っていた。

無事に鎖を切らことが出来たセナ、
そこで火のドラゴンの王によって新たな事実、
キースは詠み手にとっての伴い手であると。


そしてそこに現れたのは、水のドラゴンの王。
というわけで次は
水のドラゴンの王の国は出発で以下次巻。


ファンタジーとして分かりやすく
ラブコメとしても
セナとキースが分かりやすく絆も強そうなので
安心して読める冒険譚です。

絵も綺麗ですしね。



          





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコンクリーニング 1階編

2023年05月03日 16時48分00秒 | Weblog
エアコンクリーニング 1階編
2階が終わった後なので気が楽です。




before

after



クリーニングって大体10年目までだと
色々と補償があるようなんです。

よく分かってないけれど
あると嬉しい補償。

購入して9年なのでギリ大丈夫と思ってたら、
製造から10年経っていたというオチ。

最初にそのことを確認してから作業に。

クリーニング後は、
中を乾かす為に送風をしたいとこですが、
霧ヶ峰に送風はないので暖房です。

10時間ぐらいが目安だそうなので
夏になる前で良かった。

ギリギリセーフな季節でしたが、
冬にやる方が良さそうです。

作業してる間の寒さをどうするのかが
問題だけど。

昨日も軽く書きましてが、
冷房は結露するので
乾かすとは真逆なんだそうです。

冷房を使った後も短時間でも送風すると
随分乾いてカビ防止になるそうです。

そういや、エアコンを切ったら作動する
おそうじ機能で温風が出るから
夏は強制終了してたなと。
あれは送風がないからだったのかな。

ということは、
送風機能があるエアコンにした方が
よさそうな気がします。

クリーニング後に送風で乾かせないのとかも
不具合が出やすくなる要因になるかもと
思ったり。

しばらくエアコンを買う予定はないけれど
覚えておきたいです。



1階のエアコンの
クリーニングした墨のような水を
撮り忘れました。

まぁ何度も見たいもんではないからいいか。



さて、クリーニング後のエアコンですが
気持ちよく運転してくれてます。
昨日の今日だけど。

エアコンを使った後の
おそうじ機能の作動時間が
めっちゃ短くなりました。
(終わったら勝手に切れるやつ)

今までエアコンくんが
掃除しきれないとウンウン唸りながら
頑張ってくれたんだろうな。

昨日はクリーニング後特有のニオイが
多少していましたが、今日はもう大丈夫です。



エアコンクリーニングは、
おそうじ機能が付いてるエアコンは
高くなるんですが、
それだけ おそうじ機能がついてる方が
クリーニングまでの期間が長くなるので
おそうじ機能ついてるとクリーニング高いから
嫌だなという単純なものではないらしい。

でもマメにクリーニング頼みたいなら
おそうじ機能ない方がやっぱり良いのかもと
思ったり思わなかったり。

それはその時に考えよう。

ほんと色々と勉強になりました。

くらしのマーケットが
色々と確認を取ってくれるので安心感がある
ことも分かりました。

すすめてくれた友人に感謝。

そういう話が出た時に
たまたま今だけ特価だったので
急いで予約できたのも
頭デッカチでビビリな私が即決できた要因
だったと思うので、巡り合わせに感謝。

こういうのは思いたったがキチジツ。


これでこの夏は素人掃除でコレ大丈夫かなと
ビクビクしながら使わなくていいの助かる。

気兼ねなくガンガン行こうぜです。

暑いのは苦手なので。



            
              
             










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2階のエアコンクリーニングした後のトノ

2023年05月03日 05時46分00秒 | 2023年 猫のトノ様
エアコンクリーニングのために
退けていたベッドを元に戻したら、
トノの好奇心が目覚めました。

いつもレースカーテンしてて
見えない外が見えるのが気になるね。




エアコンのことも気になるよね。




好きなだけ、ながめてたらいいよ。
飛び乗りたそうに足踏みするものの
ビビりんなので諦めるトノ。
少しはホっとしてくれてるのだろうと
こちらもホッです。

この後トノは、
色んな場所の点検に行きました。



2階からしてもらったのも
トノの怖いは時間に比例することがあるので
後半をトノの安心度が高い2階で過ごせる方が
いいだろうと思ったから。

あと1階の方が脱走のリスクが高いので
(洗ってもらうのに庭を使ってもらったし)
パニックパニックな後半に1階で隠れられると
何処に隠れてどんな動きをするか
予測しにくいから。

色々可能性を考えてグルグルしましたが、
結局は1番可能性が高く安全な
2階やってる時は1階テレビ裏にいて、
1階やってる時は2階ベッドのとこでした。
そうなるようにと誘導はしたつもりだけど
上手くいって良かった。

1番緊張した1階から2階に逃げてもらう時、
作業員さんたちに道具のとこ行かないように
2階へのルートを塞がないように
トノに触らない近づかないようにと
随分注文をつけたのに
快く動いてくださってありがとうございます。

その状態でテレビをバンっと動かして
隠れるとこなくなったトノは固まった後に
ダッシュで2階へ。

ベッドがいつもの状態ではなかったけど
ヘッドボードの下に隠れてくれて
最後までそこにいました。

終わった後に、そこから出てきてもらうのに
少しかかったけど、それぐらいはね。



トノ、大変だったね。
ご苦労様でした。



今日は癒しデーということで
ベッタリしましょ。

綺麗な青空だから
布団カバーとかの洗濯はしよう。



        





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする